[過去ログ] 【ソニー・イヤーズ】松田聖子75【ハイレゾ配信中】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2015/02/09(月)20:51 ID:2CtQ8d4L0(3/3) AAS
>>179
そう、つまり日曜に聖子のベストを買う人が多いってこと。
出先とかで手に取ってって感じなんだろうと思われ。
181: 2015/02/09(月)21:22 ID:XvErddJZ0(4/5) AAS
音楽は人間の手作り感が伝統・主流で
EDMなどの機械感は脇役であるべきだ
小室全盛期あたりからデジタルの機械感が支配してきたのではないか
マスターにただ人間感・手作り感が溢れていればいいというものでもない
2chで人に付いてくしか能のないバカと違う私の書き込みから最善のメッセージを発信する意志がビンビン伝わってくるように
「最善の音楽をやりたいという意志」がマスターから伝わってこなければならない
徳永ボーカリストシリーズはカバーながらその意志が伝わった
TRUSTRICKは一部聞いたかぎりでは機械的な時代に育った世代感が臭うし意志の高さも伝わってこない
母親の意志の低さは言わずもがな
182: 2015/02/09(月)21:30 ID:XvErddJZ0(5/5) AAS
配信で聞くことは音楽の扱い方が機械的、ディスクで聞くのが人間的
座右書を電子書籍で読むのは機械的だが印刷書籍で読むのが人間的
印刷書籍で欲しいに決まってる
183(1): 2015/02/09(月)21:33 ID:iE77543i0(1) AAS
>>160
投票完了
>>170
これは誰が歌ってるんだ?
184(1): 2015/02/09(月)21:45 ID:Nq7xtAK80(1/2) AAS
●サントリー「オールフリー」CM
外部リンク[html]:www.suntory.co.jp
TVCMは、作詞・松本隆、作曲・呉田軽穂の名曲「渚のバルコニー」に乗り、
娘役の黒木華がシトロエン2CVと味のあるクルマで、
「母が海の近くで暮らし始めた」眺めのいい家にやってくるところから始まる。
彼女は、恐る恐る玄関のドアを開けて、「こんにちは」と室内の様子をうかがう。
母役の桐島かれんは、海が眺望できるバルコニーで、
缶からグラスに何かを注いでいるところだった。
娘は、海の近くにある家らしい調度の室内をゆっくりと歩きながら眺め、
バルコニーで同飲料を飲んでいる母のところにたどり着く。
省13
185(1): 2015/02/09(月)21:47 ID:Nq7xtAK80(2/2) AAS
>>183
歌手名はどこにも明記されてないね
186(1): 2015/02/09(月)21:56 ID:EseZgpu60(3/3) AAS
>>184
>TVCMは、作詞・松本隆、作曲・呉田軽穂の名曲「渚のバルコニー」に乗り、
>娘役の黒木華がシトロエン2CVと味のあるクルマで、
>「母が海の近くで暮らし始めた」眺めのいい家にやってくるところから始まる。
シトロエンもワザとか!?
このCMディレクターはよっぽどの聖子マニアと見た!
187: 2015/02/09(月)22:47 ID:w+ke8cUD0(1) AAS
サントリーは聖子贔屓だね
また本人のCM起用ないかな
188: 2015/02/09(月)23:04 ID:buBjwmdr0(1/2) AAS
>>186
30代以下は呉田軽穂がユーミンってわからないよね。
189: 2015/02/09(月)23:06 ID:0jEruYbE0(1/2) AAS
>>177
コードは同じだけど
「でー」の音がコードの構成音に含まれてないんだな
190: 2015/02/09(月)23:22 ID:if3qGUh40(1) AAS
何が古くて古くないのかという迷いは常にある
CANDYのRock'n' Roll Goodbyeは古いか古くないのか?
笠置シヅ子は古いのか古くないのか?
東京ブギウギをリバイバルさせんと再生する姿が音にあればカバーは古くないだろう
Rock'n' Roll Goodbyeもそのようなものではないか
要は古くない音楽観で、音楽の古き良き時代を知る聖子らが現代音楽をリードすべきなのであり
アホ投票するアホファンが聖子に要望して促すべきなのだ
191: 2015/02/09(月)23:30 ID:buBjwmdr0(2/2) AAS
>>160
投票し忘れてた…今、ポチしたよ
192(1): 2015/02/09(月)23:42 ID:0jEruYbE0(2/2) AAS
>>185
秦基博ぽくね?
193: 2015/02/09(月)23:51 ID:U7lRXdwG0(1) AAS
>>192
っぽいね。
俺は最初、斉藤和義かと思ったが、
名前を出さないから新人とかかもな
194: 2015/02/09(月)23:59 ID:FozaxCT+0(1) AAS
ファンミはサンキューにかけてあんな安値段にしたから
応募殺到していつものように公演回数4回に追加しても当たらないだろ
何考えてんだ
195: 2015/02/10(火)00:02 ID:VAjjTNaF0(1) AAS
ワロタw
安くして文句言われたら世話ないよな
大丈夫、きっと当たるよ。
196(1): 2015/02/10(火)00:09 ID:7lpL31W10(1/2) AAS
>>167
今から入会しても今回のファンミには間に合わないでしょ
197: 2015/02/10(火)00:24 ID:+icwcwCp0(1) AAS
>>196
どうだろ?回数増えるかもしれないし、>>167のレスしたのが事務所の人だったら間に合うってことじゃね?
198: 2015/02/10(火)00:43 ID:J1+uWwyy0(1) AAS
まあ心配せずとも駆け込みは事務所に電話して確認すんだろ
199(1): 2015/02/10(火)02:01 ID:eMdis2IF0(1) AAS
>>140
ハイレゾ買って「Sleeping Beauty」を久々に聞いて
大村さんの提供曲ベストを作りたくなった。
「Star」と「Sleeping Beauty」と「Sweet Memories」と
どれをラストに持ってこようかと悩みつつ、
漏れがないか作品一覧を検索したら、
「Star」は林哲司さんの作曲だった…。
以前、自分は杉さん作曲の「Dancing Cafe」も、
林さんの作曲と勘違いしてた時期がある。
でもそれは、明星の歌本が間違えて、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s