[過去ログ] CHAGE and ASKA Vol.586 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
405: 2014/06/25(水)00:04 ID:mTFBudhZ0(1/8) AAS
>>402

俺もkicks辺りから遠ざかって、たまに聞くいても、こんなもんかあくらいだったけど

「いろんな人が歌ってきたように」 聴いたときはブルっときた。

うわぁまだできるじゃんASKA・・・って。
414: 2014/06/25(水)01:01 ID:mTFBudhZ0(2/8) AAS
>>406

その辺のバランス感覚は、CHAGEのほうがある気がするけどね。
今までずっとそうやって、アルバム全体のバランスを調整するような曲を書いてきたんだから。
トータルで1枚自分の曲だけで構成するなら、そこは上手なんじゃないかと思う。

むしろASKAのほうが、例えばアルバムの3曲目とか7曲目みたいな
箸休めの曲を書くのがあまり上手でないので、ASKAソロアルバムは聴き疲れするw
418: 2014/06/25(水)01:22 ID:mTFBudhZ0(3/8) AAS
>>416

ヒマなので

剛ちゃんが 「なんじゃこれ」 と思ったCHAGE曲を当てる大会でもやるか

謎々遊戯とメゾンノイローゼは最初から除く
434: 2014/06/25(水)07:28 ID:mTFBudhZ0(4/8) AAS
>>424
>>429

更にマルチ加えるとなかなかなんだよね
446: 2014/06/25(水)08:47 ID:mTFBudhZ0(5/8) AAS
>>437
>>439

別に売れる必要もないんだよ。

ただ最近、ベテランの作るガッついてるアルバムってなかなか無いからね。
去年の佐野元春のアルバムがめっちゃ良かったから、そういうのは聴いてみたい。
493
(1): 2014/06/25(水)14:47 ID:mTFBudhZ0(6/8) AAS
逮捕されたくらいでCD捨てるってのも
裏と表の違いだけで、信者とたいして変わらない気がする
582
(1): 2014/06/25(水)18:30 ID:mTFBudhZ0(7/8) AAS
別に素人が曲聴いて 「あ、これクスリ使ってるな」 なんて判別できるもんでもないし
今までイイと思って聴いてたんなら、これからもいい曲、でいいんじゃないかね。
なんか、楽曲がアーチストのノベルティグッズみたいな扱いだよな。

この人らの本職は曲作る大工であって、引き渡した家が頑丈で、客も気に入ってれば、
その後に大工がクスリやってるのが判ろうが死のうが関係ないっていうか。

個人的にはそんな感じ。
670: 2014/06/25(水)21:26 ID:mTFBudhZ0(8/8) AAS
>>589

「曲に罪は無い」 って言うんじゃないのよ。

職人が手作業で丁寧にひとつひとつ作った製品だろうが
効率とコストを重視してベルトコンベアの流れ作業で作られた製品だろうが
消費者の手に渡ってしまえば一つの道具

制作過程で制作者の身に何があったなんて知ったこっちゃないよ。
完成品が消費者にとって使えるか使えないか、だけの話。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s