[過去ログ] 神聖かまってちゃん☆198 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2018/06/06(水)13:28 ID:NEjDIBKq(1) AAS
PVでの の子の演技というかパフォーマンスの表現は深まってる気がした
938: 2018/06/06(水)13:36 ID:4s1xWDPQ(1) AAS
ろろちゃんの遺族が可哀想
939: 2018/06/06(水)13:52 ID:gp2vgDWj(1/4) AAS
そうか?
誰かの死を題材にするのは尾崎豊のダンスホールだって一緒じゃね
ろろちゃんが伝説になりたかったなら、忘れられる方が悲しい
940: 2018/06/06(水)14:35 ID:UDsmyR8o(1) AAS
うーん伝説になりたくて自殺したのかな
本当のところはわからんよ
941(1): 2018/06/06(水)14:40 ID:zCciBSKv(1) AAS
氏にたいのに氏ねずに他人を羨みながら欲求のまま振る舞うキチガイ猿みたいな私に比べたらろろちゃん天使すぎてセーラー服着たくなる
942: 2018/06/06(水)14:45 ID:gp2vgDWj(2/4) AAS
最終的には全部本人にしかわからんけどね
題材はろろちゃんでも、誰も気づいてくれないことをこの曲がわかってくれたってかんじで
過去の自分が救済されるような感覚はある
ろろちゃんを否定してる曲じゃないし、なんか
遺族の人がどうおもうとかはよくわからんな
943: 2018/06/06(水)14:54 ID:Aq7L1y5D(1) AAS
分かるけど神格化しすぎな気もする
死にたい人なんていくらでもいるじゃん
あと親に問題が〜とか言う意見の方が遺族に失礼
944: 2018/06/06(水)15:03 ID:gp2vgDWj(3/4) AAS
神格化ってろろちゃんを?
そうは感じなかった。ろろちゃんを題材にしたかもしれないけど、全部ろろちゃんじゃないんじゃない?
個人の受け取りかたで、わたしは過去の自分に当てはめて勝手に感じたことがあるだけ、そんなかんじでよくない?
親のことに関してはなにも触れてない
945: 2018/06/06(水)15:30 ID:ni1VlTBR(4/10) AAS
ろろちゃんじゃなくてるるちゃんだからな
ツイキャスで「新曲はろろちゃん?」みたいなコメントあったけどの子はスルーしてた
946: 2018/06/06(水)15:37 ID:wteY8355(1) AAS
ろろちゃんを元ネタにしたって丸わかりなタイトルがダサいよなぁ
花ちゃんでも別によかったんじゃねーの?
947: 2018/06/06(水)16:20 ID:ni1VlTBR(5/10) AAS
作品が大胆になってるのは事実。昔の作品は繊細さがあった。
精神薬やアルコールは精神をゆるめるから、精神を研ぎ澄まさないといけないアーティストには逆効果。
しかし研ぎ澄まし過ぎて壊れるアーティストも多いので難しい。
生き様を表現するアーティストなら別になんでもいいのだけど、の子は歌詞やメロディの繊細さが魅力なのでそこは死守してほしい。
948: 2018/06/06(水)16:27 ID:r37/n/PC(1) AAS
の子って母親と娘のうまくいかない関係みたいなのを描くけど、父親と息子の確執みたいなのも描いてみてほしい
949: 2018/06/06(水)16:29 ID:iVWWTixF(1) AAS
の子は自分から曲の解説とか絶対やらないから、夕方のピアノとかと一緒で表面的な言葉だけじゃなく歌詞に関心もって調べたり考えたりして初めて曲の意図が分かるようになってるのが良い所なんじゃん
今回も言及しないようにしてるからダサくはないだろ
950: 2018/06/06(水)16:35 ID:ni1VlTBR(6/10) AAS
背伸びって父親と娘か
951: 2018/06/06(水)18:41 ID:ni1VlTBR(7/10) AAS
恋雨フロントメモリーがオリコンのデジタルシングル部門のデイリーランキング8位
ドカンと爆発的な売れ方ではないがジワジワと売れ続けてる
Os-宇宙人はCDで2万5000枚くらい売ってるから次元が違うものの、それに次ぐ印税収入になるのは間違いなさそう。
952(3): 2018/06/06(水)18:50 ID:OkXF971I(1) AAS
かまってファンて本体だけじゃなく周りまで観察して考察する本当にねちっこい生き物だな。只の音楽と思って聞くことできないの?
953: 2018/06/06(水)18:55 ID:gp2vgDWj(4/4) AAS
>>952
よくわからんけど、そういうのも人それぞれなんじゃない?曲が気に入ったら曲の背景とかが気になり出す人もいると思うよ
別にどっちでもいいやん。自由やろ
954: 2018/06/06(水)18:59 ID:x9v4+Ca9(1) AAS
歌詞について色々考察して意見言い合うのも音楽の楽しみ方の1つだぞ
955: 2018/06/06(水)19:08 ID:84zaoKeA(1) AAS
>>952
そもそもの子が音楽以外の要素を持ち出してるから信者も釣られて考察してるだろ
956: 2018/06/06(水)19:57 ID:kLnd6Y9D(1) AAS
>>952
只の音楽と思って聴く、とはどんな聴き方のことなの?BGM的にという意味なのか?
たしかに音楽をそのように聴く人もいるしそれはそれで良いて思う
自分は良いと思った曲をいろんな方面から考えてみるの面白いからこれからもそんな聴き方をすると思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s