[過去ログ]
SARD UNDERGROUND part.20 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
278
: 2023/02/20(月)16:24
ID:vRWF9GZs(10/23)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
278: [sage] 2023/02/20(月) 16:24:02.03 ID:vRWF9GZs 西洋音楽における音楽の定義 西洋音楽では、次の3つの要件が必要であるとしている。1.材料として音を用いる。2.音の性質を利用して組み合わせる。3.時間の流れの中で素材(音)を組み合わせる。そのため、リズム(律動)、メロディー(旋律)、ハーモニー(和声)をもつものが音楽とされる。つまり、音楽は時間の中に組み立てられた芸術であり、絵画や彫刻を芸術空間とよぶのにたいして、時間芸術ともよび、美学では人為的な音楽は音による時間の表現であると定義する。 広くは >>>>人間が楽しめたり、意味を感じたりすることのできる音全体のことをさす場合もある。<<<< 広義の音楽の意味だと、辞書とは違って来るんだよなーww で、現実的に聴き手の無い音楽って意味有るの?ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1676438863/278
西洋音楽における音楽の定義 西洋音楽では次のつの要件が必要であるとしている材料として音を用いる音の性質を利用して組み合わせる時間の流れの中で素材音を組み合わせるそのためリズム律動メロディー旋律ハーモニー和声をもつものが音楽とされるつまり音楽は時間の中に組み立てられた芸術であり絵画や彫刻を芸術空間とよぶのにたいして時間芸術ともよび美学では人為的な音楽は音による時間の表現であると定義する 広くは 人間が楽しめたり意味を感じたりすることのできる音全体のことをさす場合もある 広義の音楽の意味だと辞書とは違って来るんだよなー で現実的に聴き手の無い音楽って意味有るの?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 724 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.393s*