[過去ログ] □□□ 小沢健二 109 □□□©2ch.net (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
275
(3): 2015/02/17(火)11:15 ID:y4prj3Kr0(1/2) AAS
>>169で180です。
ちょっと乗り遅れてしまって、あとで見たらずいぶんと荒れてて、
入るタイミングを無くしたので放置してました。(まあ2ちゃんだし)
また蒸し返されてるし、俺の思ってた以上に波紋がひろがってしまったようなので、ここでコメントしておきます。

とりあえず、アカデミック云々に関しては俺の理解が間違ってたようなのでお詫びします。
一応、自分の立場を明らかにしておくと、俺が小沢をちゃんと知ったのは刹那がリリースされた1年後くらいで、
リアルタイムは小学生とかでした。その頃は小沢はひょろひょろした兄ちゃんというイメージしか無かったし、さして興味も無かった。
家族やクラスメイトも、おなじような見方が多かったので、世間も大体おなじような扱いだろうと認識していました。

その後、俺がちゃんと知った時点では、小沢はすでに詩人としての評価が固まっていた感じで、
なんかの本でそういう紹介をされてたのが気になって、刹那を買ったのが最初。
省6
277: 2015/02/17(火)12:25 ID:ovGOY/rA0(1) AAS
>>275
「小学生に見える世界」と、「青年層に見える世界」は違います。

宮崎駿はもののけの前からメッセージ性・作家性の強い監督と思われていたし、
小沢もLIFEで売れる前から、歌詞や知性を評価されていました。
メディアというか、TVは表面しか語らないので、主に雑誌や口コミで
中身の部分を評価されていたと記憶しています。

そういう部分を感じ取るのは、大人になる過程で、いろいろ経験を経る中で
「この人の作るものは何かが違う」と実感するものなので
小学生には分からなくても当たり前だと思います。
賢いとかミーハーとかそういう問題ではなく。
省5
279: 2015/02/17(火)12:45 ID:fN0RS9Yb0(2/3) AAS
だから>>275は気にしなくてもいいのでは?
誰がキチガイ荒らしかなんてことはレスを順に読んでいけば常人ならみんな分かる
282
(1): 2015/02/17(火)16:33 ID:aFqeiLwr0(1) AAS
>>275
ボクもうあと五年くらいROMってみようか

どうしてもまだやりたいならトリップつけてくれる?
NG入れておくから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s