[過去ログ] 【どーも】槇原敬之part146【ありがとう】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: (スフッ Sd33-H2wC) 2019/01/03(木)12:27 ID:g315S4utd(1) AAS
世界で一つだけの穴にあったら入ってみたい
117: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/03(木)13:21 ID:5WqsGmQE0(1/4) AAS
>>115
デューク・東郷に見えるよw
「要件を聞こうか」
「俺の背後に立つな」
「俺は『一人の軍隊』だ」
118(1): (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/03(木)13:24 ID:5WqsGmQE0(2/4) AAS
>>118
よく考えれば、マッキーとゴルゴ13には共通点があるじゃんw
仕事にストイック、自分の専門分野の知識が豊富
ゴルゴ13もやたら武器に詳しいしw
119(1): (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/03(木)13:34 ID:5WqsGmQE0(3/4) AAS
あれ、自分で自分にレスをしていたw
新年になって皆様が最初にお聞きになったマッキーの曲・アルバムは何でしょう?
自分は『Believer』......「A Happy New Year」を聞きたかったので
久しぶりに聞いたら、なかなか良いと思った(苦手な曲も混じっていますが)
120(1): (ワッチョイ 69b5-6qk3) 2019/01/03(木)13:54 ID:CuWJ3kWh0(1/2) AAS
>>114
またスキャンダルかな?
121(1): (ワッチョイ 516c-Wxhc) 2019/01/03(木)15:34 ID:BF6WKkHN0(1) AAS
文春砲食らわせるならアルバムが出てからにしてほしい
122: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/03(木)16:16 ID:5WqsGmQE0(4/4) AAS
>>120-121
えーと、スキャンダルなら週刊文春だけど、
登場するのは文藝春秋だよね? 教養雑誌じゃん
平成を代表する文化人枠で出ると思われ
123: (ワッチョイ 899d-sxLP) 2019/01/03(木)16:33 ID:3/C+6zrD0(1) AAS
公式HPに載ってるからスキャンダルではないよね
124: (ワッチョイ 69b5-6qk3) 2019/01/03(木)22:00 ID:CuWJ3kWh0(2/2) AAS
公式に「文藝春秋」と一言しか書いてなくてワロタw
125(1): (ワッチョイ 73fc-vF3b) 2019/01/04(金)00:14 ID:HaB/L/Dt0(1) AAS
>>119
マッキーの曲じゃないし… ユーミンのカバーだし…
126: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)00:40 ID:GIsIZXYN0(1/5) AAS
>>125
うんうん、カバーって知ってるけど、新年に聞きたかったんだよ
「今年もたくさんいいことが あなたにあるように いつもいつも」
この歌のマッキーの声、透明で綺麗だよね、冬の澄んだ空気を感じさせる
127(1): (スフッ Sd33-ZKMW) 2019/01/04(金)01:08 ID:aCeRvDoGd(1) AAS
なんか怖い
128: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)01:13 ID:GIsIZXYN0(2/5) AAS
『Believer』は、「超えろ。」で気分が高揚しても「もしも」で盛り下がってしまう
とても綺麗なメロディだとは思うのですが、歌詞が悲しすぎて聞いていて辛くなる
なんでこの曲でアルバムを締めくくることにしたのだろう?後味あんまし良くない
「いつか気付くと過去は頑丈な踏み台になって」のところは救いがあるけど、
繰り返し出てくる「もしも突然音楽が聞こえない日が来ても」って(比喩であるとしても)
強烈すぎるメッセージなので、曲が終わった後、こちらは不安な気分というか、
途方にくれた気分のまま置き去りにされてしまったような感じになる.......
というわけで、自分は『Believer』の後、急いで『悲しみなんて』を聞きましたw
129: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)01:40 ID:GIsIZXYN0(3/5) AAS
リロードしてなかった
>>127
客観的に見れば、たしかに怖いかもしれませんねw
まあ、人それぞれ事情があるということで.....
マッキーの歌は悲しい時や苦しい時に聞くとほんとにありがたいですね
130: (オイコラミネオ MM95-Wxhc) 2019/01/04(金)08:39 ID:s9dD+DK9M(1) AAS
ビリーバーは超えろが変なピコピコアレンジされてたのが微妙
今回のアルバムでも記憶はversion4としてどんなアレンジされるのか不安
131: (ワッチョイ 69b5-6qk3) 2019/01/04(金)14:34 ID:z2Sizz0x0(1) AAS
ラバピーの「Alone」は全く流行らなかったね。
今後はこういう路線でやるのかと思ったよ。
嘘物語なのかな、第三者的な視点の歌はあまり響いてこない。
132: (ワッチョイ 899d-sxLP) 2019/01/04(金)15:42 ID:j3mNxy0f0(1) AAS
Alone大好きな曲だよ
133(2): (ワッチョイ 81ee-Wxhc) 2019/01/04(金)20:36 ID:wKFBsDkH0(1) AAS
aloneは一体いつの時代の事を言ってるのかわからないし
未開の地に降り立って人々に仕事を与えたって神様の比喩表現の事かと
134: (ワッチョイ 13b8-BdIm) 2019/01/04(金)21:04 ID:ygz6ZCNU0(1) AAS
最近の曲は心に響かないね、歌詞のせいなのか
135: (ワッチョイ 516c-Wxhc) 2019/01/04(金)22:16 ID:5EQxQ2uE0(1) AAS
やっぱりDVDと画質全然違うなセレブ
TBSチャンネルのウォーターマークがちょっと気になるからブルーレイ再販しないかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*