[過去ログ] 【どーも】槇原敬之part146【ありがとう】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)00:40 ID:GIsIZXYN0(1/5) AAS
>>125
うんうん、カバーって知ってるけど、新年に聞きたかったんだよ
「今年もたくさんいいことが あなたにあるように いつもいつも」
この歌のマッキーの声、透明で綺麗だよね、冬の澄んだ空気を感じさせる
128: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)01:13 ID:GIsIZXYN0(2/5) AAS
『Believer』は、「超えろ。」で気分が高揚しても「もしも」で盛り下がってしまう
とても綺麗なメロディだとは思うのですが、歌詞が悲しすぎて聞いていて辛くなる
なんでこの曲でアルバムを締めくくることにしたのだろう?後味あんまし良くない
「いつか気付くと過去は頑丈な踏み台になって」のところは救いがあるけど、
繰り返し出てくる「もしも突然音楽が聞こえない日が来ても」って(比喩であるとしても)
強烈すぎるメッセージなので、曲が終わった後、こちらは不安な気分というか、
途方にくれた気分のまま置き去りにされてしまったような感じになる.......
というわけで、自分は『Believer』の後、急いで『悲しみなんて』を聞きましたw
129: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)01:40 ID:GIsIZXYN0(3/5) AAS
リロードしてなかった
>>127
客観的に見れば、たしかに怖いかもしれませんねw
まあ、人それぞれ事情があるということで.....
マッキーの歌は悲しい時や苦しい時に聞くとほんとにありがたいですね
137: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)23:31 ID:GIsIZXYN0(4/5) AAS
Aloneって青年海外協力隊みたいな人の歌なのかな?
最初に聞いた時は、JICAの委託で書いたのかと思った
138: (ワッチョイ 13f0-dGI5) 2019/01/04(金)23:35 ID:GIsIZXYN0(5/5) AAS
>>133
「もし神様が居るなら/前向きに生きる彼を/きっと気にかけずには/居られなかったはず」
となってるから神様と彼(遠い国に降り立った人)は別の存在
公式サイトにあるマッキーがLovable Peopleを紹介してる動画を以前見たことあるけど、
このアルバムは神様と人間の間にある階段?に座って眺めたような視点から
愛すべき(尊敬すべき)12人の人たちのことを書いたと言ってたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s