[過去ログ] 槇原敬之 (391レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
263
(1): 2022/05/07(土)11:35 ID:wKh576Dd(1/3) AAS
1位は宇多田のautomaticだった
上でも書いたけど今の若い人はリズム志向だからな
グルーヴがあるかないか。若い人と話すとこの変拍子が気持ち良いリズムが変則的で癖になるとか感想言うから昭和生まれと違ってきてる
Automaticは当時としてはハーフタイムシャッフルとか入れてリズムが複雑で新鮮だったんだろう
これからはこのリズムの時代グルーブがあるかないかと見抜いた小室氏はやはり慧眼で現代jpopの父だと思うわw
264: 2022/05/07(土)11:52 ID:wKh576Dd(2/3) AAS
ニルヴァーナとフーファイターズが好きだけどカートもデイヴもドラマーが1番重要って思ってた
打ち込みではグルーブ感が出ないフーファイターズも生演奏オンリー
ドラマーに負担がかかるから完全生演奏が良いか分からないけど…
グルーヴがあるかどうかって洋楽はすごく重視するけど、20代のアーティストはそういう感覚になってきたんじゃないかな
265: 2022/05/07(土)12:14 ID:wKh576Dd(3/3) AAS
Totoロザーナ
動画リンク[YouTube]

ジェフ・ポーカロも反打込み派で生演奏オンリーの人だった天才だったね今でも通用する永遠に愛されるのはグルーブある曲じゃないかな

スレチになってスマン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s