[過去ログ] CORNELIUS コーネリアス 131 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467
(1): 2024/07/25(木)22:33 ID:cAP8i8dU(2/3) AAS
ホントTVであれだけやったってすごかったよな
カズレーザーとか竹山とか有名芸人も小山田の事よく知らないのに、こぞって犯罪レベル行為とか言いたい放題w
まさかいじって書かれてたなんてねー、もうそういう報道見ちゃった人には信じてもらえないだろうな
468
(1): 2024/07/25(木)22:34 ID:cAP8i8dU(3/3) AAS
ただ年賀状持ってきたり、真夜中のギターの発言の件とか、擁護出来ない件もあるからな
どっちにしろ叩かれ放題でも仕方ないのかもね
469: 2024/07/25(木)22:41 ID:rtUp8/w5(1/3) AAS
>>468
年賀状はニュアンスとしては「不思議な友情」を示すためのものなのでは
真夜中のギターについても真偽不明だがキツいジョークだしイジメとは無関係だと思う
別になんでも小山田を擁護するつもりはないんだけどね

>>467については100%同意
メディアリンチって怖いね
470: 2024/07/25(木)22:43 ID:rtUp8/w5(2/3) AAS
>>466
前科2犯だったかは知らないが、山崎が電気グルーヴだったかとの対談で「っていうか、逮捕(されたこと)ってない?
普通あるでしょ」というような発言をして、対談相手からツッコミを受けてるのは読んだことがある
471: 2024/07/25(木)22:53 ID:rtUp8/w5(3/3) AAS
>>463
「言い訳はしちゃいかんのか?」については同感ですが、
その批判者の意図としては「悪いことをしたのに言い訳をして罪を免れようとしてる。卑怯だ」という意味なのでは

小山田は「そもそもその悪いことをしたという事実がない」と言ってるんだが、
「何を言ってるんだ!お前は悪いことをしたんだろう!あんなに報道されたじゃないか!」と反論が返ってくるから、延々と話が交わらない

山崎はもちろんのこと、カズレーザーもロンブー淳も竹山も、この本を読んで「私が間違ってました」と言うべきなんだよね
472
(1): 2024/07/25(木)23:29 ID:oxGZq3g1(2/2) AAS
この本の内容が正しいかどうかも当然ファクトチェックの対象になる
どちらも盲信はダメだが本人が時系列で話していることが変わっていくのは
人間として面白い
473
(1): 2024/07/26(金)00:04 ID:k2ifJpNh(1/10) AAS
>>472
そのファクトチェックをしてるのがこの本なんだが
筆者は小山田の音楽を聴いたこともなかったのだから立場としては非常に中立
なんとしても小山田を貶めたいのは分かるが、せめて本を読んでからその内容に即して語ったら?
474: 2024/07/26(金)00:23 ID:7dcW1FNW(1) AAS
💩練り☀︎
475
(1): 2024/07/26(金)00:48 ID:s/Behpf3(1/3) AAS
>>473
この本はいじめ被害者の声を聴いていないので非常に中立とはとてもいいがたい
以前イジメ被害者や家族にインタビューを試みたレポがあったがあっちの方がまし
476
(1): 2024/07/26(金)02:16 ID:Py/Pv0aC(1/2) AAS
>>475
この場合の「中立」ってのは小山田さんを攻撃する側でも擁護する側でも無いっていう意味でしょ
「いじめ被害者」が別の事を主張していて意見が対立してるんならその必要も出てくるかも知れないけどそれはまた別の話
477
(3): 2024/07/26(金)03:08 ID:s/Behpf3(2/3) AAS
>>476
いやダメだろ
イジメが絡んでるのに小山田と大手マスコミとだけは中立ですって通用するか?
イジメ加害者と被害者と報道の三者に取材して法に照らして検証しているなら中立だろう

むしろ法曹関係者が参加してる調査委員会のBPOにマスコミのあり方を問うて勧告を出してもらえよと
それができないところが小山田の弱いところ

ロス疑惑の三浦和義でさえマスコミ相手に訴訟しまくってかなりの勝率で勝っている
それができないのが小山田の弱いところ
478
(1): 2024/07/26(金)06:48 ID:AZEy9Qx6(1/7) AAS
いい大人が雑誌の取材で学生時代のイジメの話を喜々としてしてる時点で印象最悪
内容が違うと今ごろになって言ったところでそもそも数十年放置してきたのは誰なんだと
炎上しなけりゃ死ぬまで無視するつもりだったくせに勝手すぎるんだよ
多くの人がそう思ってるから事実と違うと言ったところで「だからなに?あんたが悪いんでしょ」
としか言われない
479: 2024/07/26(金)07:42 ID:tp3WzeAs(1) AAS
その通りで印象を覆すのは無理ですよね
だからといって何を言ってもいいわけではないし
前スレ721のような画像を貼って良いわけではない
480
(1): 2024/07/26(金)07:57 ID:gDRD0mis(1/2) AAS
やっぱり訴訟等断固とした姿勢が必要だったという事ではないだろうか
今となっては時効という話しも見かけるが、完全な法的手段でなくとも山崎を捕まえて徹底的に対談するとか、強い姿勢が必要に思う
そういったものがないからグダグダただの言い訳と言われる
481
(1): 2024/07/26(金)08:31 ID:OVpmiYFI(1) AAS
>>477
多数の同級生に取材して、口を揃えて「いじめはなかった、あったはずがない。和光でそんなことがあったら大騒ぎになる」と回答してるよ
これすら信頼の置けない証言とでも言いたいのかね

>>478
若い頃にバカな暴言を吐いてしまうことくらい誰にでもある
今回の件の本質は山崎洋一郎が扇情的な言ってもないことを本人のチェックなしに雑誌に載せたこと
482: 2024/07/26(金)08:31 ID:LPx+CCG8(1) AAS
デマ画像も削除せずにアンチが何を言っても説得力無いのよな
483: 2024/07/26(金)08:39 ID:k2ifJpNh(2/10) AAS
>>480
今回の本を読んで思うのは、小山田はいい人すぎるってこと
何があっても「いやいや悪いのは自分だから」「迷惑をかけて本当に申し訳ない」ばかり言っている
放置してたのだから全責任がないとも思わんけど「山崎のせい!全く迷惑してる」
「こっちは大被害だ。記事を訂正して山崎は謝れや!」くらいのことを言ってもいいのに

だからこそ最終章の小山田の山崎への思いの言葉を引き出したことはデカい
484
(2): 2024/07/26(金)08:41 ID:k2ifJpNh(3/10) AAS
まあ、山崎相手に訴訟は今更無理なので、デマを改めて公式に否定→法的措置がいいと思う
改めてこの本を読むと当時のデタラメぶりが伝わる

あと、カズレーザーとかロンブー淳とかにこの本を読んでのコメントを誰かもらってきてくれ
485: 2024/07/26(金)09:01 ID:k2ifJpNh(4/10) AAS
>>477
いや、ダメじゃないよ
いじめが本当にあったかわからないなら、法的には真偽不明
小山田が叩かれるのはあってはならない
そもそも昔の放言で社会的声明を断たれるほどに叩かれるのがおかしいのよ
それは事実ではない間違いだったんだからさ
486: 2024/07/26(金)09:04 ID:tvUFLk7L(1) AAS
ついでにカズレーザーって寺沢武一のコブラのコスで
その寺沢武一がアシスタントに度を越したセクハラをどう思うか聞いてきてほしいわ
そんな漫画家が書いたキャラのコスでテレビに出られるのは不快です、ってなw
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s