[過去ログ] 米津玄師 Vol.112 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: (ワッチョイ a323-p1WO [180.144.89.107]) 2024/12/03(火)08:14 ID:E598zGfi0(1/2) AAS
ボカロ世代だけどyankee・BOOTLEGは、ボカロの面影があって沼ったなぁ。
最近のは最近ので良いけどね。
やはり、あの頃の若さや熱量を感じられる曲は減ったね。難解な曲が増えた。
414: (JP 0H2f-LjJI [133.238.68.243]) 2024/12/03(火)09:14 ID:q87ybiImH(1) AAS
感電からファンになった物だけどYankee一番聴いてるかもめちゃ上がる
415: (ワッチョイ abe8-xr2o [240a:6b:370:af80:*]) 2024/12/03(火)11:10 ID:GQY+c1Av0(1) AAS
海の幽霊以降は明らかに気色変わっちゃったもんね
キクバやRED OUT出してくれてるからファン続けられるけど
416: (スフッ Sdaf-gAXR [49.106.207.75]) 2024/12/03(火)11:39 ID:JHQyVe+rd(1) AAS
聴いてて穏やかな気分になるのはBremen
417: (ワッチョイ dffc-3oD9 [240b:13:e41:c800:*]) 2024/12/03(火)12:27 ID:6Zz0U9rQ0(1/2) AAS
歌い方然り曲しかり、同じところにとどまりたくない「こういう人だ」って思われたくないって言葉からすると、またどんちゃんしたのも作ってくれるんでは?今はそういうフェーズなだけで
418: (ワッチョイ dffc-3oD9 [240b:13:e41:c800:*]) 2024/12/03(火)12:29 ID:6Zz0U9rQ0(2/2) AAS
dioramaとか1番難解じゃない?
自分は逆で難解さ減ったと思うな
419: (スフッ Sd8f-WFqd [49.104.35.39]) 2024/12/03(火)13:10 ID:XWePNKNFd(1) AAS
自分もdioramaは米津の中で1番個性が強くて好みが分かれるアルバムだと思う
個人的にそういう個性とキャッチーさのバランスがいいと感じるのはBOOTLEG
420: (ワッチョイ 6f6c-Dngz [2001:268:99b9:91a2:*]) 2024/12/03(火)14:24 ID:/ZyPLgac0(1) AAS
羊はLemonとパプリカが最強だけど、海の幽霊以降の米津の好みとコロナ禍を意識したアルバムなせいで重いからね
一般受けが1番はBootlegだと思う
421(1): (ワッチョイ a323-p1WO [180.144.89.107]) 2024/12/03(火)15:20 ID:E598zGfi0(2/2) AAS
dioramaは難解と言うよりごちゃまぜかな。
音楽理論云々を理解した上で作っているから今が難解なんだよ。
422: (ワッチョイ 9796-3oD9 [14.9.14.65]) 2024/12/03(火)16:06 ID:vA/wlpSu0(1) AAS
音楽理論的な意味での話ね。
そっち方向には明るくないからわかんなかった。
423(2): (ワッチョイ 8f9d-15+B [60.71.248.112]) 2024/12/03(火)22:50 ID:N+3yeXzR0(1) AAS
カナリヤ
paper flower
azalea
好きだな
424: (ワッチョイ 4f02-AbR2 [219.122.103.195]) 2024/12/04(水)06:56 ID:PbwzPlAu0(1/2) AAS
>>421
おっしゃるとおり。
dioramaはある意味不協和音と変拍子を脈絡なく使ってる感性の赴くままという感じ。
stray sheep以後は本人曰く王道ポップを標榜しているので一聴してポップだがクラシック、
ジャズ、現代音楽の影響を受けている。
よく聞くと音楽理論的に高度になっているのが近頃で、一聴では良さを理解するのが難解なのがdioramaという感じかな?
425: (ワッチョイ afb4-Dngz [2405:6583:92a0:af00:*]) 2024/12/04(水)18:14 ID:JUOcnZaO0(1) AAS
>>423
その辺が好きな人は女性的な感性だなあと思う
私も好き
426: (スーップ Sdaf-z2uq [49.106.121.45 [上級国民]]) 2024/12/04(水)19:01 ID:D77zKHKgd(1) AAS
ドーム完売?ぜんぜん取れなかった
427: (ワッチョイ a323-p1WO [180.144.89.107]) 2024/12/04(水)19:19 ID:qBaPuo/c0(1) AAS
>>423
ETAも好きだ
428: (ワッチョイ 8f9d-15+B [60.71.253.192]) 2024/12/04(水)22:55 ID:c/80DqbX0(1) AAS
すいませんおっさんです
ごめんね
スローな曲聴いてまたりまたり
429: (ワッチョイ 4f02-AbR2 [219.122.103.195]) 2024/12/04(水)23:09 ID:PbwzPlAu0(2/2) AAS
ドームはやる方はステータスだろうな、観る方は観えない聴こえない帰りゲロ混みの三重苦だからなぁ・・・
430(1): (ワッチョイ cfbb-0CkY [2400:4053:b001:4c00:*]) 2024/12/04(水)23:16 ID:fuVVZ/Ao0(1) AAS
ドームツアー終わって次回また元のキャパに戻るかなぁ
431: (ワッチョイ 6f6c-dT8p [119.231.246.20]) 2024/12/05(木)05:09 ID:fYdK9iwE0(1) AAS
ジオラマ以降初めはピンと来なかった曲も何度も聞いてると必ずハマって好きになったけどたった1曲ぺトリコールだけは何故か好きになれなかった
これ好きって人も多い曲なのになぁ
432: (ワッチョイ 1f9c-5eKh [2001:268:c251:1f8:*]) 2024/12/05(木)09:49 ID:p6W+Wvz20(1) AAS
ペトリコールって、ああいう暗澹系の曲は定期的に作ってると思うけど、あの曲はダメってのは
悪い意味でひっかかるなんかあるんかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s