[過去ログ] 長渕剛 No.361 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(1): 2024/11/22(金)17:22 ID:2pfUN79a(1) AAS
俺はJEEPらへんで変な歌い方し始めて冷めた
しゃくれた歌い方ムリ
72: 2024/11/22(金)19:46 ID:xV5uc/T6(2/2) AAS
>>70
じゃ、ここに来んなよ
73(1): 2024/11/23(土)02:29 ID:ii7z5/eW(1/6) AAS
>>71
歌い方までマッチョになって味がなくなったよね。
かつては呟いても伝わるものがあったし。
妙なフェイクにさえ味があった。そういう時代が
いつのまにやら終わってる。
歌い方マッチョってのはやたら太い良い声を聴かせる気だけ
満々。たしかに健康的だが、しかしもう中身が伴わないから空っぽ。
もう歌いたいこともなさそうだし。
若者の貧困とか戦争とかはあるんだが、それって政治家や思想家のテーマだし
歌で突き詰めることではない。そこも勘違いしてる。
省6
74: 2024/11/23(土)07:32 ID:ESo5M7ke(1) AAS
長渕が出るナイトスクープやっと放送されるわ。
今から楽しみ
75(2): 2024/11/23(土)12:21 ID:HXydiVyc(1/2) AAS
>>73
まぁ、人生そんなもんだ。お前がさっさとファンを辞めたらいいんじゃね。
いろんな人の人生背負い込んで歌ってるの聴いてても響かないんなら、もう長渕聞くべきじゃないわ
76: 2024/11/23(土)12:27 ID:sFqRXKEy(1) AAS
相手にしてもらえるので、お互い本当は嬉しそう。
今後も嬉々として返信しそう。
77: 2024/11/23(土)12:53 ID:JLnltwaN(1/3) AAS
食事とか物をなんでも匂うあの陰湿な感じこそツヨシの真骨頂!あれぞ長渕剛を如実に表してる
78: 2024/11/23(土)12:57 ID:JLnltwaN(2/3) AAS
異常者が刃物で通行人を斬りつけそれをツヨシが抑え撃退する!名も告げずサッと去り通行人が海が割れるようにそこを颯爽と去る
こういうのをカッコいいと思うツヨシはダサい
79: 2024/11/23(土)13:16 ID:ii7z5/eW(2/6) AAS
あの「知らんぷり」て曲も昔とはちょっと違う気がする。
昔の彼なら、ああいう凶悪犯罪について、どっかで俺には分かる
無差別に殺めちゃいけないが、そういうヤケクソな破壊願望は
俺にも分かる。ろくなもんじゃねえ。世の中ろくなもんじゃねえ。
俺は部屋のなかをメチャメチャにぶっ壊したことがある。
破壊願望は俺にもある。自殺願望もある。あいつが俺の唄を聴いてくれたら
ああいうことはやらなかったかもしれない。そこが残念だ。
それくらいのアンサーソングは昔なら書けたんじゃない?
そこも変わったんだよ。なんか浅くなった。ただの英雄志向になった。
困ってる人がいたら助けよう。それしか言わないわけでしょ今は。
省4
80: 2024/11/23(土)13:30 ID:ii7z5/eW(3/6) AAS
で、どういう人がファンで残ってるかというと
さも世の中悟ってるみたいな
日々のやりくりで苦労したおかげで
ずるく汚く生きることに狎れた、>>75みたいなことをいう
そういう人しか残らなくなった。
が現実。今の彼を支えてるのは>>75みたいなことをいう
人ばかりになったんだろう。>>75には代表になってもらって悪いが(笑)
>まあ、世の中そんなもんだ
こういうのって今の長渕剛の本音なのかね。どうなのかね。
本人に聞いてみたら面白いと思う。あなたの熱心なファンが
省2
81: 2024/11/23(土)14:21 ID:BQwvv1Mv(1) AAS
>>75
化けの皮剥がれても長渕命てかw
82: 2024/11/23(土)14:48 ID:/T76xDFp(1) AAS
弱虫王の虚勢に弱虫が集まってくる
83(1): 2024/11/23(土)16:09 ID:Yoe4E2gK(1) AAS
ここまで中身の無い長文を書けるのも珍しい。
84: 2024/11/23(土)17:37 ID:JLnltwaN(3/3) AAS
その長文にマトモな返し1つも出来てないんだけど笑
85: 2024/11/23(土)20:18 ID:2VL2jGIO(1/3) AAS
>>83
自分の気持ちを分かってくれない
剛が嫌いだと甘えてる
こいつ一人の人間を神だと思ってる
86: 2024/11/23(土)20:24 ID:2VL2jGIO(2/3) AAS
到底一人の人間が
出来ないような途方もない事を
半世紀近くもやったって事には目を向けない
やっぱり好きすぎて嫌いになったんだな
それぐらい求めたいぐらい凄かったからかもね
87: 2024/11/23(土)20:40 ID:ii7z5/eW(4/6) AAS
拓郎が90年代後半からTVにやたら出だしたのも長渕剛の変質の一因かもね。
長渕剛は拓郎を目印にしてたから。しかし90年代からの拓郎もまた迷走
し出したので。拓郎先輩の迷走を目印にした長渕剛もまた迷走した
のも必然かもしれない。迷走しだした先輩など目印にする必要はもう
なかったんだが。
今や拓郎は引退商売とか陰口いわれて散々。引退するって何回いえば
いいんですか。もう彼を振り向く人間はよほどの暇人だけ。
長渕剛もいずれはそうなるかもね。
彼をまだ聴いてるのはよほどの暇人だけとか。
88: 2024/11/23(土)20:52 ID:2VL2jGIO(3/3) AAS
引退の話は
吉田拓郎は体調を崩したからだろ
まだ元気だった頃の好き勝手に生きてるのに
下の世代は皆慕ってる感じが嫌いじゃなかった
アルフィーの坂崎とか
吉田拓郎は、こういうスタイルなんだなと
89: 2024/11/23(土)21:12 ID:ii7z5/eW(5/6) AAS
拓郎の衰えは体調だけではないね。かつては許せないもの嫌いなもの
破壊しなきゃ済まないものがあったから色んなことに燃えられた。
しかし家族もできて(ここが長渕剛も同じ)守りに入り
許せないものも嫌いなものも許すようになる。
許せないものがあるときは歌詞も書ける。いくらでも書ける。それは
長渕剛もそう。守りに入りうやむやになるともう書けない。
拓郎も長渕剛も同じ。つまらなくなる回路って似てるんだねどこか。
書いてもなんか焦点がぼやけてくる。
どっかから拾ってきた主題で歌詞書くようになったり。
なんで中島みゆきとかミスチルとかが作家として長生きするかといえば
省1
90: 2024/11/23(土)21:19 ID:ii7z5/eW(6/6) AAS
別に中島みゆきやミスチルばかり持ち上げるんじゃなくて
他にも佐野元春とか、年とっても旺盛に書いて活動してる。もう体力も
ないのに。頑張ってる。作品も面白い。
拓郎も長渕剛もどっか緩んだわけ。守りに入った。波風立てず生きることを
選ぶようになった。ある意味非常に賢くなった(笑)。たぶん。ま長渕剛の場合、
弁護士とか女房とかの助言もあるんだろうね。言いなりになってるたぶん。
若林への対応とかみてると支離滅裂で一貫性zero。誰かの言いなりに
なってるっぽい。主体性が視えない。そういうのもつまらなくなった一因だろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s