[過去ログ] 長渕剛 No.361 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2024/11/24(日)15:52 ID:6zqgPybx(1) AAS
嵐にしやがれ
温泉セットのくだりおもしろかった
「いらっしゃい」の言い方。ワロタw
112: 2024/11/24(日)19:53 ID:K3mtWUJd(1) AAS
ギターを抱いた、たこ八郎
それは長ブチハイエナ
113: 2024/11/24(日)20:56 ID:GBoybYhK(5/5) AAS
長渕剛の裸一貫ギターで勝負!
南こうせつANNにコーナー持ってやってました!
アノ「乾杯」初めて披露したのもそのコーナー。
懐かしいねーもう何十年前になるかアルバム『乾杯』が1980年9月
だから44年前か。遥か昔に感じるな。
114(1): 2024/11/24(日)22:28 ID:ik9Nw33e(1) AAS
最近長渕インスタもユーチューブも更新しないけど何かの予兆?新たな長渕剛の予兆?
70手間の岐路に立たされ後期高齢者を見据えて路線変更してくる?
115: 2024/11/24(日)23:38 ID:wjyJVQeO(2/2) AAS
>>114
単にツアー終わったので、客寄せプロモーションは
終わったということ。いつもの飽きるパターン
116: 2024/11/24(日)23:38 ID:y66y/FJb(6/7) AAS
65%ぐらいお前のせいだろ
25%がお前に従うアンチ勢が他版にいるし
残りの10%が5chに困惑してる
この何とも言えない変な感じになれるのに
結構かかったからな
誰が誰だか分からないんじゃないかね
だんだん文体で分かるようになってくんだけど
117: 2024/11/24(日)23:40 ID:y66y/FJb(7/7) AAS
インスタ投稿するたびに
スレが5chで立って誹謗中傷されるんだから
そりゃ考えるだろ長渕剛って
これまでの強いブランド力がある訳で
118: 2024/11/26(火)12:51 ID:ZuIwuqR4(1) AAS
ぷー
119: 2024/11/26(火)14:47 ID:UU9NbgZW(1/4) AAS
長渕って吉田拓郎、小田和正、桑田佳祐、井上陽水より格上だね
120: 2024/11/26(火)16:23 ID:LloV/7vp(1/2) AAS
全部負けてるよハゲ
121(2): 2024/11/26(火)17:22 ID:DFWbd0Ql(1) AAS
長渕剛と忌野清志郎どっちも好きってファンはいないんですか?なんか矢沢永吉とか桑田佳祐とか松山千春とか尾崎豊ばっかり比較されたりファン被ってるような
122: 2024/11/26(火)17:26 ID:LloV/7vp(2/2) AAS
清志郎は長渕嫌ってた
123(1): 2024/11/26(火)17:58 ID:UU9NbgZW(2/4) AAS
矢沢より長渕のほうが大物だよね 真っ赤なリンゴ動きが矢沢の動きパクってるけど
124: 2024/11/26(火)18:18 ID:+/pC5iyk(1) AAS
>>123
釣りだと思うが馬鹿ヲタでOK?
125: 2024/11/26(火)19:13 ID:UU9NbgZW(3/4) AAS
太陽の家の山口まゆとか瑛太と仲直りするシーン感動した 良い映画だった
126(1): 2024/11/26(火)20:32 ID:UU9NbgZW(4/4) AAS
芸能人でビートたけしの次くらいに大物だよね
127: 2024/11/26(火)23:43 ID:QvMb4JyS(1) AAS
>>121
オレ
清志郎と長渕とビートルズしか聞かない
128: 2024/11/27(水)13:20 ID:+2XdkSMg(1) AAS
>>126
いちいち他者と比較すんな
そんなん自分に自信のない奴がやることやで
129: 2024/11/27(水)18:53 ID:SMQ+lGvL(1) AAS
同じオッサンが何度も何度も同じ質問する地獄絵図
130: 2024/11/27(水)19:24 ID:jWS+JpUr(1) AAS
>>121
一口に〇〇〇誰々っていっても時期によって作風変わってる人もいるから
比較するなら1人の歴史のなかでの比較が俺は多いね
時期によって変わるって長渕剛って好例でしょう
尾崎豊でも80年代前半 中盤 後半でかなり変わる
80年代前半 最初の3枚しか聴けないって人も居るでしょ 反対に全部好きって人も
私みたいな尾崎豊watcherが入ってる人も 変遷が視えると考えさせられるんだよね
こうも変わるのか 何がこうさせた?みたいに
忌野清志郎って根本は変わらない人だったと思う あとはアコギかエレキ導入か
フォークの歌唱か R&Bの歌唱か この人のも今でも聴けるね 普遍性がある
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s