HYDE vol.278 (802レス)
1-

45: (ワッチョイ 8bc1-VJQ4 [126.249.142.209]) 2024/11/20(水)21:17 ID:2RKinmGN0(1) AAS
そろそろ黒髪に戻して欲しいな
46: (ワッチョイ 7ab8-VtNa [2400:2650:3c00:df00:*]) 2024/11/20(水)21:18 ID:F7JtoZcY0(1) AAS
とんでもないアホじゃない限り普通はそうやわなw
というか今まで使ってなかったのが不思議なくらいやわなw
47
(1): (ワッチョイ 1af0-hB9O [125.12.75.41]) 2024/11/20(水)21:53 ID:Xk50zh6Y0(2/4) AAS
>>044
現在はハイドhydeHYDEだけど昔はhideだったらしい
でもX JYAPANのhideと被るのでインディーズ半ばか後半でhydeに変更したらしい
この時点では「JEKYLL&HYDE」の意味合いまでは意識というより認識自体が無かったかもしれない
hydeのスペルは検索するとハイドパークに行っちゃうなんて随分前に言ってたくらい
48
(1): (ワッチョイ 3ecc-dCiV [2001:268:98e0:ed8f:*]) 2024/11/20(水)22:09 ID:LCTQb2rJ0(1) AAS
ジキル博士とハイド氏なんて二面性を表す代名詞としても一般常識レベルなのに、よく本も読んで映画も見ていたhydeが知らなかったとは到底思えないな
自分で意識してるなんて言うと気取ってると思われるから言わなかっただけじゃないか
49
(1): (ワッチョイ dbf0-2jBS [110.131.91.137]) 2024/11/20(水)22:11 ID:jjqQ/tuf0(5/5) AAS
HYDE教科書の1ページ目みたいなこといってるな。
てゆうか。
アルバム名、本当にJekyllでいくのかな?
仮じゃなくて?
まあ静の意味ではレントゲンよりわかりやすいけども。
50: (ワッチョイ 1af0-hB9O [125.12.75.41]) 2024/11/20(水)22:13 ID:Xk50zh6Y0(3/4) AAS
>>48
かもしれないね
51: (ワッチョイ 1af0-hB9O [125.12.75.41]) 2024/11/20(水)22:36 ID:Xk50zh6Y0(4/4) AAS
>>49
暫く前のってか結構前のHYDEチャンネルで本人公表ではっきり言ってた
正直レントケン的楽曲を「JEKYLL」というタイトルで仕上げるって?だっが
本人の思い入れがあるからこそなんだと読解したんだ
52: (ワッチョイ 1731-KrXD [240a:61:5254:b4b3:*]) 2024/11/20(水)22:56 ID:XokJuIfD0(1) AAS
そういや永久ってもうMV絶望的?
なんか言及してたっけ
53
(1): (ワッチョイ 1ae3-KrXD [125.49.15.125]) 2024/11/20(水)23:03 ID:a/KNo4WZ0(2/2) AAS
ジキルツアーあったらレントゲン曲を全部原キーでやってほしい
レントゲンは低音が命なのに3年前のは削ってきたからな
54: (ワッチョイ 9b10-ex+y [2001:268:d214:4b6a:*]) 2024/11/20(水)23:13 ID:KertKESf0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
55
(2): (ワッチョイ 5a5d-74MU [221.241.38.150]) 2024/11/20(水)23:44 ID:3Kw75mJ+0(3/3) AAS
>>47
あー、一般人の知識・認識の話ね
56
(1): (ワッチョイ b33e-dCiV [2400:4051:1361:5a00:*]) 2024/11/21(木)00:20 ID:fVOEgv660(1) AAS
一般人ならなお常識扱いだよ
誰もが知ってるのが前提だからライクのボーカルもHYDEの次のアルバムも特に改まった解説もなくパロディとしてJEKYLLって名付けてるんだし
でもぴったりだよなHYDEって名前

トコシエ演った今ならレントゲン原キーいけそう
57
(1): (ブーイモ MMb6-wYQB [133.159.149.138]) 2024/11/21(木)00:24 ID:ejk27P9FM(1) AAS
>>55
貴方は一般人じゃないの?
58
(1): (ワッチョイ 5a5d-74MU [221.241.38.150]) 2024/11/21(木)03:32 ID:wvKKjSZf0(1) AAS
>>56
>44=>55の俺だけど、
>一般人ならなお常識扱いだよ
それを俺は>>43に言いたかったんだ、「概要を引用する必要があるほど知られていないものじゃない」って

>>57 おそらく一般人

>>55の「あー」は「そういうことじゃなくて」って意味です、「そういうことね、わかった」って意味ではないです
言葉少なくしたためにかえってややこしくなってすまんです
それではご歓談をお続けください
59
(1): (ワッチョイ dbf0-2jBS [110.131.91.137]) 2024/11/21(木)09:46 ID:28z/ohxD0(1/2) AAS
>>53
シャロウスリープだけはバンドサウンドにしてほしい。
オーケストラも良かったけど、シンプルなバンドサウンドの方がエモい。
メロディーもアレンジも声も、音源聴くたびに胸が熱くなる神曲だと思ってる。
60: (ワッチョイ 7a24-BZ2z [2404:7a80:c4e1:8700:*]) 2024/11/21(木)11:07 ID:gQjL/7Ra0(1) AAS
ラルクリームだのマイルーラだの
中二病炸裂だった。
61: (ワッチョイ 5f4c-VJQ4 [2001:268:9817:6fda:*]) 2024/11/21(木)19:14 ID:gAY862WR0(1) AAS
ジキルだとテツヤのコピーバンドのボーカルと同じ名前だから別のがいいな
62: (ワッチョイ 7a71-VtNa [2400:2650:3c00:df00:*]) 2024/11/21(木)19:32 ID:Rq0fWSyt0(1) AAS
じゃあZI:KILLで
63: (ワッチョイ 1af0-hB9O [125.12.69.97]) 2024/11/21(木)20:10 ID:XwVnR8y40(1) AAS
>>58
43です
レスする方々はまあ知ってることだと思うけど流動的や最近HYDEに興味を持った方や「そこ」に着目意識が無い方にとってはそこまでのシナプスは無いというよりも考えてないと思う
そういう所もあって上げた
>>59
同感
レントゲン1に関してはオーケストラ形式もアレンジとても良いが原曲が秀作なのでその音源がやっぱり一番いいなって思う
64
(1): (ワッチョイ dbf0-2jBS [110.131.91.137]) 2024/11/21(木)23:19 ID:28z/ohxD0(2/2) AAS
シャロウスリープってイントロのギターやばいよね。
あれだけで切なくなるもん。作曲したHYDEは天才。
オーケストラもいいけど、シャロウスリープに関してはシンプルイズベストなんだよね。
さらにHYDEも言っていたが、Englishバージョンが至高。
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s