作曲専攻卒業生&現役学生のスレ (98レス)
上下前次1-新
37(1): 2009/06/09(火)03:36 ID:7tN3Iy8N0(1) AAS
>>36
強いていうなら、先生と自分の音楽の違いをしっかり理解して
自分の音楽的視野の外(別次元)からの意見を求める、あるいは
交流するのが作曲のレッスンなんでない?
要するには自分と他人の音楽性の違いを際立たせ、他者からも
何かを得よう、っていう主体的な学習観の問題
>>32
その先生的に「自然」なのはそうなんだろうよ
それが正しいかどうかはわからんし、別の先生は別なことをいう
>>34
省1
38: 2009/06/09(火)08:55 ID:PJX0waj+i(1) AAS
>>37
そう言えば聞こえは良いが、こっちは高い金出してる身だ
高い値段の1レッスンが「これは自然じゃない」の一言だけだったらどうするよ?
39: 2009/06/10(水)02:26 ID:MPzBn0U8O携(1) AAS
自分、作曲のレッスンで、よく、
これはこれで正しい。
けど、これは自分の好みじゃない。
とか、よく言われたなぁ。
自宅レッスンはいつもロハだったし、
チケットの押し売りされた事も一度もなかった。
卒業してからも、ずっと演奏会で会うとビール片手に雑談ばかりしてる。
40(1): 2009/06/13(土)21:08 ID:j+r8D02S0(1) AAS
このスレ見てて高校の頃吹奏楽部の顧問に言われた言葉を思い出した
「音楽は金になる( ̄∀ ̄)」
生徒になんてこと言うんだこのクソ教師はと思った16の夏。部活はその年に辞めた。
41(1): 2009/06/13(土)21:40 ID:fLr4LXdsi(1) AAS
>>40
残念だな。金にならないよ
42: 2009/06/14(日)21:18 ID:bkN/Se4D0(1) AAS
>>41
今の時代は金にならないけど顧問が若い時はバブルだったから儲かってたんだろ
43: 2009/06/16(火)04:25 ID:LGuoAH6Qi(1) AAS
さ
44: 2009/06/16(火)06:00 ID:RE3Z5CXG0(1) AAS
チケットの強制買いはなかったね。
いつも自主的に現代音楽に出かけて行ったよ。
ホールはガラガラだったけどね。
でも合唱と吹奏楽だけはポピュラーなので鐘にはなるね。
45: 2009/06/19(金)19:56 ID:wW+yLEHK0(1) AAS
ブーレースが京都賞ですね。やはり最後に認められる音楽はどこでも共通ですね。メシアンも弟子のクセナキスもそうでしたね。
同じ大規模の賞であるこの前のミュンヘンのジーメンス音楽賞はクラウス・フーバーでしたね。弟子のリームやファニホウも貰っています。
そんな狭い芸大アカデミズムに執着しないで作曲専攻生もこの方向でがんばれよ!
46: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
47: 2009/07/15(水)19:39 ID:MZf5DW0s0(1) AAS
やはり世界的に認められる作曲法と考え方だろう。
48: 2009/08/19(水)21:16 ID:tKZH1Ipe0(1) AAS
肩書きよりも作曲そのものの実績だろうぞ!
49: 2009/12/11(金)23:32 ID:b0PRuV210(1) AAS
どいつもこいつも才能なし。あんな不協和音だらけの、どこかで聴いたような
現音しか、賭けない学生も審査員もみな間違ってる。もっと独創的な音楽は
駆けないのか
作曲部門順位 氏名 所属・出身 / 賞
1位 中辻小百合 国立音楽大学大学院
明治安田賞、岩谷賞
2位 大胡恵 東京藝術大学卒業
2位 薮田翔一 東京音楽大学大学院
3位 なし
入選 増田真結 京都市立芸術大学大学院
省3
50: 2009/12/12(土)00:03 ID:hkP9Q2xE0(1/4) AAS
日本では出る釘は全部打たれるので独創的な音楽は絶対出ない社会。
51: 2009/12/12(土)00:39 ID:eRPThtXw0(1) AAS
今日BSで日本音コンの作曲やってたが、みんなひどい曲ばかり。
審査員はどうやって順位をつけたんだろ。
もう作曲部門はいらないんじゃないの?
52: 2009/12/12(土)00:47 ID:hkP9Q2xE0(2/4) AAS
そりゃ、いつも多数決だろう。
じゃ無いとこういうのは絶対決まらない。
2位は同じ票でみんな譲らないので、話し合いして3位なくすことにしたのだろう。
それでも審査員が変われば入賞者も順位も完全に変わるね。
指揮コンクールと同じ、サイコロ振るようなものだよ。
53: 2009/12/12(土)00:56 ID:hkP9Q2xE0(3/4) AAS
良くあること!
実際にコンクールの審査員やって見るとわかるよ。
54: 2009/12/12(土)07:16 ID:hkP9Q2xE0(4/4) AAS
一位でも昔から全く仕事なんか来ないからね。
世界最高額の参加料3万円もったいなくて受けない人も無数にいるよ。
55: 2009/12/12(土)13:16 ID:Efxd8hypO携(1) AAS
落ちこぼれどもが騒いでますね(^^)
56: 2009/12/12(土)17:55 ID:vrdWg99B0(1) AAS
作曲の落ちこぼれはそれで食えないから威張ってどんどんマイコンの審査員するんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s