音大の人って作曲もろくにできないよね [転載禁止]©2ch.net (734レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

44: 2016/09/07(水)13:02 ID:/FfXYDEu0(1/16) AAS
逆進行w

クラシックは100年以上前に、進行自体から先に言ってんだよ
もはや トニック ドミナント自体がない、機能としての和声すら使わないところまで先に行ってます

しかもそれやったの1900年あたり

まだ進行どうのいっている時点でちょー古いんですけど

機能和声の禁則かっちり守ってるのは、
クラシックでは古典派1750年ころのお話
省3
46: 2016/09/07(水)21:26 ID:/FfXYDEu0(2/16) AAS
ならば、いかにそれが12音技法よりふるーい手法なのか当然わかるよね!そしてそのもっと先まで行ってんのよ、チャンスオペレーションとかとんでもないとこまでね!
当然わかるよね
あるいは新古典主義や近現代の中にバロックのフーガ入れてみたりとね
逆に言えばふるーいフーガが分かってる人間が聞いて初めてにやっとできる仕込みなどがあるのだよ!
最新技本(だと思っているもの)のみでなく、ちゃんと時系列で勉強しましょう!もちろん音大行かなくてもいくらでも、勉強はできる
いやーいい時代だ
48: 2016/09/07(水)21:48 ID:/FfXYDEu0(3/16) AAS
まさか花嫁修業組のこと言ってんのかな?
そいつらは設備維持生といって、まさかそれと比べてるの?
そんなのと比べてどうするよ!
そんなのは、もともと論外だよ!
そんな連中とくらべて俺すげーの人かな?
どうせ比べるなら上とくらべようぜ!
バッハ一曲でいいからアナリーゼしてみな!
あの規制と限られた部品で、どんだけ飛んてくんだよーと感動するぞ、しかも逆に小品なんかにページでもとに戻って終われるんだぜ!神すぎる!
嘘だと思ったらなんでもいいからーバッハと同じ主題で作ってみ?
打ちのめされるから!
省3
49: 2016/09/07(水)21:49 ID:/FfXYDEu0(4/16) AAS
お互いがんばっていい曲作ろーぜ!
50: 2016/09/07(水)21:52 ID:/FfXYDEu0(5/16) AAS
因みに音大出てなくても、詳しい人間はいくらでもいるよ!
出てないからってCOMPLEXになる必要もないし!
出ているからって鼻にかけるようなやつがもしいたら、無視していい!結局実力の世界だ、だから音大など出ている必要はない、でも音大卒作曲家レベルの実力は、この世界でやってくには必要だと思うよ!
52: 2016/09/07(水)21:57 ID:/FfXYDEu0(6/16) AAS
ジョンコルトレーンを崇めるのもいいが、歴代の作曲家のなかではまだ最近出たての小僧なんだな

それなのにそこから先しか知らないってのは、もったいないぜ
もっと前にとんでもないことしてる、作曲家はまだまだ沢山いるんよー
53: 2016/09/07(水)21:58 ID:/FfXYDEu0(7/16) AAS
知らないことは恥ずかしいことではない、でもしらないまま放置は、はっきりと笑わせていただくよー
54: 2016/09/07(水)22:00 ID:/FfXYDEu0(8/16) AAS
そうそうみな永遠の勉強中だからね!
その姿勢は大いに賛同する
55: 2016/09/07(水)22:02 ID:/FfXYDEu0(9/16) AAS
温故知新という言葉どおり
ときには昔の曲も掘り返してアナリーゼしてみてくだせー
きっとなにか感じる物があると思うよー
57: 2016/09/07(水)22:14 ID:/FfXYDEu0(10/16) AAS
千問はクラシックなんであまり詳しくないが、たしか高速で違う調の和音(どこかは忘れた)転調してるように聞こえないで、そのまま続けられるってやつだったと思うが…むかしどのテンポで違和感を感じるか、実験したのおぼえてるけど、それくらいですー
上で借用和音と勘違いしている人ごいるけど、それとは違ったと思う!
たしか転調しているような違和感を感じないが正解だったような……うろ覚え
59: 2016/09/07(水)22:32 ID:/FfXYDEu0(11/16) AAS
ほぉーさすか勉強中のあなたは流石ですね
そんなにくわしいあなたが、ジャズが複雑に感じちゃうなんてすごいんですねw
ジャズは最先端ですね

何をしても君の無知が治るわけでは無いのだよ!

もう少しフーガやカノンも勉強しましょうね
いかにジャズが単純かわかるよ!

まぁこのままじゃ、もっと複雑な音楽に触れないままジャズが最高に複雑と勘違いした、恥ずかしいまま、本物知っとる組に影で笑われたままだよー勉強中のようだからもっと勉強してね!

俺の中ではジャズは、クラシックで言う古典派で止まっているよ!
復調すら出てこないしね
おなじ調にとどまろうってこと自体が、すでに旧時代的だと当時感じたよ!
省2
61: 2016/09/07(水)22:39 ID:/FfXYDEu0(12/16) AAS
1900年に?そいつはすげーや
勉強になったわw
ジャズは最先端ですねw
なっ恥ずかしいだろ?
でわ
63: 2016/09/07(水)22:42 ID:/FfXYDEu0(13/16) AAS
もうトックの前に見事に出てるんだよー
ただの二番煎じなのに、最先端って言えちゃうのは無知ならでは

まぁ確かにこんなとこで、喋ってても一円にもならんからな……
65: 2016/09/07(水)22:45 ID:/FfXYDEu0(14/16) AAS
クラシック知っててジャズが最先端などとてもとても恥ずかしくて口が避けてもw

おれはコルトレーンに対して、同じちょうにとどまりたいのは、古いと言ったのだよ。しかも1950年代だろ?
もうシュニトケとかの時代に手がかかっとるのにって言ってもわからんか…無知相手は疲れるんでこれで失礼するわ
67: 2016/09/07(水)22:53 ID:/FfXYDEu0(15/16) AAS
ああー最後だぞ
あたりめーだ、同じちょうにとどっていられる効果で、転調しない曲があるわけねーだろ!教会旋法かバイエルかよ!
てかそんなことわざわざ説明しないといけない時点で……
てか協会戦法もシュニトケの技法も説明できないんだろうなー……
70: 2016/09/07(水)23:35 ID:/FfXYDEu0(16/16) AAS
あわててウィキペディアかな?
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
おやすみー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.300s*