[過去ログ] 探偵小説専門誌「幻影城」 (534レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2007/02/04(日)10:41 ID:zOgm47Ne(3/3) AAS
外部リンク:d.hatena.ne.jp
ここ見ると、outtakesはコミケ限定配布で、コミケには40冊持ってったって書いてあるから、
40部くらいじゃないの?
153: 2007/02/04(日)15:45 ID:Vp7c96YU(2/2) AAS
学研から出るって聞いた。
154: 2007/02/04(日)16:07 ID:vbAFMtHX(1) AAS
outtakesは持ってる人にコピーしてもらったら何ぼでも作れるから完本なんて騒ぐなよ。それからいまのとこ、商業出版の情報はきてないよ。ほんとかね?
155: 2007/02/04(日)17:54 ID:P4Q+x6g2(1) AAS
そりゃ君がツンボ桟敷に置かれてるだけ。
僕のところには商業化の打診がきたよ。
ただし、このスレの情報の半分くらいは間違いだ。
156: 2007/02/04(日)23:11 ID:go8ewYVD(1) AAS
似非業界人ばっかりって感じのスレですな
プヒプヒたんに日記でそこんところ明らかにしてもらいたいもんだw
157: [age] 2007/02/05(月)00:32 ID:6D9+7Lvx(1) AAS
「甦る幻影城」をやったK川書店だって聞いたよ
158: 2007/02/07(水)17:18 ID:NFCUvD9U(1) AAS
川崎のK代書房、「幻影城の時代」を10冊入荷したが、うち5冊しか、店頭に出さなかったらしい。〔店主の話によるとだが〕「すこし置いておけば4000円くらいになるのでは」ともいっていたのだが、店頭に出さないというのは良いことなのか?
159
(1): 2007/02/07(水)17:24 ID:P74y7bhu(1) AAS
古本屋に委託した時点でわかっていたことです。べつに悪くない。
160: 2007/02/07(水)18:45 ID:GJeX6q+w(1) AAS
とんでもない。
定価をつけて販売委託したものを、勝手に自店が買いつけた古書扱いにして
恣意的な値付けををして売るのは重大な背信行為。

>>159は古本屋の通いすぎで価値観がおかしくなってるんじゃないの?
何しろ通常の商道徳の通用しない業界ではあるが、
笑って許せる範囲のこととはわけが違うよ。
161: 2007/02/07(水)21:28 ID:/fEAgf72(1) AAS
いや古本屋ってそんな業種だよ
別に敬意も蔑視もない。
162: 2007/02/07(水)21:31 ID:HXcuZ0lJ(1) AAS
慣習でしょうがないと言っても、
商売的にあり得ない行為だろ。
俺もあの店で買ったが、気分の悪い話だな。
163: [age] 2007/02/08(木)13:11 ID:RB7Nik3S(1) AAS
「幻影城の時代」は全員ボランティアでの同人誌みたいだから、あまり気持ちいい話ではないよね。
一冊購入したけど、とてもいい本です。参加した全員の「幻影城」への愛が伝わる。
164: 2007/02/08(木)14:29 ID:g22MgEAr(1) AAS
通販限定にしときゃよかったのに
そうすりゃ、こんな胸糞悪い話を知らずにすんだ
165: 2007/02/08(木)14:35 ID:yjeKnD0K(1) AAS
とりあえず「川崎のK代書房」の実名を晒してくれ。
全てはそれからだ。
166: 2007/02/08(木)15:45 ID:vKudQyJ7(1) AAS
「川崎区 古書店」でぐぐれば一発で判る。
167: 2007/02/09(金)08:36 ID:XIiAHVH3(1) AAS
川崎に私がお気に入りの古書店があります。
近代書店と言うのですが、親切でもう最高です。
皆さんもぜひ贔屓にされてはどうでしょうか。
168: [age] 2007/02/09(金)14:11 ID:pp0i7F74(1) AAS
ヤフオクも古本屋も、市場に出た時点で致し方ないことだと思います。
もう少し初版を多く刷っておけば良かったのでしょうけど、自費出版ですから出資者の方にそんなことは云えません。
ただ、増刷でも商業出版でも、多くの人に読まれるようにして欲しいです。それぐらい価値のある出版だったと思います。
169: 2007/02/12(月)08:56 ID:ROZAu3dJ(1) AAS
詳細�【幻影城の時代】 � �9,000 円�192月4日
詳細�【幻影城の時代】�� 10,500 円�152月3日
詳細�「幻影城の時代」  �8,250 円�142月2日
詳細�【幻影城の時代】 �6,251 円�152月1日
詳細�「幻影城の時代」 ��7,301 円�51月31日
詳細� 幻影城の時代  16,000 円�181月27日
詳細�「幻影城の時代」 �18,001 円�301月25日
170: 2007/03/10(土)23:33 ID:N82VlTom(1) AAS
島崎御大のコメントか?
外部リンク:d.hatena.ne.jp
171: 2007/03/11(日)21:51 ID:1AkKARRE(1) AAS
たぶんイタズラだろうけど、
河出で商業出版説がガセでないのなら、
台湾から本物が降臨という可能性もあるねw
1-
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*