[過去ログ] 探偵小説専門誌「幻影城」 (534レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2008/12/05(金)18:19 ID:MFJiDnQs(1) AAS
あの伝説の探偵小説専門誌『幻影城』――
その30年ぶりの再結成のスタッフとなれた講談社BOXの一員であったことを僕
は誇りに思います。
講談社BOX部長 太田克史
232: 2008/12/05(金)18:40 ID:bE5VttQv(1) AAS
勘違い太田のことだから島崎博氏に清涼院賞与えたりしてw
233: 2008/12/10(水)02:04 ID:5JANGFn2(1) AAS
あの講談社BOXの装幀で出すのはなー。
島田ベスト本みたいな回顧本と資料本だろうか?
234: 2008/12/10(水)12:47 ID:PIHojFS/(1) AAS
HPに出たね。
600ページ超の6000円超。
同人誌版持ってないので買う予定です。
235: 2008/12/10(水)12:57 ID:fG4mjR43(1) AAS
これなら上下巻に分けるとかした方が良かったんじゃという気もする
後で普及版も出しそう
236: 2008/12/10(水)16:01 ID:y0fGeRFS(1) AAS
普及版にも書き下ろし付けて買わせたりしそう
237: 2008/12/10(水)21:29 ID:bSF9ofzI(1) AAS
4000円くらいだったら買おうと思ってたんだけど、6090円は
ちょっと高いな。
238: 2008/12/11(木)01:18 ID:HMGx0x+I(1) AAS
同人誌幻影城の時代は20000円まで行ったこと考えたら安い。
ただ、あのBOX装幀は勘弁してほしかった。。。
いまさらしょうがないが。
239: 2008/12/11(木)02:23 ID:JuY4GiLP(1) AAS
物書き気取りの自称評論家が名を連ねてるところがやっぱ同人誌って感じ
240: 2008/12/13(土)03:12 ID:bOFfP8PL(1) AAS
外部リンク:shop.kodansha.jp
高いな。
買う価値ある?
241: 2008/12/13(土)03:57 ID:4cps3b/7(1) AAS
古書店に行って幻影城のバックナンバー1年分買ったほうがいいと思う
242: 2008/12/13(土)04:43 ID:78BltvrX(1) AAS
自分にとっては<花葬>シリーズの新作を読むためだけでも買う価値がある。
243: 2008/12/13(土)06:47 ID:uCue2exS(1/3) AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
244: 2008/12/13(土)07:32 ID:ycRxc/GV(1) AAS
確かに価格は高いと思う。
でも、発行部数は相当少なそう(プヒプヒさんのブログ)なので、同人誌を買えなくて後悔してる人は買っといたほうが良いと思う。
245: 2008/12/13(土)10:25 ID:uCue2exS(2/3) AAS
Amazonでの予約がスゴくて、発売前に増刷決定らしい。
246: 2008/12/13(土)12:09 ID:R9IA6hjI(1) AAS
↑
転売目的の古書業者の仕業?
247: 2008/12/13(土)12:15 ID:2LEhFqFc(1) AAS
・BOX装丁が嫌(編集者が太田なので仕方がない)
・ライターが同人レベル(元が同人誌なので仕方がない)
・高い
248: 2008/12/13(土)16:35 ID:ixI7MwSk(1) AAS
今後手に入らないんだったら買ってもいいんだけど、
2年後くらいにBOXなしの普及版が出て、
さらに3年後に分冊で文庫化とかされそうで、ちょっと手を出しにくい。
249: 2008/12/13(土)18:15 ID:BbtMUsoT(1) AAS
講談社BOXは今のところ文庫化した作品はないよ
それに2年後5年後でも読みたいほどなら買って損はしないと思う
250: 2008/12/13(土)20:29 ID:uCue2exS(3/3) AAS
>『幻影城の時代 完全版』初版は予約だけで既にかなりはけてしまったとの噂。
>あな恐ろしや。それにしてもいったい何部刷ってるんだろう。
プヒプヒ日記からだが、Amazonランキングで見ても1,514位。
あの値段にしてはバカ売れといっていいだろうな。
それにしてもなぜ書影が出ない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s