[過去ログ] 【僕を叱って】森博嗣スレッド20【ああヌヌーン!】 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 03/11/29 03:18 AAS
そうでもないなり
398: 03/11/29 03:37 AAS
若かりし頃の大御坊が見てえ!
喜多と創平、変わってなさすぎ!
399: 03/11/29 05:43 AAS
各務亜樹良の後釜は纐纈苑子ですよ
400: 03/11/29 07:34 AAS
股ずれたのか(鬱)
401: 03/11/29 15:55 AAS
森は小さいネタを大げさに見せる天才だよな。
俺が好きな創作家はみんなそうだ。例えばオシイとか
402: 03/11/29 16:31 AAS
捩れ屋敷で登場した保呂草は何歳?
403: 03/11/29 17:00 AAS
ギンダラ・ブウのゲチャックとムップン
404
(1): 03/11/29 22:33 AAS
六十歳〜
405: [sage 1.紅子  2.睦子] 03/11/30 01:07 AAS
>>404
(メル欄1)と同い年とすると、50歳代ではないだろうか。

このところ森の過去の作品を読み返しているのだが、(メル欄2)は何年大学にいたのだろうか?
406: 03/11/30 10:58 AAS
>396
院までいったと過程すれば、
最大で16年くらい大学に在籍できるんじゃないかな。
最短なら、学部を四年。
407: From 100MORI Hiroshi 03/11/30 14:51 AAS
P42〜43より(だいたい)
1ギドウは何故犀川を創平くんと呼ぶのか(すべF)
2キタは何故ギドウを見て犀川と似てないといったのか(数奇模型)
3ギドウの死体の写真を撮りにいく勇敢さは誰の血か(すべF)
4犀川が「外車で知っているのはフォルクスワーゲンくらい」と語ったのは何故か
(笑数)
5へっくんのイニシャルがS・Sなのに紅子のイニシャルはCなのは何故か
408: 03/11/30 15:57 AAS
1:兄妹なのに苗字が違うから、苗字で呼ぶとよそよそしすぎる。
2:母親が違うから似てなくても不思議ではない
3:両親ともに刑事の血
4:ホロ草が乗っていたから
5:犀川とせざいまる、どちらも普通はSだが、
  紅子は独特の電波思考によって「せ」をCと決めたから

何点?
409: [兄を名前で呼ぶこと] 03/11/30 16:00 AAS
一番は(メル欄)が変だって言ってんじゃないのか?
410: 03/11/30 16:09 AAS
そうだね。
読み返して気づいた。
まあ、でも現在は違う苗字だしね。
411: 03/11/30 16:12 AAS
名前で呼び合う兄弟って珍しくないと思う。
412
(1): 03/11/30 17:14 AAS
森の書く天才はサヴァンをモデルにしてたのかな
413: 03/11/30 17:17 AAS
サヴァンは社会性がなくなるからなぁ。
414
(6): 03/11/30 17:34 AAS
思ったんだけど、四季とか犀川は
内面がハードで外側がソフトな構造だね。
一般人はそれが逆だけど。
415
(2): 03/11/30 18:00 AAS
>>412
確かに犀川(本人いわく凡人)はサヴァン的だけど、
四季はまるで違う。
肉体的なことを除いてあらゆることを超越した存在だと思う。
森の定義ではおそらくサヴァンは天才ではないと思う。

>>414
言いたいことの意味が分からん。
たぶんみんな分からんと思うぞ。
416
(4): 414 03/11/30 18:42 AAS
>>415
チト難解でした。
内に複数の人格がいて、外に柔軟に対応してるって意味です。
一般人の場合は内面が曖昧で、外界では一個人として存在してる。
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s