[過去ログ] 『読みました』報告・海外編Part.3 (873レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719: 読後感 ◆NQWAR.YQkg 2008/03/29(土)17:32 ID:I1NdfoKw(1) AAS
「ジョン・ディクスン・カーを読んだ男」ウィリアム・ブリテン(論創社)
パロディ+αの短編集。どれもミステリーとしてはK越えしている
ものの、パロディということを考えると表題作が一番印象強いかな。
まあ、これはテーマの着眼点の違いに因るのかも。
純粋にミステリーとしては「うそつき」がベスト。この真相は他に
知らなかった。
「巨匠を笑え」と読み比べてみると良いね。テーマの処理の仕方はあっちのが上やも……?
751: 読後感 ◆NQWAR.YQkg 2008/05/22(木)18:22 ID:GJhXqqdA(1) AAS
「チックタック」ディーン・クーンツ(扶桑社)
ヴェトナム系アメリカ人のミステリー作家トミーは、深夜に帰宅した直後
玄関で奇妙な人形を発見する。それを居間に持ち込んだトミーだったが、
やがて人形が暴れ出し彼は家を脱出。途中で出会ったウェイトレスも
巻き込んで真夜中の逃亡劇が始まった!
初クーンツ。ハサミ男がスクリューボール・コメディだと言うから
読んだ。確かに途中から登場するエキセントリックなヒロインは
かなり良いキャラクターで、二人の掛け合いも悪くはないのだが、
後半詰めが甘い。スクリューボールを標榜するのならもっと他愛もなく
はっちゃけて欲しかった。真相も雑。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*