[過去ログ] 2chが選ぶこのミステリーがすごい! (571レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273(1): 2008/12/08(月)10:45 ID:We97IjQM(1) AAS
このミス以外の海外ランキングとインポケが抜けておりますえ。
274: 2008/12/08(月)12:12 ID:tI+ChASf(1) AAS
>>273別人ですが協力します
週刊文春ミステリ・ベスト10 海外編
01位 『フロスト気質』 R・D・ウィングフィールド
02位 『チャイルド44』 トム・ロブ・スミス
03位 『スリーピング・ドール』 ジェフリー・ディーヴァー
04位 『20世紀の幽霊たち』 ジョー・ヒル
05位 『運命の日』 デニス・ルヘイン
06位 『冬そして夜』 S・J・ローザン
07位 『ザ・ロード』コーマック・マッカーシー
08位 『ウォリス家の殺人』 D・M・ディヴァイン
省15
275: 2008/12/08(月)15:38 ID:I1WE9uyE(1) AAS
本格ミステリ・ベスト10 海外編
01位 『ウォリス家の殺人』 D・M・ディヴァイン
02位 『霧と雪』 マイケル・イネス
03位 『七番目の仮説』 ポール・アルテ
04位 『ナポレオンの剃刀の冒険』 エラリー・クイーン
05位 『ロジャー・マーガトロイドのしわざ』 ギルバート・アデア
06位 『ケンブリッジ大学の殺人』 グリン・ダニエル
07位 『ポッターマック氏の失策』 R・オースティン・フリーマン
08位 『道化の町』 ジェイムズ・パウエル
09位 『検死審問−インクエスト』 パーシヴァル・ワイルド
省14
276: 2008/12/08(月)15:50 ID:GUCsxSLH(1) AAS
+r2iBEZcさん、tI+ChASfさん、I1WE9uyEさん
御三方、乙です!
277(1): 2008/12/08(月)22:05 ID:BVvzdEgJ(1/2) AAS
1位,『ラットマン』 道尾秀介
2位,『山魔の如き笑うもの』 三津田信三
3位,『造花の蜜』 連城三紀彦
4位,『新世界より』 貴志祐介
5位,『退出ゲーム』 初野晴
6位,『堕天使拷問刑』 飛鳥部勝則
<総評>
1位には完全に騙されたラットマンを。道尾の今の所の最高傑作だと思う。
山魔は首無には劣るが終盤の怒涛の謎解きには近作も唸らされた。
ランク外では「少女ノイズ」や「聖女の救済」なんかも楽しんで読んだ。
省1
278: 2008/12/08(月)23:24 ID:+r2iBEZc(7/7) AAS
PLAYBOYミステリー大賞 海外編
01位 『深海のYrr』 フランク・シェッツィング
02位 『ザ・ロード』 コーマック・マッカーシー
03位 『20世紀の幽霊たち』 ジョー・ヒル
04位 『チャイルド44』 トム・ロブ・スミス
05位 『狂犬は眠らない』 ジェイムズ・グレイディ
06位 『荒野のホームズ』 スティーヴ・ホッケンスミス
06位 『運命の日』 デニス・ルヘイン
08位 『蒸気駆動の少年』 ジョン・スラデック
09位 『最高の銀行強盗のための47ヶ条』 トロイ・クック
省1
279: 2008/12/08(月)23:34 ID:BVvzdEgJ(2/2) AAS
去年は全体的な総評でもokだったからテンプレ変えた方がいいと思うよ。
280: 2008/12/10(水)20:28 ID:tqPblCvB(1) AAS
そうだね
281: 266 2008/12/13(土)21:46 ID:hlVYpUAN(1) AAS
>>139の訂正を見ずに、コピペしてしまいました。
申し訳ありません。
282(2): 2008/12/15(月)20:46 ID:RoxUJm34(1) AAS
1位,『ランポール弁護に立つ』 ジョン・モーティマー
2位,『道化の死』 ナイオ・マーシュ
3位,『不思議なミッキー・フィン』 エリオット・ポール
4位,『踊るドルイド』 グラディス・ミッチェル
5位,『サファリ殺人事件』 エルスペス・ハクスリー
6位,『タナスグ湖の怪物』 グラディス・ミッチェル
<総評>昨年は不作だった海外古典だが今年は豊作だったのでは?
直球ド本格なら断然マーシュだが、1位はランポール弁護士で。
本格とはちょっと違うのだが味わいのある話が面白かった。
今年はミッチェルが各社計三冊も出たのには驚いた。
省1
283(1): 2008/12/18(木)19:41 ID:l92kZS9H(1) AAS
〆切、1月いっぱいにして頂くのは無理でしょうか?
各種ベストをチェックして読み落としを補っていくのにちょっと
短いかなー、と……
284: 2008/12/18(木)20:01 ID:WtkuPQNG(1) AAS
>>283
気持はわかるが、所詮11日くらい、2〜6作って所だろう。
今回は、今回はこの期限を飲んで、次回はそういう風にしようと持っていくという事でどうでしょ?
まぁ、2〜6作って相当大きいと言えば大きいんだけどさ…。
285(1): 2008/12/24(水)00:30 ID:kRXEd87K(1) AAS
1位,『ラットマン』 道尾秀介
2位,『エコール・ド・パリ殺人事件』 深水黎一郎
3位,『完全恋愛』 牧薩次
4位,『山魔の如き嗤うもの』 三津田信三
5位,『青銅の悲劇』 笠井潔
6位,『ディスコ探偵水曜日』 舞城王太郎
<総評>
今年は飛びぬけた作品はなかったという印象を受けたな。
去年が凄い作品多かったというのもあるが。
思わずやられたーと叫びたくなる『ラットマン』が1位かな。
286(1): 2009/01/01(木)17:52 ID:V2SwNR5j(1) AAS
1位,山魔の如き嗤うもの
2位,新世界より
3位,ラットマン
4位,少女ノイズ
5位,1/2の騎士
6位,ペガサスと一角獣薬局
<総評>
1は首無に勝るとも劣らない傑作。終盤のしつこいぐらいのどんでん返しに満腹。
2は上巻だけなら1位だった。余りの面白さに一気読みして慌てて下巻買いに走ったね。
3は作者の仕掛けにまんまとやられたね。アレはやられるよお見事。
省3
287(2): 2009/01/03(土)16:11 ID:FYE37nmn(1) AAS
1位,『ルイザと女相続人の謎』アンナ・マクリーン
2位,『紫雲の怪』R・V・ヒューリック
3位,『教会の悪魔』ポール・ドハティ
4位,『検死審問−インクエスト』パーシヴァル・ワイルド
5位,『ダルジールの死』レジナルド・ヒル
6位,『夜ふかし屋敷のしのび足』コニス・リトル
<総評>
1、2、3はすべて歴史物です
5は題名見たらまさかと思って手に取らないわけには…
288(1): 2009/01/03(土)20:47 ID:XoBM5fsk(1) AAS
1位,『新世界より』貴志祐介
2位,『弥勒世』馳星周
3位,『エコール・ド・パリ殺人事件』深水黎一郎
4位,『完全恋愛』牧薩次
5位,『山魔の如き嗤うもの』三津田信三
6位,『官能的』鳥飼否宇
<総評>
1、2位とも大作ながら時間を忘れて貪り読んだ。
1位の世界観、2位の圧倒的な重さに惹かれた。
3位は事件と美術史が見事に絡み合っていた。
省3
289(1): 2009/01/04(日)11:58 ID:UfYW2yN9(1) AAS
1位,『山魔の如き嗤うもの』 三津田信三
2位,『造花の蜜』 連城三紀彦
3位,『カラスの親指』 道尾秀介
4位,『ラットマン』 道尾秀介
5位,『トスカの接吻』 深水黎一郎
6位,『十三回忌』 小島正樹
<総評>
正月休みも終わりだし去年の総括をします。
山魔というかこのシリーズは毎年1位にしてます。
個人的にこの雰囲気がすきです。
省15
290: [age] 2009/01/10(土)11:33 ID:BZN84i5f(1) AAS
締め切りまで10日age
291: 2009/01/10(土)11:49 ID:j4UKD1VZ(1) AAS
月末までだったらいいのにナ……
292: 2009/01/10(土)11:51 ID:vVqD9z/I(1) AAS
借りてる奴が図書館に『造花の蜜』を返してくれないと投票できないぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s