[過去ログ] アガサ・クリスティ オリエン10急行の殺人 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2008/06/30(月)16:17 ID:3DIYkYhh(1) AAS
>>925
その職業についている間に、職業病?が悪化して頭にキテしまったのだと自分なりに解釈してた。
928
(1): [カーテンのラストでポワロが懸念した精神状態 sage] 2008/06/30(月)16:52 ID:tMe/SqzD(1) AAS
>>925
あの動機はメ欄に通じるものがあると思った。
929: 2008/06/30(月)20:55 ID:ZzhPO94S(1) AAS
>>922
情報ありがとうございました。
ドラマの方の役名も情婦と同じです。
なので不思議に思っておりました。
レタスの一種では、確かにアメリカ人にはキツイかもしれませんね!
でもそう考えると、最初は気にも留めていなかったこの人>>918の一言が
実は、大変深いものだったんだなぁ!などと感心しております。違うか?w
930
(1): 2008/06/30(月)21:02 ID:/cAIRYRg(1/3) AAS
>>928
それは違う。

「そして誰も」の動機に関しては、ハッキリページを割いて書いてある。
あの動機がイマイチと思うのは個人の自由だが、少なくとも少数派といえるであろう。
931
(1): 2008/06/30(月)21:18 ID:2n3JLPWg(2/4) AAS
少数派なのか…

>>937>>930の言うとおり、職業病だとページをさいて書いてあるのを見て、
なんかありきたりだというかありがちだというか、
ヲタくさい、ラノベみたいな動機づけだなあ…と思って、消化不良だった。

まあ現代に生きる人間がありがちだと思っても
この作品が書かれた当時ではありがちじゃなかったんだろうな。
932
(1): [気が触れてる] 2008/06/30(月)21:29 ID:/cAIRYRg(2/3) AAS
>>931
究極的には犯人はメ欄の通りだと思うよ。
逆に世俗的な動機だと興ざめしたと思う。
933
(1): 2008/06/30(月)21:36 ID:2n3JLPWg(3/4) AAS
なんかものすごい意外な動機があったんだろうなあと
ワクワクしながら読んでたのが仇になったんだろうなあ。

あと犯人の動機、作中の、
最後の最後でなく、中盤あたりで、登場人物の一人が普通に当ててたから
それもあってガッカリ度倍増だったんだと思う。

>>932
メ欄、そうなんだろうなあ。
ちょっとスッキリしたw
934
(1): 2008/06/30(月)21:42 ID:/cAIRYRg(3/3) AAS
>>933
仰る通りだと思います。俺の方が浅く読んでました・・・
935: 2008/06/30(月)21:45 ID:2n3JLPWg(4/4) AAS
>>934
えっ、ちょっとまってどのへんが仰る通りなの?
中盤に登場人物がネタバレしてたってところ?
936
(1): 2008/07/01(火)03:08 ID:UJ3lg4Lp(1) AAS
クリスティの作品みたいに、他の海外古典作家で容疑者が多い推理小説って何がありますか?
教えて下さい。
937
(1): 2008/07/01(火)20:51 ID:xd6iMSlk(1) AAS
本屋で適当に本を手にとって登場人物欄をチェックしようぜ。
938
(2): 2008/07/01(火)22:19 ID:85mcJ8Xl(1) AAS
ロザコフ伯爵夫人はどの作品にでてる?
939: ジョー・サージェント 2008/07/01(火)22:22 ID:Kh9L3k0r(1) AAS
ちょっとはよ〜自分で調べる気はねえのか甘チャン共が。
940: 2008/07/01(火)22:54 ID:7ypmxBDq(1) AAS
>>936
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 6
2chスレ:mystery

このスレで訊いたほうがいいかもしれん。
941: 2008/07/01(火)23:22 ID:Wrz3sf4s(1/2) AAS
>938、短編集を読んでみよう。
創元なら短編集4「砂に書かれた三角形」、早川なら「教会で死んだ男」に載ってると思う。
他にも登場するが、まずはそれを読んでからだ。
942: 2008/07/01(火)23:26 ID:Wrz3sf4s(2/2) AAS
>938、あーあとね、情報小出しはなし。
「それは知ってるよ、全登場作品を教えて。」
なんて言うなよ、疲れるから。
943
(3): [sage飲酒運転繰り返した男が最初に殺される] 2008/07/02(水)20:26 ID:V0swhTGr(1) AAS
そして誰も〜は
メル欄がちょっと理解しづらかったな。
書斎の死体とか、他の作品でも見られるけど
飲酒に甘いつか寛容な国なの?
944: 2008/07/02(水)20:37 ID:Z2589RxX(1) AAS
>>943
日本ではほんの少しでも飲酒していたらアウトだけど
欧米はある程度の量までは許されるんだったな。

何でも日本人は欧米人に比べてアルコールに弱い体質らしい。
945: 2008/07/02(水)20:52 ID:LeyDQwuT(1/2) AAS
アルコールは許されても、あんな暴走運転野郎は許されるべきじゃないなw
946
(1): 2008/07/02(水)21:03 ID:ktazsvc3(1) AAS
苦しまずに一瞬で亡くなって、かつ殺した相手に恨みやしがらみがないという点で
他の殺人の中では罪の度合いが軽いと減点されたんじゃなかったかな?
犯人の思考では。
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*