[過去ログ] 都筑道夫PART6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(2): 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2010/02/17(水)23:08 ID:aDIM7UrF(1) AAS
滅茶苦茶な流れになって来たな(w
俺のレスを丁寧に読めばわかるとおり、
急激なネット社会が実現し、当初はその展開に危惧もあったネット書店の発展
・定着により、従来の「フェードアウト」の概念が見直さざるを得なくなって
来たということ。
ビリイ・アレグロなんていうミッチー作品中でもマイナーな作まで簡単に
ネットで購入出来る時代に、店頭購入が困難(絶版。品切れのみでなく、
目録上に掲載はあるが多数の書店で在庫無な作品も含む)な作品多数というだけでフェードアウトしつつあるとするのは、一断面を見た現象分析と
言い得よう。
ただし、多数の書店で相当作品数の店頭在庫があるのは、
省10
132: 2010/02/18(木)06:57 ID:FkoNUK7h(1/3) AAS
>>130で決定打が出たね。
ヲタの反論がピタリと止んだのがその証拠だ。
134: 2010/02/18(木)08:22 ID:0RMSx3Xk(1/2) AAS
まあ、えらそうな口調で書いてはいるが、>>130の内容といえば
都筑道夫の本が読み継がれていることを認めたものだからな。
「フェードアウトする」「二年以内に消え去る」「二流のマイナー作家」
「誰も知らない過去の作家」とさんざんクサしてきたのが完全に
誤りだったと、渋々ながらも認めざるを得なくなったわけだ。
犬が腹見せてギブアップしているようなレスに対して、わざわざ
「反論」する必要もあるまい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s