[過去ログ] 米澤穂信(その15) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 2014/07/17(木)23:07 ID:XjgmrqLt(1) AAS
落選の辞「炒飯を食べすぎました。」
790: 2014/07/17(木)23:18 ID:8leE0BM+(2/2) AAS
冬期限定チョコ炒飯事件
791: 2014/07/18(金)01:31 ID:5v8bJqFs(1) AAS
オェッ
792: 2014/07/18(金)01:49 ID:elU4Dl4T(1) AAS
また小鳩くんの食べられないものが増える
793(1): 2014/07/18(金)13:07 ID:Jra5/XLg(1/2) AAS
米澤穂信さんの『満願』は、ちょっと過ちがあるという指摘があった。
コレラがどういうふうに伝染していくか、証拠物件は返せるはずだとか、
いわゆる推理として成立するかしないかというところで。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
794: 2014/07/18(金)13:45 ID:YmtN4NiO(1) AAS
半落ちふたたびかい?
795: 2014/07/18(金)14:17 ID:wjzWtj5K(1) AAS
林真理子だったらそうなったかもしれないが、言い方は柔らかいし大丈夫だろ
あれの一番の問題点は「こんなのも見抜けず崇めるミステリ界www」ってミステリ全体をけなしたことだから
796: 2014/07/18(金)16:12 ID:Nyv1rLlC(1) AAS
米澤も満願で獲れるとは思ってないだろうから勝手にしてくれという感じでは
797: 2014/07/18(金)16:18 ID:+UmUFUFS(1) AAS
直木賞を取るまで編集者がお尻を叩いて小説を書かせる→短編集がじゃんじゃん出る
だったらいいなあ…
798: 2014/07/18(金)17:37 ID:tXKbTSGq(1) AAS
コレラは知らないけど証拠物件の件については昭和60年の当時でもそうだったのかな?
799: 2014/07/18(金)20:46 ID:eHTdB+LC(1) AAS
古典部シリーズと小市民シリーズ読み終えた
次は、犬はどこだいってみるわ!
800: 2014/07/18(金)21:35 ID:UY4Tc7Zb(1) AAS
賞は後からついてくるものだから
変に狙わずに今までのように良作をコンスタントに出版してほしい
801(1): 2014/07/18(金)22:01 ID:Jra5/XLg(2/2) AAS
インシテミルは駄作だったぞ
映画しか見てないけど
802: 2014/07/18(金)22:15 ID:Sis9QtIY(1) AAS
直木賞に淫してみた
803: 2014/07/18(金)23:46 ID:R5aMH83j(1) AAS
>>793
そういう指摘を受けた回に受賞したのが黒川というのもまた縁だなあ
804: 2014/07/19(土)22:13 ID:+X+WmPoC(1) AAS
>>801
それなんのインシテミルなのか問い詰めて(ry
805(1): 2014/07/19(土)22:54 ID:U1lw9Xv2(1) AAS
直木賞残念だったね
まあ次があるわな
よねぽは「七人のおば」の帯で「この本読んだから怖くて結婚考えられない」って言ってたが…
806: 2014/07/19(土)23:13 ID:Cn2o0JrV(1) AAS
>>805
察してあげるのが優しさ
807: 2014/07/19(土)23:17 ID:B94Hf0K4(1) AAS
よねぽさんも、そろそろ精子が劣化する年齢。
早く嫁を見つけてDNAを残さねば!
808: 2014/07/20(日)01:36 ID:OBxVj2cc(1) AAS
男は意外と加齢の影響受けにくいらしいからまだ大丈夫だろ
40代で直木賞獲ってそれから20代のお嬢様探しても遅くない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*