[過去ログ] ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228(1): 2021/12/21(火)19:55 ID:191pm84T(1/2) AAS
エラリークイーン パーフェクトガイドが発売されてうらやましい。
カーもだしてくれないかな。アガサ・クリスティー完全攻略本もあるこだし。
229(2): 2021/12/21(火)20:59 ID:SVRRwpV6(1) AAS
>>228
それの作者が今『カーを補助線にして本格ミステリーを斬る』みたいな本執筆中だって言ってたけど
230: 2021/12/21(火)21:39 ID:Mix6p2Jf(1) AAS
>>229
マジか
楽しみだな
231(2): 2021/12/21(火)21:45 ID:191pm84T(2/2) AAS
>>229
それは期待。新本格派の作家みても、カー派は少数派だろうから。
232: 2021/12/23(木)17:40 ID:SG3neazR(1) AAS
絶対に真似をしてはいけないカーの作品ベスト3とか載ってたら面白そう
233: 2021/12/23(木)23:23 ID:bMY4L9/J(1) AAS
>>231
カー派が多数だと思うぞ
クイーンやクリスティに対して非現実感の強い作風が多い
ロジックよりもトリックを重視してる作品が多い
234: 2021/12/24(金)08:33 ID:XJGwgIHO(1/2) AAS
綾辻氏が自宅書斎?でインタビュー受けてた画像で、後ろの書棚にカーの本が同じタイトルでズラッと並んでて、版ごとに揃えてるんだ!って嬉しくなったことある
235: 2021/12/24(金)13:48 ID:xbZSrFM5(1) AAS
二階堂、綾辻、芦辺先生は間違いなくカー派か。
236: 2021/12/24(金)15:42 ID:XJGwgIHO(2/2) AAS
森博嗣がカーの本あげて死ぬまでにこんな本を書いてみたいって言ってたよ
237: 2021/12/24(金)16:00 ID:hME8Fjmc(1) AAS
いま北条早雲の伝記漫画・『新九郎、奔る!』を描いている
漫画家のゆうきまさみの書棚にカーがズラッと並んでいた
238(1): 2021/12/25(土)22:16 ID:8QJhREvB(1) AAS
外部リンク[html]:honto.jp
239: 2021/12/25(土)23:15 ID:L6w3UCCy(1) AAS
おっタイトルが少しわかりやすくなってる
240: 2021/12/26(日)00:45 ID:KpQ4vZAf(1) AAS
え?マジで出るの?
凄い嬉しいんだが!!
241: 2021/12/26(日)07:09 ID:7u6t4YhA(1) AAS
おお、これは嬉しい。伝説のトリックが炸裂か。是非新しい読者を獲得してほしい。
242: 2021/12/26(日)17:26 ID:pH7wBsH+(1) AAS
きたあああああああ!
伝説の旧訳を超えるラノベテイストを是非ぜひ!
243: 2021/12/26(日)23:13 ID:VqXcxhwz(1) AAS
>>238やっぱ連続殺人事件じゃちょっとおかしいよなw
244: 2021/12/27(月)08:17 ID:YRhx5mHA(1) AAS
>伝説のトリック
子供や一般人向けのミニ推理クイズでは頻出だったりする・・・・・・
『プレーグ・コート』『ユダの窓』『五つの箱の死』などと並んで
「あの有名トリックの元ネタはコレか!」扱いな気がする。
245: 2021/12/27(月)19:24 ID:UsMJ0aWj(1) AAS
主人公のラブコメをうまく処理してくれればいいけど。。
あれがあるから、トリックにいきつかず投げ出すパターンなんだよな。
246(1): 2021/12/27(月)23:31 ID:tT9kXSNn(1) AAS
>>231
新本格派の産みの親島田荘司がカーの影響受けまくりだからな
特に大風呂敷広げすぎなところ
247(2): 2021/12/28(火)09:47 ID:rvvZ5sTS(1) AAS
>>246
でもそれに続くカー派の作家がパッとしない
二階堂黎人、柄刀一、門前典之、加賀美雅之、小島正樹
人狼城の恐怖が有名なくらいで新本格第一線の作家陣に比べるとマイナー感は拭えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s