[過去ログ] ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349(1): 2022/04/03(日)21:41 ID:upeSCrhu(1) AAS
法廷小説が初心者向けとは
木を見て森を見ずだな
350(1): 2022/04/03(日)23:18 ID:it+Y8M8h(1) AAS
ユダの窓読みやすいからね
割と誰が読んでも面白いと感じるのでは
351: 2022/04/04(月)10:24 ID:RGwhr5lB(1) AAS
ユーモア要素はHMの方が強いからそのシリーズからおすすめしたい気持ちはある
フェル博士の囁く影も不可能犯罪・怪奇趣味・ロマンスとカーの色が強くておすすめしたいけど
352: 2022/04/04(月)11:39 ID:6HmM7Uz/(1) AAS
>>349
法定ミステリだから初心者向けじゃないという考えこそ木を見て森を水だな
>>350のいうとおり『ユダの窓』は読みやすいし、法廷ものだから難解なんてことも全然ない
353: 2022/04/04(月)12:08 ID:t3n1A5r4(1) AAS
「ユダの窓」もそうだけど、あのころの作品のお約束で、途中で必ず容疑者らしきひとが逃げ出しちゃうんだよな。
これはカーだけではないけど。
354(1): 2022/04/07(木)19:06 ID:FpsdDuah(1) AAS
代表作だけど初心者に向かない名作
クリスティー「アクロイド殺し」
クロフツ「樽」
カー「三つの棺」
355(1): 2022/04/08(金)08:48 ID:YYxH/YzT(1) AAS
>>354
アクロイド殺しはむしろ初心者の間に読むべき作品だろ
356: [叙述トリック] 2022/04/09(土)09:21 ID:o2zWICWP(1/2) AAS
>>355
そうだね
「アクロイド殺し」は日本の新本格でも多用されているメ欄の最も基本的なバージョンだから初心者の内に読むべき作品だね
クリスティの作品で初心者向きじゃないのは「ゼロ時間へ」「ねじれた家」「無実はさいなむ」といった中期以降の作品だな
作品の狙いが謎解き以外のところにあるので初心者は魅力が分かりづらい
357: 2022/04/09(土)11:03 ID:aj5wrwjB(1) AAS
個人的には爬虫類館とかもトリックとロマンスと笑いが揃っていて
カーの伏線の上手さも味わえるので割と初心者向けじゃないかと思ってる
358: 2022/04/09(土)11:47 ID:gJN1ZNYf(1) AAS
読んで驚くと言えば喉切り隊長も初心者向きかな
359: 2022/04/09(土)12:07 ID:w30+nxqg(1/2) AAS
ミステリ自体の初心者と、その作家の最初の一冊とでは別の話
360(1): 2022/04/09(土)12:11 ID:w30+nxqg(2/2) AAS
すまん、途中送信してしまった
ミステリ自体の初心者と、その作家の最初の一冊とでは別の話なので、ある程度ミステリのルールや定型を知った上じゃないとアクロイドの衝撃は味わえないんじゃないかな
361: 2022/04/09(土)12:28 ID:o2zWICWP(2/2) AAS
>>360
それはそうだが、君と俺では多分想定している初心者のレベルが違う
俺が言っているのはマニアレベルになってから読むべき本ではないという意味
それまでにアクロイドのアレンジバージョンのトリックをいくつも読んでしまっていまさらアクロイド殺しを読んでも驚けないだろうし、読むまでにネタバレ喰らう可能性も高い。
10冊20冊ほど読んでミステリーとはどういうものかを理解したなら、そのうえでなるべき早く読むべき作品
362(1): 2022/04/09(土)16:50 ID:Tg2r0Zkc(1) AAS
ディクスカの作品は何冊か読んでるんだけど、なぜか印象が残らない
話も結構ド忘れてる
363: 2022/04/09(土)19:23 ID:Z3KlGKuZ(1) AAS
スターグループにすれば?
364: 2022/04/10(日)04:17 ID:+Q51sOHQ(1) AAS
初心者の基準としては、クリスティをアガサと呼んでもとくに恥ずかしさを感じないってところでしょうか
365: 2022/04/10(日)06:42 ID:bGqn4Ufo(1) AAS
というかヘイスティングスなのかヘイスティングズなのかどっちだよハヤカワ
366(2): 2022/04/11(月)14:01 ID:yLWaQs7s(1) AAS
そんなことより
エルキュール・ポワロなのか
それともエルキュール・ポアロなのか
367: 2022/04/11(月)21:05 ID:b1PlIv8o(1) AAS
pに母音をいれずワロと続ける
プワロかな
368: 2022/04/11(月)21:28 ID:HaVUDdp+(1) AAS
フランス語風発音なら、最後の音はHになるはずだから
「pアホ」
だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s