森博嗣スレッドPart89 (736レス)
1-

425
(1): 2024/07/18(木)09:12 ID:Kh2bFinz(1) AAS
核融合が小型の太陽云々は昔の日記で森博嗣自身が言っていた話だが…
426
(1): 警備員[Lv.21] 2024/07/18(木)10:14 ID:LK0p2AvL(1) AAS
>>425
もう何十年も前から実験してていまだに実用化の話がカケラも話題になってないように思えるため、かなり難しいんだろうね…>核融合炉

現実的な話はやっぱ世界の人口を増やさない(減らす方向に舵取り)、人の移動を少なくとかそういった政策するしかないんだろうな
森氏は「科学技術がエネルギー問題を解決してくれるはずと信じてる」みたいなこと書いてたはずだが(英語のカタカナの最後はーにしないポリシーなのは把握済み)
427
(1): 2024/07/18(木)11:04 ID:GEMmBFE8(3/4) AAS
全小説、全エッセイ、過去のブログなど
全てを網羅してる森博嗣マニアはそうそういないのでは
428: 2024/07/18(木)20:50 ID:SNvY4Mrf(1) AAS
エネルギィ
429
(1): 2024/07/18(木)21:16 ID:K9H0mRLP(2/3) AAS
森博嗣『なにものにもこだわらない』(PHP)

第6章 自由を維持するためにはエネルギィが必要だ。

外部リンク:www.kinokuniya.co.jp
430: 2024/07/18(木)21:17 ID:K9H0mRLP(3/3) AAS
あと、エネルギーはドイツ語だね
英語ならエナジー
431: 2024/07/18(木)21:47 ID:GEMmBFE8(4/4) AAS
>>429
この本は読んだことない
文庫版になってるやつを今度買ってみよう
432: 2024/07/19(金)16:32 ID:4FRyCWnQ(1) AAS
>>427
あんまり新規ファンはいなくて、根強い古参ファンが残っているようなイメージだが、どうなんだろうね
433: 2024/07/19(金)18:48 ID:5R0L2Iyu(1) AAS
好きなように楽しんだら良いんじゃないかな
434
(1): 2024/07/19(金)20:34 ID:wc15qX3y(1) AAS
>>426
最近の森博嗣の渾身のギャグ「スポンサ」
435: 警備員[Lv.24] 2024/07/19(金)21:56 ID:8V/eHijJ(1) AAS
>>434
「スポンサ」は確かに違和感ありまくりだね

ただ仕事だとマニュアル作ったりする際は文章統一が必要なので、その辺の表記のポリシーは徹底されてる場合がある
森氏は研究者なので論文とか記載する際のルールを他でも適用してるんかもね
436: 2024/07/20(土)00:10 ID:PyiszlzE(1/5) AAS
合理化じゃないの
省いても伝わるなら一文字削れて気持ち良いじゃん
437: 2024/07/20(土)00:25 ID:sN9r7Vfh(1) AAS
このスレに来るような人は森氏の表記について当然知ってると思ってたけど、意外と知らないんだね
『MORI LOG ACADEMY 1』に書いてあるよ
――と書きながら思ったが、森氏がMLAを書いてたのって2005年なのね…
438: 2024/07/20(土)07:14 ID:GV8fp1SQ(1/2) AAS
表記については色んな所で書いてると思うが…
439: 2024/07/20(土)07:28 ID:/bmSEfn8(1) AAS
出てくる話題も表記も色んなところで何回も言及してる
本が多すぎて全部読んでる人がいないから出展元がバラバラなだけ
たまたまその本しか読んでない人がそこに書いてあったと勘違いするのも無理はない
440
(1): 2024/07/20(土)12:34 ID:vWnD1ydU(1) AAS
出展じゃなく出典だね
モリログ読んでた人ならその本しか読んでない人ではなさそうだが
441: 2024/07/20(土)13:41 ID:PyiszlzE(2/5) AAS
森博嗣マニア集まってきたな
442: 2024/07/20(土)13:45 ID:E3pEe+Ou(1) AAS
おでん
443: 2024/07/20(土)13:48 ID:PyiszlzE(3/5) AAS
>>440
性格悪いね
444: 2024/07/20(土)14:05 ID:GiLJnPWN(1) AAS
出展元(出典元)という言葉もありません。
ゲラ校正で「出典」と直しが入るでしょう。
1-
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s