森博嗣スレッドPart89 (736レス)
1-

110: 2023/09/05(火)07:57 ID:iexQ2kL2(1) AAS
多分そうだろうね
今年の完全新作はエッセイ入れて3冊か
年3冊は一般的な基準で言えば十分に多いんだけど、やはり物足りなさを感じてしまうな
111: 2023/09/13(水)20:35 ID:6BbegXmL(1) AAS
静かに生きて考える終わってたのか
で、新連載が日常のフローチャート
単行本1冊分溜まったからタイトル変えて続行ってところか
112: 2023/09/17(日)23:03 ID:S/B9aiiA(1) AAS
今更ハマって今SM三冊目読み終わった
巻頭三ツ星館マップ見た時点でトリック気づいたのにはワロタ
113: 2023/09/18(月)22:11 ID:MIQx2+5c(1) AAS
そりゃよかった
楽しんでいってくれ
114: 2023/09/18(月)23:36 ID:T2Mi0hUa(1) AAS
スカイ・クローラーズもおすすめです
115: 2023/09/19(火)08:20 ID:/miu/LtC(1) AAS
森博嗣のミステリィは、犯人当てやトリック見破ろうとしながら読むとつまらなくなると思う(個人の考えです)
116: 2023/09/19(火)10:01 ID:lk1CVg7L(1) AAS
わりと分かるように書いてるみたいだから、そこをどう評価するかは、人それぞれだな
笑わない数学者は、物理トリックよりもメタトリックの方が感心した
117: 2023/09/20(水)11:11 ID:g/S6Z4b5(1) AAS
メタトリックって北村薫がさかさまに書いてたやつ?
アレ成立してるか?
118: 2023/09/20(水)12:31 ID:NE7bRYUq(1) AAS
不定だ
119: 2023/09/20(水)12:38 ID:M6N94uXs(1/4) AAS
おでんだ
120: 2023/09/20(水)15:23 ID:r52Rcde5(1) AAS
俺は十角館の殺人の巻頭図見ただけでトリックに気づいたぜ
121: 2023/09/20(水)18:55 ID:OnbsU1+c(1) AAS
論理的煮物を考えれば、トリックに気付くのは比較的容易です
122: 2023/09/20(水)20:18 ID:M6N94uXs(2/4) AAS
笑わないおでん
123: 2023/09/20(水)20:19 ID:M6N94uXs(3/4) AAS
すべてがおでんになる
124: 2023/09/20(水)21:55 ID:M6N94uXs(4/4) AAS
詩的私的おでん
125: 2023/09/22(金)00:19 ID:8KVGytvF(1) AAS
チラ裏なんだがSM5巻読み終わった
今までとなんか違うなって感じるくらいめちゃくちゃ面白かったわ
コミカル感?がやたら強くて笑いながら読み切った
俺も諏訪野にガチで騙されたわ
次巻も楽しみ
126
(1): 2023/09/22(金)11:04 ID:OGJyN9eW(1) AAS
WWシリーズやっと手をつけて2巻まで読んだら面白かったから一気読み開始したけど
過去作の百年キャラが連打された血か〜の巻の途中で何故か面白さの熱が薄れて来た
百年シリーズ好きだったしWWシリーズ好きなのになんで両者がバッティングした瞬間興味が薄れたのかわからなくてここに来た
匂わせはずっとあったし、普通この巻は「とうとう明かされるのか!」みたいになる筈なのに何故だろう
そもそも明かされるのかな
明かされないでモヤモヤしたまま匂わせで次の10年が?
もうWシリーズまで一気買いしてあるけど多分特にキャラ的なすごいどんでん返しなくて最新刊まで行くよね?
それが待てない程歳とったって事なのかな
森博嗣さんはどんどん新刊出すしジョークも毎回面白いし子供の頃からずっと好きだし言ったら必ず本が出るって信頼感あるのにな
127: 2023/09/25(月)15:38 ID:m9QqMfOQ(1) AAS
最近のセンセはいかにテンプレを覆すかに重きを置いてるイメージ
そしていつ読み返してもいいのが本のいいところだ
128: 2023/09/25(月)18:39 ID:Zbi7GmI7(1) AAS
ノックスの十戒とかクソ喰らえなスタイル
129: 2023/09/25(月)23:28 ID:ooDF9Nlr(1) AAS
>>103
情景の殺人者 Scene Killer
正解だったね!
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s