【コテハン禁止】新生・江戸川乱歩 第ニ夜 (888レス)
1-

731
(1): 2024/06/11(火)06:39 ID:PYHAw94z(1/2) AAS
>>724
本陣の動機は納得できる
処女じゃないと許せない風潮がなくなっていってるので
賛否別れるのは仕方ないが
昔の日本はそういうものだった
732
(1): 2024/06/11(火)08:09 ID:dk6KiMU9(1/2) AAS
>>730
何者、読んでみます。

>>731
昔の日本はそういう貞操観念だったのですね。
733: 730 2024/06/11(火)09:31 ID:fcI1a1/I(1) AAS
>>732
貴殿には心よりお詫び申し上げます。
私の、この「何者」の書き込みを見てから作品を読んだら、
未読の方にとっては、ほぼネタバレになってしまいますね。
今後、留意しながら書き込みたいと深く反省しております。
734: 2024/06/11(火)10:53 ID:vKgUws1Z(1) AAS
貞操観念という言葉自体が最早死語になっちゃったな
処女で結婚する女なんてどれだけ今の日本にいるのだろうか?

あ、ブスならいくらでもいるかw
735: 2024/06/11(火)12:56 ID:PYHAw94z(2/2) AAS
ブスのほうがチャンスがあればさっさとロストバージンしてしまい
異性を逃すまいと早くに結婚してしまい
美女ほど、まだまだその相手じゃないと拒否して
婚期も遅れて、処女が多く残るという噂を聞いたことがある
736: 2024/06/11(火)15:52 ID:w/9p0YlA(1) AAS
美女で処女で20代後半なんてぇのが現実いるかなあ???
737
(1): 2024/06/11(火)18:40 ID:bS1J4mLs(1) AAS
>>724
獄門島も動機が弱い
横溝正史の弱点
738: 2024/06/11(火)18:56 ID:dk6KiMU9(2/2) AAS
>>737
果たして俳句や手鞠唄に則った死体の遺棄と言うか飾り付けをする必要が有ったのか?
疑問ですがまだ青池リカの方が殺す動機は
認められる。獄門島は発想が飛躍しすぎて。
739: 2024/06/12(水)09:11 ID:TUqR+ffo(1) AAS
【ネタバレ】
俺もさ、獄門島評判いいんで読んでみたけど笑っちゃったよ
いちいち殺すのに俳句とか吊り鐘とかめんどくせえ事するかよ、って
それに三人が三人とも続けて遺言に忠実に犯行すっかよ、って
あまりにも不自然で都合よすぎで…
740: 2024/06/12(水)11:53 ID:8GmzPIm2(1/2) AAS
「獄門島」は良くできた一作だと思うよ。面白いしね。
だが最初に本家の青年が金田一耕助にダイイングメッセージする時に
なんで殺害しそうな連中の名前をはっきり伝えなかったのか?
金田一耕助に紹介状まで書いて渡したのに・・・
あと、本家の三姉妹が危険というのが予めわかってたのだから、
寺などに泊まらず本家のほうに滞在して、
その三姉妹にべったりくっついていれば一人ぐらいは助かったのに・・・
等といろいろ引っかかる点もあるね。
741: 2024/06/12(水)12:00 ID:8GmzPIm2(2/2) AAS
それと、あのアル中の医者が犯行のためわざと左手を骨折しただなんて。
あの坊さんも金田一耕助にヒントを与えて俳句の屏風を見せたとか、
あまりに非現実的過ぎてね。こういう指摘は他にもけっこうあるんだよね。
742: 2024/06/12(水)12:11 ID:k88+idPJ(1) AAS
獄門島の見立て殺人の意味について
簡単に言えば、三人の孫娘殺しを依頼した嘉右衛門が
芝居好きからの妄想による、こだわりからそう頼んだとしか

そして実行犯の三人は、バカみたいだけど、
島の権力者の嘉右衛門の遺言だから
言われた通りにやって成し遂げるしかなかったと

現実的に考えれば、見立てなんかせずに殺害すればいいのにと思うだろうけど
そこで肝心なのは作者の横溝正史的には
見立て殺人じゃなしに、ひそかに三人娘が死んでいたら
金田一耕助に気づかれるすべがないから
省2
743: 2024/06/12(水)15:23 ID:9OxdM2Fe(1) AAS
>実行犯の三人は、バカみたい

バカでしょーw

島の権力者の遺言だからって揃いも揃って地位もあるいい大人の3人がw
まー娯楽小説ですからねーw 動機がどうのこうの言ったってねーw
744: 2024/06/12(水)18:45 ID:ItFYdIcV(1) AAS
獄門島は舞台が離島というのがエエんじゃよ
745: 2024/06/13(木)07:17 ID:Tq4sPsL2(1) AAS
横溝正史では「車井戸は何故軋る」が好きだな
746: 2024/06/13(木)09:45 ID:L9dwTrhe(1) AAS
横溝正史の小説はひとつも読んでないけど、

『夜歩く』というのはどうですか?いいですか?面白いですか?

カーと同じタイトルなのが気になって気になって
747
(1): 2024/06/13(木)11:21 ID:dKaJY9mi(1/3) AAS
「夜歩く」は古谷一行が金田一を演じたTVドラマ版が
一癖ある濃い役者たち(岸田森,菅貫太郎,清水綋治,伊藤雄之助)が揃っていたので印象深い

原作では、同時期に高木彬光が「刺青殺人事件」を連載していて
横溝が考えていたトリックと酷似していて
やむを得ず変更した作品だそうで
そういう経緯もあって残念な部分もあるが面白いので
読んでみたらいいと思う
748: 2024/06/13(木)14:09 ID:4bBAFL1+(1) AAS
横溝はカーを心酔していた。
影響も散見される。
749: 2024/06/13(木)14:45 ID:dKaJY9mi(2/3) AAS
カーといえば密室
750: 2024/06/13(木)16:28 ID:Lvs48iYY(1) AAS
カアの夜歩くは正に密室の殺人
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s