島田荘司 64 (918レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

872: 01/08(水)05:03 ID:0dOM7+hS(1/6) AAS
トランプ氏、カナダは米国に「吸収を」
2chスレ:newsplus

3 名無しどんぶらこ sage 2025/01/07(火) 08:28:34.19 ID:KqnYyOS90
日本は52番目の州にしてくれ
このままじゃ自民党にめちゃくちゃにされて終わる
873: 01/08(水)09:27 ID:0dOM7+hS(2/6) AAS
訪日したブリンケン米国務長官は7日、東京都内で岩屋毅外相と会談した。バイデン米大統領が日本製鉄によるUSスチール買収の阻止を決めたことが影を落とす中、両外相は日米関係について「かつてなく強固」との認識で一致した。

ブリンケン氏はメディアに対し、日鉄に言及せず、質問も受け付けなかったが、日本外務省の発表文によると、両外相は日鉄によるUSスチール買収を含む経済分野について意見交換した。
また、「日本企業による対米投資を含む日米経済関係の重要性を改めて確認」したという。
ブリンケン氏は、米日両国は志を同じくする国同士の協力関係において「先導的」だと指摘。「この関係が今後もずっと続くと強く確信している」と語った。
同氏は石破茂首相とも会談。バイデン氏の決定が2国間関係に与える影響について会談後に記者団が叫ぶように質問したものの、答えることはなかった。

ロイター
2025年1月8日午前 8:11 GMT+9
外部リンク:jp.reuters.com

答えず逃げる
874: 01/08(水)13:10 ID:0dOM7+hS(3/6) AAS
「なんで日本はケンタッキーでクリスマスを祝うん?」アメリカ人の“些細な疑問”が話題に「理解できないな」

日本では、クリスマスを家族や恋人と過ごす特別な日として楽しむ一方で、なぜか「KFC(ケンタッキーフライドチキン)」で祝うという独特の風習が広く浸透しています。この現象は、海外から訪れる人々にとって非常に不思議に映ることが多く、SNSや旅行レビューサイトでも話題になることが少なくありません。

「クリスマスにチキン?」と驚く声もあれば、「それが日本の文化なの?」と興味を持つ声も多く聞かれます。

そこで今回は、「なぜ日本はクリスマスをKFCで祝うのか」についての海外の方々の反応を紹介します。

■なんで日本はクリスマスをKFCで祝うの?→海外勢からの“共感”の嵐 なんで日本はクリスマスをKFCで祝うの?
アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような疑問が投稿されると、さまざまなコメントが寄せられました。
省1
875: 01/08(水)13:11 ID:0dOM7+hS(4/6) AAS
■ビジネス戦略のたまもの
あー!ですよね!
実は昔、YouTubeでその理由を検索したことがありまして。

要点を一言でまとめると
「バレンタインデーや母の日、父の日と同じように、シンプルなビジネス戦略の成功例」
ということでした。

さすがとしか言いようがありませんよね!

■日本独特の習慣
日本人の友人が「KFCを食べるのは世界中どこでも同じ」と思っていたそうです。
でも私が「そんな話聞いたことがない」と伝えると、彼は「クリスマスキャロルという映画でチキンを食べるシーンがあるじゃん」と教えてくれました。
省13
876: 01/08(水)13:11 ID:0dOM7+hS(5/6) AAS
クリスマスをKFCで祝うという習慣の裏には、独自のマーケティング戦略や、日本特有の食文化、さらには日本人のクリスマス観が絡み合っている、と考える英語圏の方が多いようです。

また、クリスマスケーキなども含め、海外から見ると「不思議」に思える日本のクリスマスの風景についても、さまざまなコメントが寄せられていました。

これらの意見から共通して読み取れることは、日本のクリスマスが「海外文化」と「日本文化」の融合で成り立っているということです。

出典:Reddit(外部リンク:www.reddit.com
877: 01/08(水)13:11 ID:0dOM7+hS(6/6) AAS
信者ではないのにクリスマス祝ってることに疑問を持たないのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.757s*