[過去ログ] 有栖川有栖42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 2024/10/12(土)16:57 ID:iJvaTnmD(1) AAS
誤爆なんだろうけどよそでやれ
878: 2024/10/12(土)17:37 ID:6wWw7c+4(2/2) AAS
女王城の城の疑問をネタバレをさけて言ったつもりだったんだけどやっぱネタバレになるわな
すまん
879: 2024/10/12(土)20:26 ID:QDOcdJVl(1) AAS
女王国の城の最大の良さは、クライマックスで関係者全員を集めて
江神が「犯人はこの中にいる!」をやったこと

本格ミステリだとそう来なくっちゃw
880: 2024/10/12(土)21:02 ID:vT1nYK6W(2/2) AAS
孤島と双頭は
個室でやって自殺に追い込んでるからな
881: 2024/10/13(日)19:25 ID:3oBzOyJV(1) AAS
孤島や双頭は江戸川乱歩のパノラマ島や孤島の鬼の影響は作中にも書かれてたと思うけど女王国は防空壕の影響がありそう
防空壕で見知らぬ美女に惚れて犯すが後で忘れられずに可能性のある女性を探すとお婆さんしか浮かび上がらない
882: 2024/10/14(月)17:52 ID:SV6IBfeR(1) AAS
心霊探偵・濱地健三郎
すべてにおいて軽い、ぬるい、甘い
霊が視えるが除霊能力はなく、つまりは霊と対決できるエクソシストではない
だけど短編のため、霊現象をあっさりと解決してしまうのが
良さでもあるんだろうけど、たんぱくすぎて、ホラーとしては物足りない
有栖川先生も十分に生活は潤っていて、ハングリー精神もなく、重厚な作品はまるで書く気ないんだろうな
883: 2024/10/15(火)07:59 ID:jEm6w+sF(1) AAS
他の作品だと、なかなか離れてくれない悪意を持った霊が取り憑いて
自〇に追いやろうとしていても
祓う能力がない濱地が難なく解決してしまう
そりゃちょっとご都合主義すぎないかと
884: 2024/10/15(火)15:12 ID:UpkkE/e8(1) AAS
他に本の感想とか話できる人いないの?
885: 2024/10/15(火)15:55 ID:aOXx+oYL(1) AAS
ネタばれなしで浅い話をしてもつまらんからな
886
(1): 2024/10/16(水)10:40 ID:piIKdANQ(1) AAS
探偵小説は犯人探しや真相にたどり着く考察を作者が考えないといけないが
霊が視える探偵だと、霊はこんな顔だった…助手が似顔絵を描いて…
それは亡くなったこの人だろうとわかり、関連を調べると一気に事件が解決してしまうのが安直
そこには名推理もロジックも何もない
887: 2024/10/18(金)13:00 ID:W8Kz0CYC(1) AAS
幽霊が出てきて犯人探しに協力する系はアニゲでは名作が多いイメージ
888
(2): [sage  ] 2024/10/20(日)14:18 ID:mgAuW0G/(1) AAS
今年の鮎川哲也賞受賞者は、有栖川有栖の創作塾出身。
外部リンク:ddnavi.com
889: 2024/10/20(日)18:41 ID:3dfzHQsH(1) AAS
>886
濱地のシリーズは怪談・妖怪の専門誌に連載されているのですが、それでも名推理とロジックが必要ですか?(そういうのが含まれているエピソードもあるけど)
ミステリと謳われてもいないのですが
あんた、不思議な物語というのが嫌いなんだね
890: 2024/10/21(月)07:47 ID:Dp2kLdLD(1) AAS
不思議な事象は「ふしぎ」で解決できてしまうから作品を書く上では安易
どうして、先生には霊の思考がわかったんですか?
ふしぎだな〜
891: 2024/10/22(火)00:39 ID:/YidDB3J(1/3) AAS
すべての怪談やホラーを認めん、ということか
好みは人それぞれだな
892: 2024/10/22(火)08:18 ID:Aq+nZm+y(1/2) AAS
ノックスの十戒に「探偵方法に超自然能力を用いてはならない」とある

完全ホラー小説ならいいんだが
霊が視えることで事象を解決に導く探偵が主人公だと
本格推理ミステリにはならない
893: 2024/10/22(火)09:44 ID:su7lc1NH(1) AAS
本格スノッブ
894: 2024/10/22(火)17:13 ID:Yqcneqyw(1) AAS
心霊探偵を本格ミステリだと思ってる人がいることに驚く
895: 2024/10/22(火)17:38 ID:upYeH+nN(1) AAS
ええ?
好き嫌いはおいといて、あれを本格ミステリとして読んでやらないの作者が可哀想すぎるだろ
896: 2024/10/22(火)19:42 ID:Aq+nZm+y(2/2) AAS
霊が視えることで事象を解決に導く探偵が主人公だと
本格推理ミステリにはならない

と言ってるのに

それを
心霊探偵を本格ミステリだと思ってる人がいると取る、頭の悪い人がいることに驚く
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s