[過去ログ] 京極夏彦 Part.98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: (ワッチョイ 0ac2-zgip) 2023/09/24(日)12:05 ID:+Y7c+uaM0(1) AAS
>>599
寒川を信用させる為かな。嘘ついたんだろうね
中禅寺は調べてるんだから、そっちは言い逃れできんでしょう
しかし【それだけ】かどうかを確認する為に素性を伏せたうえ榎木津に呼びに行かせるとは念入りだわ
612: (スププ Sdaa-VEVW) 2023/09/24(日)12:16 ID:fVL7DAYad(2/2) AAS
天敵の末裔やからね
613: (ワッチョイ 7307-PB4I) 2023/09/24(日)12:21 ID:K0UHM7c70(2/3) AAS
百鬼夜行シリーズしか読んでないんだけど、
ひょっとして京極作品っていろいろ関連してるのか。
今回のクロスオーバーも京極ファンにはたまらないサービスだったんだな・・
(´・ω・‘) その気分味わいたかった
614(1): (ブーイモ MMaa-okiX) 2023/09/24(日)12:35 ID:cDF01mskM(1) AAS
京極作品はブギーポップなみに世界が繋がってるぞ。
ひとでなしシリーズあたりとも繋がってんじゃないか?(読んでないけど)
一番時代が新しいのはこち亀とのコラボ作品「ぬらりひょんの褌」だし。
615: (ワッチョイ 2fd7-+frY) 2023/09/24(日)12:47 ID:hhUZuURG0(1/2) AAS
巷説シリーズは途中までは読んでたんだよな…。
どこに仕舞ったか発掘調査が必要だ (´・ω・`)
嗤う伊右衛門も豆腐小僧も読んでるんだよなぁ。
百鬼夜行シリーズの文庫版が出たあたりで商売っ気に嫌気が差したような記憶がある。
616(2): (スププ Sdaa-VEVW) 2023/09/24(日)12:54 ID:1aotxlvMd(1/3) AAS
今回一番気になったのは
京極堂は常に憑き物落としの衣装を持ち歩いてるんだ…ってところかな
それとも日光でそれらしいのを借りて揃えたのかな
617: (ワッチョイ 2fd7-+frY) 2023/09/24(日)13:17 ID:hhUZuURG0(2/2) AAS
呼べば中野から飛んでくるんだよ
618: (スップ Sdaa-g5Uo) 2023/09/24(日)13:22 ID:MUf0UNgXd(2/2) AAS
>>616
旗本退屈男かよ。
619: (スププ Sdaa-VEVW) 2023/09/24(日)13:52 ID:1aotxlvMd(2/3) AAS
>>614
ルーガルーとも繋がってるね
620: (ワッチョイ 0611-NSUt) 2023/09/24(日)13:56 ID:5R1F0FLB0(1) AAS
繋がってるといえば薔薇十字叢書、ひとっつも読んでないんだけど、面白いのある?
621(1): (ワッチョイ 6bad-PB4I) 2023/09/24(日)14:01 ID:jqaShXa00(2/2) AAS
>>616
それ鉄鼠のときからさんざん突っ込まれてるけど、持って来てない
90年代当時のインタビューで作者がはっきりそう答えてるよ
黒い着物も鼻緒だけ赤い下駄なんてどこにでもあるし
手甲は着物の旅装束なんだから持ってても全然おかしくない
あれは着替えたというより、単に「雰囲気が変わった」って描写なんだよな
作中でいちいち説明しないと理解も想像もできない上に、
それをアラだと思って突っ込んでいい気になってる読者の方がアホ
普通に考えてわざわざ持って来るわけねえだろ
622: (スププ Sdaa-VEVW) 2023/09/24(日)14:08 ID:1aotxlvMd(3/3) AAS
鉄鼠ってそうだったっけ
遅れてきたせいかなんとも思わなかったけど
時差で到着だったのか
623(1): (ワッチョイ 8f02-SgKZ) 2023/09/24(日)15:17 ID:sq5BB3nS0(1) AAS
新作って巷説シリーズ読んでなくても理解できますか?
624: (ワッチョイ 7307-PB4I) 2023/09/24(日)15:33 ID:K0UHM7c70(3/3) AAS
>>623
巷説未読で、『鵼』読んだけどとくに支障はなかった。
ただ、巷説読者には、読み進めていくと「おー!」となって高評価になるらしい。
しかしこれも不意打ちだから嬉しいのであって、あらかじめクロスオーバーを
知っていて読んで嬉しいのかは不明。
625: (スフッ Sdaa-VEVW) 2023/09/24(日)15:44 ID:83R7rJxwd(1) AAS
陰摩羅鬼と邪魅はなんだったのかってぐらい
気前よく旧キャラがテンポよく出てくるから楽しいよ
ただ本編なのにちょっと外伝っぽい雰囲気はある
626: (ワッチョイ bf05-QGoW) 2023/09/24(日)17:21 ID:XEjKUKvk0(1) AAS
なんなら百器徒然袋よりも何も起こってない気がする
627: (ワッチョイ 1ee5-VEVW) 2023/09/24(日)17:41 ID:LmBegPuw0(2/3) AAS
別に隠してもないのよねそれも
かなり早い内に名前も出てるし
記憶力が良い人なら名前見てすぐ分かるし前々作もクロスオーバーしてた
ただ平成15年に出た20年前の本のあのキャラ名前をほとんどの読者がすっかり忘れてるだろなって作者の読みにまんまとやられたwwwという気持ちになれたのは良い読書体験ではあった
フルネーム書かれたところで一気に記憶が蘇った人は多いんじゃないかな
ただ別にストーリーは巷説未読でも全然問題ない
628: (ワッチョイ 07f4-4ZXQ) 2023/09/24(日)17:58 ID:WQ0hFNb00(1) AAS
内務省は色々ネタを放置しすぎだろ
郷嶋さんとか尻ぬぐい大変よね
今の時代(当時)になっての法制の範囲でとか
629(1): (ワッチョイ bbbb-mIh3) 2023/09/24(日)18:11 ID:jIf4h6DT0(2/2) AAS
何にも起こってないのがテーマの作品みたいなもんだしな。
我孫子武丸の「0の殺人」を思い出したわ。
630: (ワッチョイ 3bfb-WIhi) 2023/09/24(日)19:44 ID:Xprvq15O0(2/2) AAS
今後の作品ではカマオロカって呼び方は使えないんだろうな
作中の時代ではタブーとはされてなかったとしても罵倒いじりの意味でしかないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s