[過去ログ] 京極夏彦 Part.98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: (スプープ Sd4a-JIFM) 2023/09/23(土)11:41 ID:HUCdoUM9d(1) AAS
関口の鬱は良くなってきてるけど、榎木津の躁は酷くなってる
榎木津を躁病としていいのかわからんけど
582: (ワッチョイ 2fe4-YK3l) 2023/09/23(土)13:44 ID:rSI28WGN0(1) AAS
目競とか読むと悲惨な事件見すぎてガチで精神おかしくなってきてるんとちゃうか
探偵とかやってるのが悪いんだが
583: (スフッ Sdaa-VEVW) 2023/09/23(土)15:18 ID:rlSlka3od(1) AAS
読み終えた
17年間空いてて名前を忘れてなきゃすぐ分かったのにってw笑いながら腹がたったかな
まぁそれも狙いどおりなんだろうけど
積んでた遠巷説読むかw
584
(1): (ワッチョイ 8eca-T90z) [age] 2023/09/23(土)16:05 ID:WC+yOFL50(1) AAS
完本陽増刷したんだな
7年越しのニ刷
585: (ワッチョイ 1ee5-VEVW) 2023/09/23(土)16:10 ID:u4wzLbfe0(1) AAS
>>306
結局それって榎木津の眼対策だったな
陰摩羅鬼では榎木津を失明させる
邪魅では榎木津由来の事件で口を固くさせる
今回は榎木津くんはもう完全に物語の蚊帳の外に置くで
ラスボスの堂島くんはいらない子になってしまったw
586: (アウアウウー Sacf-P6+q) 2023/09/23(土)18:27 ID:jhaieo+Na(1) AAS
もともと榎木津って姑獲鳥の夏の仕掛けを効果的にするためだけに生み出されたような存在だよね。
どこかで非業の死を遂げさせて退場願った方がよかったんじゃないか。
587: (ワッチョイ e3c6-rGu+) 2023/09/23(土)19:35 ID:Mf03sba00(1) AAS
鳥だ。
588: (スププ Sdaa-VEVW) 2023/09/23(土)19:39 ID:2cEVkoKpd(1/2) AAS
さすがにもう榎様の出番が少なくて怒る読者様も居なくなっただろうしな
17年は長かった
589: (スッップ Sdaa-m/dl) 2023/09/23(土)19:39 ID:WOKXVf1sd(1) AAS
>>554
春先の生息地では夜から明け方にかけての風物詩だで
590: (ワッチョイ 2fd7-+frY) 2023/09/23(土)19:53 ID:t1EfX41q0(1) AAS
榎木津兄のアレっぷりも加速してたような…

関口君が至極一般人に思えたんだよな…。
物語としては久住氏の心象にあまりに深く立ち入っていたからなのか。
591: (スププ Sdaa-VEVW) 2023/09/23(土)19:58 ID:2cEVkoKpd(2/2) AAS
>>551
読み込んでる人の解説が欲しいよね
過去作のようにリアルタイムで殺人事件が次々起きてる訳じゃないので緊張感がないというか
でも多分水面下ではあちら側の人たちの苦闘があって
そこらへんが読み込めてないんだろうな自分はって気がする
今回は本来あちら側の話をこちら側の登場人物たちが間接的にかかわる構成って気がした
あちら側の最新作では曽祖父とかもう出て来てるのかしら
陰摩羅鬼でいずれは対決するんだろうなと思ってたけど今回はその前哨戦って感じ
592: (ワッチョイ 074d-ivba) 2023/09/24(日)01:49 ID:vJdh4Nvw0(1) AAS
榎木津は古典的名探偵の人格を分割した人物の1人じゃないの、その中で超人的な直感の持ち主を担っているんでどうしても戯画的になってしまう
池袋ウエストゲートパークのマコト刑事ヤクザと同じ手法て
593
(1): (ワッチョイ bbbb-okiX) 2023/09/24(日)03:37 ID:jIf4h6DT0(1/2) AAS
榎木津は木場と会うところで背後から蹴りを入れるのが「うわ、昭和の体育会系だ」みたいなイヤな印象をもったわな。
軍隊で一緒だったんだからアレくらいはあるだろうけどさ。
594: (アウアウクー MM63-0yrH) 2023/09/24(日)04:22 ID:oYMxQTAsM(1) AAS
鵼が物足りなくてちょっとガッカリしてここに来たんだけど巷説をあまり読んでないからだったのかと分かりました これから読んでみます
皆さんありがとう
595: (ワッチョイ 8702-P6+q) 2023/09/24(日)04:28 ID:aUpBTMRY0(1) AAS
続巷説はめちゃんこ面白かったけれど(それこそ全盛期の妖怪シリーズ並みに)、後から先読んでないんだよな
後はあんまりだった
続並に面白いのある?
596: (ワッチョイ 1ee5-VEVW) 2023/09/24(日)05:34 ID:LmBegPuw0(1/3) AAS
百鬼夜行にがっつり関わってるのは後巷説物語(小声)
まぁ続みたいにスケールでかい話ではないが
597
(1): (ワッチョイ 6bad-PB4I) 2023/09/24(日)06:24 ID:jqaShXa00(1/2) AAS
後と前は続に並ぶ傑作だから読んどけ
西、遠は微妙だけど連載中の了が傑作だから了を楽しむために読め
要するにファンなら全部読め

>>593
木場と軍で一緒だったのは関口の方
あれは鵼のPVのナレーションが綿矢りさだったんで、
「蹴りたい背中」ってことで恐らくパロディも入ってると思う
そういう小ネタ好きなんだよな京極
598: (ワッチョイ 7307-PB4I) 2023/09/24(日)07:08 ID:K0UHM7c70(1/3) AAS
>>597
巷説百物語シリーズは一冊も読んでなかったんだけど、
これを機会に読んでみようかな。

>綿矢りさだったんで、
そうだったのかw 
599
(1): (ワッチョイ 0623-VEVW) 2023/09/24(日)07:15 ID:1tNgxplK0(1) AAS
寛作は陽では戸籍あると言ってるけど、本作では無いとなっている。どっち?
600
(1): (ワッチョイ 7f68-oodu) 2023/09/24(日)08:30 ID:4CgOJ62a0(1/3) AAS
巷説は嗤う伊右衛門以外、なんかハマれないんだよな
でも京極が本来書きたいのはこういうシリーズなんだろうなと感じる
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s