[過去ログ] 京極夏彦 Part.99 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: (ワッチョイ a193-J1Lc) 2024/05/28(火)15:39 ID:XPYEvKTu0(1) AAS
>>580
書いてない
583: (ワッチョイ d959-4MoZ) 2024/05/30(木)06:44 ID:6AXOVxUC0(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
584: (ワッチョイ 4926-fOvQ) 2024/05/31(金)19:35 ID:eYwNCyBM0(1) AAS
ミュージカル「鉄鼠の檻」アフタートークに京極夏彦が登場、来場者特典配布も決定
外部リンク:natalie.mu
585: (ワッチョイ 41ad-Av8/) 2024/05/31(金)19:51 ID:AzsyDHFK0(1) AAS
そう言や魍魎ミュージカルのゲネプロで言ってた、榎木津が熱帯魚を飼うって話はどうなった
鵼にはなかったよね
本当にそれを書く予定があったのか、演者を喜ばせるために言っただけなのか
586: (ワッチョイ c170-9CNc) 2024/06/01(土)00:01 ID:IQne9oNG0(1) AAS
なんか水槽云々なかったっけ?
587: (ワッチョイ 93ad-LEJD) 2024/06/01(土)07:42 ID:6g2okh3d0(1) AAS
「百鬼夜行 陽」の『目競』が水槽や水族館が出てくる、榎木津が魚の目が好いとか言ってる話だった
588: (ワッチョイ 41f7-++55) 2024/06/04(火)21:04 ID:vtI4qyYd0(1) AAS
これから書かれるかもしれないし書かれないかもしれない
589(1): (ワッチョイ dde1-JMex) 2024/06/05(水)11:05 ID:+/FJc4fF0(1) AAS
百鬼夜行シリーズ9冊合本版はオススメですか?
590: (ワッチョイ be74-hMM5) 2024/06/06(木)17:23 ID:HDMC1NGh0(1) AAS
やめといた方がいい
よっしゃ買ったぜーって一時の満足感を得るだけで、どうせ読まない
591: (ワッチョイ 4a02-ln1p) 2024/06/06(木)17:34 ID:R+E2vKuj0(1) AAS
>>589
9冊まるごと持ち運びたいなら 反対はせんが
592: (ワッチョイ beb9-hMM5) 2024/06/07(金)17:09 ID:Dht1cBIG0(1/2) AAS
外部リンク:x.com
4400円もするんだったらこの倍くらい分厚くしてくれ
593: (ワッチョイ 6dad-l7CW) 2024/06/07(金)17:42 ID:pucdzMe50(1) AAS
というか二段組にすべき枚数なんだよ、本来は
昔の本はそういうもんだったし、最近でも笠井潔の煉獄の時は二段組だった
虚実も三分割にして売るような出版社だから少しでも小銭稼ぎたいんだろうけど
そういうせこい売り方を許す作家の方も大概だわ
厚さをセールスポイントみたいに扱うことで読者の感覚を騙してんだよな
594: (ワッチョイ beb9-hMM5) 2024/06/07(金)18:27 ID:Dht1cBIG0(2/2) AAS
確かに
昔はハードカバーでも二段組のやつ多かったな
595: (ワッチョイ dd1d-hMM5) 2024/06/07(金)20:17 ID:LS/CuMVt0(1) AAS
ちなみに狐花は224頁で2310円(税込み)予定よ。高ッ
596: (ワッチョイ c110-16cE) 2024/06/08(土)08:36 ID:Gmg64A0K0(1) AAS
文庫の分冊版みたいにしていいのにね
597: (オイコラミネオ MMce-qgzM) 2024/06/08(土)11:42 ID:VFWFx0yFM(1) AAS
これが文庫一冊になったら買う
598: (ワッチョイ 41c5-++55) 2024/06/08(土)19:17 ID:DLuyeb7n0(1) AAS
最近は文庫も高いから相対的にハードカバーを安いと感じるようになった
了巷説は良心的な部類じゃないかな
599: (ワッチョイ 4a7e-ln1p) 2024/06/08(土)19:36 ID:XMCJ7bGZ0(1) AAS
まあ 買うな
文庫(可能ならば)出たら また買う
600: (ワッチョイ be2c-hMM5) 2024/06/08(土)21:12 ID:uwguJ4Pa0(1) AAS
若い人たちは今更京極堂シリーズも巷説シリーズも手に取ることなんて少ないだろうし
結局は年寄り向けに発売するものなら値段高くてもOKだろうってのが出版社の戦略なのかな
しかし年寄りはこんな重い本持ちたくないんですよ出版社さん・・・
601: (ワッチョイ d614-Ydgx) 2024/06/08(土)21:22 ID:a3Jqw5mZ0(1) AAS
そういえばたしかにもう今から読む人は少なそうだなー
陰摩羅鬼で読むの辞めて最近急にまた読もうかと思い始めたけど本筋はともかく横の繋がりがどれがどれとつながってるのかわからなくて手を付けづらい
陰摩羅鬼まで読んでる状態でそれだから今から本当に初めて読むのはしんどそうかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s