海外クラシック新刊スレッド12 (472レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

327: 12/16(月)20:54:04.64 ID:hwTxWwU8(1) AAS
>某社にお預けしていた原書を回収し(翻訳進行中、と聞いているもの以外の特に何もコメントのなかった本はダメってことやね)、そのついでに企画を一つ売り込んできた。実現するかは不明ですが、とりあえず原稿は今年中に初稿を完成させよう。この本で本ミス海外一位を取るのが喫緊のドリームかな……

「本ミス海外一位を取るのが喫緊のドリーム」......はあ?
なにが差し迫ってるのかわからんが、たぶん「喫緊」の意味わかってないし
日本語の能力から身に付けたほうがよさそうな感じなんだが......
越前敏弥みたいなベテランのプロ翻訳家でも企画がなかなか通らなくて
軽出版とか、いろんなやり方を模索してるのが現実なのに
>>127のレベルで、自費同人翻訳しか実績ない者がなんのドリーム?
どこの社か知らんが、R社なら審査甘そうだし通るのだろうか?
350: 12/30(月)22:18:44.64 ID:pb0/R1Pk(1) AAS
誤字だらけの次は意味不明の文章書く奴
372
(7): 01/04(土)12:14:39.64 ID:V9Tr3Min(1) AAS
M訳ブロックマン「さようなら、知らいな人」を原文とあわせて見てみたよ
そもそも会話から何から、いかにも機械翻訳で、Andを「そして」とそのまんまとか
文章がぎこちなくて仕方ない
最初のパラグラフで「浅黒い肌で耳が大きな刑事」と出てくるが、darkは肌の色じゃなく
普通は髪の色を意味する、というのは翻訳学校でも初歩の段階で教わるんだが
初心者の典型よろしく「浅黒い肌」と訳してる
次のパラグラフ、「彼女はネグリジェを身に着けていた」と出てくるが
negligeeは女性用の部屋着やガウンの意味で、日本語のネグリジェとは違う、というのは
辞書引けばすぐわかるんだが、本人の願望が入ったのか、機械翻訳をそのまんまにしたのか
「ネグリジェ」と直訳してしまったw
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.902s*