横溝正史 Part 10 (359レス)
上
下
前
次
1-
新
268
: 2024/09/28(土)16:33
ID:woukqYcS(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
268: [sage] 2024/09/28(土) 16:33:54.93 ID:woukqYcS 『裏切る時計』で思い出したけど、角川で一緒に収録されてた『赤屋敷の記録』(大正15年)で、 「レプラは遺伝病」って前提で終盤話が進むのがあったんだが、 他に角川未収録を集めた『横溝正史探偵小説選1』(論創社)でも『五つの踊子』(昭和6年」)で そういう話が出てきて、この病気が遺伝病であるという誤解が当時まだ残ってたのかよくわかった。 (ハンセンがらい菌を発表したのは1875年) 『五つの踊子』では発症者隔離の話も出るので伝染病とごっちゃになっているようにも思えるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1722744928/268
裏切る時計で思い出したけど角川で一緒に収録されてた赤屋敷の記録大正年で レプラは遺伝病って前提で終盤話が進むのがあったんだが 他に角川未収録を集めた横溝正史探偵小説選論創社でも五つの踊子昭和年で そういう話が出てきてこの病気が遺伝病であるという誤解が当時まだ残ってたのかよくわかった ハンセンがらい菌を発表したのは年 五つの踊子では発症者隔離の話も出るので伝染病とごっちゃになっているようにも思えるが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 91 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s