ラジオストリーミング総合スレッド (687レス)
1-

500: 2006/03/26(日)10:35 ID:wNnA1Oxx(1) AAS
>>499
固定IPというより、グローバルIPじゃないの?
IP変わったってDDNS使えば問題ないし
501
(1): 2006/03/26(日)11:35 ID:??? AAS
自分で受信できないってことは
ちゃんと配信できてないんだよね?
502: 2006/03/28(火)16:37 ID:oSwfiV1N(1) AAS
>>501
違うと思う
外から見れても中から見れないルータが多い
503
(1): 489 2006/03/30(木)18:37 ID:??? AAS
>>490
>不満はD.N.A.S画面上で2バイトのTAG情報を読み出せない事かな・・
これってどういう事?
アーティスト名、曲名以外のTAG情報も表示させたいと言う事?
504
(1): 485 2006/03/31(金)06:04 ID:??? AAS
>>503
そのアーティスト、曲名などのTAGを2バイト文字にしてるとDNAS上では読み込めないのね

アーティスト aaa
アルバム名 テスト
曲名      bbb

こう仮定して再生にwinampでアーティスト-アルバム-bbbの順で表示させてるとしたら、
DANS上では「aaa - 空白(表示出来ない) - bbb」になる

散々既出だけどoddcastにすれば解決するんだけど。
505: 2006/03/31(金)15:30 ID:??? AAS
E-MUのpatchMixつかうボードでラジオやってる方いますか?
中々設定がうまくいかんのです・・・
506: 489 2006/04/08(土)17:56 ID:??? AAS
>>504
なるほど。
送出側によってそうなる事もあるんですね。
LinuxやUNIX使えるなら>>471のices使うと日本語も出ますよ。 IDv1ですけど。

私は更に発展させてapache+mod_perl+postgresを使って
リクエスト対応とかDBに詰め込んだIDv2なデータをストリーム情報に送ってやったりして
より長い曲名/アーティスト名を表示させてます。

こんだけ作っても聞いてる人間は自分だけなんだけどw
507: 2006/04/08(土)21:54 ID:??? AAS
ちとIcecast2で質問なんですが
ServerStatusタブ内のserver_startの値が変なんです。

Sat, 08 Apr 2006 20:27:50 ツ東京 (標準時)
こんな感じで東京の前に『ツ』って文字が入ってしまいます。

YellowPageの方にも影響が出ていて
VersionのServer Uptimeの方も同じように東京の前に『ツ』がついてしまいます。

LocalかGlobalかでの時刻取得の差かと思い、試行錯誤しましたが上手くいきませんでした。
何か打開策はないでしょうか。
508: 2006/04/21(金)07:23 ID:0BO8SUwt(1) AAS
アーティスト検索に出てくるのはタイトル表示の先頭の場所だろ
%album%を先頭にセットすれば出てくる
509
(2): 2006/04/23(日)17:57 ID:??? AAS
ちょいと質問です。
Songrequesterで配信してるのですが、playlist.htmlをいじってフレーム表示させられるようにしたいのです。
それで、フレーム表示自体はできるのですが、曲をリクエストしたあと、片側のフレームがTOP(playlist.htmlですね)を
再表示してしまうのでフレームが2重になってしまいます。
フレームの片側だけ参照、とかはできないのでしょうか?

あとリクエスト(request.cgi?=...)を送った後にエラー400吐くのですが、これも対処法はありませんでしょうか?
510
(1): 2006/04/25(火)18:52 ID:FutemaYG(1) AAS
一度に表示できるプレイリストの数ってplaylist.htmにどう書けばいいのか教えてくれないでしょうか。
一度に2000とか表示させると結構重いし、っつってもADSL以上なら重く無い気もするけど、
HTMLにNEXTとかPREVとかあるからきっとできるんだろうなぁと。よろしくお願いします。
511
(1): 2006/04/26(水)15:12 ID:??? AAS
>>509
先人の作ったフレーム版を使え

>>510
一度最後まで設定してみればわかると思うんだが?
512: 2006/04/27(木)09:36 ID:??? AAS
>>511
>>509じゃないんだが、そのフレーム版SongRequesterに興味がある。
よければDLできる場所教えてもらえないか?
513
(1): 2006/04/27(木)09:51 ID:??? AAS
SongRequesterでぐぐれば見つかる
514: 2006/04/27(木)19:12 ID:??? AAS
winamp+oddcast v3+Shoutcastでクライアント側に日本語でIDv2送れるようになったけど、
SongRequesterからリクエスト、もしくは管理者権限で早送りなどすると固まるなぁ。
うーん何が原因なんだろう。
515
(1): 2006/04/28(金)02:53 ID:??? AAS
>>513
見つけた。
thx
516: 2006/04/29(土)00:28 ID:??? AAS
no data (30s timeout). disconnecting.
ってなって落ちるのは何故でしょうか?amp側は再生続けてるのに…
対処法とかあれば教えてください。
517
(2): 2006/05/02(火)10:32 ID:??? AAS
フレームでぐぐったらここについたので便乗で・・・
私も今それでぐぐって見たのですが、そのフレーム版って外国サイトのですよね
だとしたら縦で二つに分かれてるようなフレームないかな・・・(´・ω・`)
518: 515 2006/05/02(火)19:18 ID:??? AAS
>>517
いや、外国じゃないぞ。
SongRequesterの解説サイトとしても結構有名なところだった。

以前ちょっと見たことがあったから見つけたときに思わず
「ここか!」と心で叫んだ。

もうちょっと調べてダメなようなら誘導貼ってあげる。
519
(1): 517 2006/05/03(水)22:03 ID:??? AAS
今見つけました!ありがとうございました!
ここのサイトさんは初めてみました。結構後ろの方だったのね〜^^;
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s