自宅サーバーの維持費について語るスレ (579レス)
自宅サーバーの維持費について語るスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
31: 損権厨房 ◆mVeUbtZCI. [] 03/02/18 17:02 ID:ENdKvoQp 知識の披露はいいからどうやって計算するのか教えてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/31
32: DNS未登録さん [sage] 03/02/18 17:18 ID:??? >>29 >まずはスイッチング電源の仕組みを理解してから反論してみな。 理解も何も・・・みんなそれを前提とした上で話をしてると思うが。 トランスがAC100V直結になっているからといって、 一次側に常に最大電流が流れるわけじゃないのは承知してるよね? まさかとは思うが一応確認。気に障ったらスマン。 ところで>>29って普段実際に回路触ってる? どうも頭でっかちのような気がするんだが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/32
33: 22 [sage] 03/02/18 18:53 ID:??? というか、恒常的に電源が最大消費電力を使ってると言い張る連中ってば、 スタンバイについてどう考えているんだろう? >29 http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_pfc.html >法人の大口需要では、力率改善に応じた割引制度がありますが、 >通常家庭の従量電灯契約では全く無関係です。 (略) >電気料金は有効電力に基づいて請求され、無効電力は対象とならない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/33
34: DNS未登録さん [sage] 03/02/18 19:00 ID:??? ここネタスレではないのですよね?・?? えと、トランスというものがどういうものか理解されてるのかからして疑問なんですが。 1次側とか2次側(入力側、出力側でもいいけど)とかがあるのわかってますか? 用語の使い方からして微妙なので、文系の方なのかと思えるのですが、、、 >交流電源がいわゆるトランス直結状態 とか。 書き間違い(スペルミスの類)で無い限り絶対間違わない言い方があって、結構怪しいです。 電圧が流れるとか、そういう間違え方にちかい怪しさがします。 そもそもトランス直結って意味わからんし。配線が直結以外にどうつながるとでも???? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/34
35: 34 [sage] 03/02/18 19:13 ID:??? あと、22の言ってることもわけわかんないです。わかりやすく教えてくれませんか? 交流理論のなかに直流の考え方は含まれるので、定常時にはE=IRは成り立つので、漏れに は >入力電流(実効値)が一定 -> 消費電力が一定 >は、交流では×。 もわかりません。 ついでに、もとの論点の >その証拠に入力電流が一定ってスペック表に書いてあるだろ? はさらにさっぱりです。漏れの電源にはそのような物は書いとりません。 つーか、負荷(C3とXeonとでは電力消費違いますね)に応じて、電源の出力電流も変わる ためには電源に入力される電流量が増えなければどうやって、出力電流量を変えるるので しょうか?どこからかエネルギが沸いてくるのでしょうか? 待機電力の問題であれば、ATX電源からはソフトパワーオンになった関係で、一部の電子素子 が動作し続けていて、パワーオン信号を受け付けるようになっています。 素子が動作してなければどうやってスイッチの信号を感知するのでしょうか? また、素子が動作しているならば当然エネルギを使っているので、エネルギの正体である 電流(正確には電子の量がエネルギの量。電子が流れる現象を、電流と呼んでいます)が流 れていることになります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/35
36: 1 [11] 03/02/18 19:24 ID:??? トランス直結ってのは、たぶん、AC100V-トランスと思われる。 ようはスイッチング電源のことを分かってないバカ。 SW電源は、 AC100V-ブリッジ-スイッチ-トランスの順番。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/36
37: DNS未登録さん [age] 03/02/18 19:25 ID:??? めんどくさくて読んでなかったんだけど、はじめから読んでみた。 揉める原因のこのコメント >あと、おいらが持ってる電源で一番電気喰ってる奴のスペック表には >115V/10A、220V/10A これ、 W=I^2*R W=VI だとしますよね。 W=115[V]*10[A]=1150[W] これね、たぶん ヒ ュ ー ズ の 定 格 ですよ。420W(ピーク時は 520Wの、電源に正常時に最大流れる電流値は ”4.5A” これの倍以上流れたとすると、ショートしてたり、中の回路壊れてたりすることですよね。 んで ”10A以上” でヒューズ飛ぶことによって安全を確保するわけです。 115Vと220Vで、同じA数なのは、2つも用意するとお金がかかるのと、回路が複雑になり 意味も無いからでしょうな。 115V-10Aの1150Wで異常なわけだから、220V-10Aの2200Wはさらに異常なわけです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/37
38: DNS未登録さん [sage] 03/02/18 19:26 ID:??? >>36 違う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/38
39: 1 [11] 03/02/18 19:27 ID:??? >>前 そうです。フューズの定格です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/39
40: 1 [11] 03/02/18 19:30 ID:??? は?地学ねー田路。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/40
41: DNS未登録さん [sage] 03/02/18 19:33 ID:??? >>40 115Vは倍圧だぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/41
42: 1 [11] 03/02/18 19:35 ID:??? >>41 そういうことね。ってそんなこと全然本質じゃねーじゃん。 原理カラスりゃもんだいない。 やつは、100V-トランスだと思ってるからよ。網dねあdふぁd http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/42
43: 無印良品 ◆uQGaec/m92 [] 03/02/18 19:41 ID:JOav7DLR お久しぶり。仕事多忙でした。と言う事でなかなか楽しい内容で盛り上がっていますが 、電流を正確に測定したい場合には通常の電流計で無くてクランプタイプの電流計を使 う事が多いです。導体に流れる電流は交流の場合はちょっと測定しづらいので導体の周 囲に発生する磁束を捕らえて電流に変換しています。 ちなみにスイッチング電源の場合はAC直列入力でそれを全波整流した後、PWM回路でス イッチング幅を決めて規定電圧の±数パーセント内でスイッチングします。ですので、 電源の入力の初段で既に直流になっています。尚、最近のスイッチング電源は同期整流 を使用していますので効率は大体90-95%内の範囲に入ります。尚、スイッチング電源に はトランスは入っていますが、一つはAC100Vに対するアイソレーショントランスで、後 のコイルは出力スイッチ(FET)がON/OFFした場合のスパイクノイズを消す為の物です。 アイソレーションを取らないと感電の危険性が出ますのでそうしています。 ちなみに電源の350Wは最大負荷を定義しています。ただ、オープン時の電圧の上昇を考 慮して最小負荷が決定されています。スイッチング電源で流せる電流値はあくまで最大 負荷時の話です。ですからボードが120Wしか消費していない場合には電源は120W+αで 動作します。 流せる電流値の最大値はスイッチングFETのIDSS(最大ドレイン電流)までです。ですか ら電源自体は使用する負荷に応じて電圧が変動しますので、消費電力が大きいと電圧ド ロップ幅が大きくなってFETがオンしている時間が長くなる→電源の発熱量が増加する 、消費電力が小さいと電圧ドロップ幅が小さくなってFETのオンしている時間が短くな る→電源の発熱量が低下すると言う形になります。使用する負荷に応じて供給電力が変 動する仕組みはスイッチング電源の場合、出力スイッチ(FET)のON/OFFの長さによって 決定されます。 ※ただし、このタイプの電源は最小負荷を定義している電源の考え方です。 パソコン等の機器を測定する場合には平均消費電力を取りますから、マザーボードや必 要なパーツの消費電力を合計した物に1.1倍ぐらいしたのが消費電力になります。こう 言う仕組みですので肩肘張らずに大まかな各消費電力を足して1.1倍するぐらいで消費 電力は計算して下さい。 こんな所ですかね。ちなみに発熱が多いのはシリーズレギュレータ方式ですけど。それ と中で有効電力と言うのが書かれていますがスイッチング電源は誘導負荷を伴ってない のでそこまで気難しく考える必要はありません。電気学でやられているのだと思います が、有効電力、無効電力、皮相電力の概念は相手が誘導性、または容量性負荷を伴う場 合に適用するのがベストです。スイッチング電源では位相ズレは考慮外ですので。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/43
44: 1 [11] 03/02/18 19:49 ID:??? >>前。 スイッチング電源では位相ズレは考慮外ですので。 そうですが、位相ずれではなくコンデンサインプット型なので、力率=P/VAが低下します。 もっともPFCが入っていれば問題ないレベルですが、パソコンの安物電源ってPFC入ってるのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/44
45: 無印良品 ◆uQGaec/m92 [] 03/02/18 19:56 ID:JOav7DLR 安物の奴には入ってないでしょう。思うのはそこまでムキになって消費電力計算 する必要や理論を謳う必要あんのかなあと思いますよ。電源が全て同一仕様で設 計されていれば話は別ですがね。 では>>1さんは実際に動作原理を考えてどこまで正確な電力を算出出来ますか? 回路図も無い状態で正確な計算は出来ないと思いますよ。システム設計はそんな 物ですが?宜しければ電源の動作理論でも出して説明して下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/45
46: DNS未登録さん [sage] 03/02/18 19:58 ID:??? 以前、クランプメーターで測ったところDuron800マシンで0.65Aくらいだった。 省電力化を測ったツモリのMediaGX233マシンで0.27Aくらいだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/46
47: DNS未登録さん [sage] 03/02/18 19:59 ID:??? >>43 230Vがブリッジ 115Vは倍圧です。 後ろの切り替えで、ブリッジと切り離してます。 ニプロンなんかの国産の100V用はもってない(分解したこと無い)ので知らんです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/47
48: 無印良品 ◆uQGaec/m92 [] 03/02/18 20:02 ID:JOav7DLR >>46 うーん、でも本当はクランプメータって大電流流さないと正確な電流は出ないですよ。 消費電力って言うのは動作状態によって変動しますからねえ。一概には言えないです。 電子部品も動作時はかなり変動するからどんなにシビアな事を言っても平均電力でしか 計算出来ません。と言うのが簡単な答え。 まあ趣味なんだから理論は理論として受け止めて気軽に計算して下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/48
49: DNS未登録さん [sage] 03/02/18 20:04 ID:??? >>43 つーか、一般論の話かな? PC用の電源に限ると 最大定格の8割あたりでの効率は6-7割程度。(一番いい効率で) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/49
50: 無印良品 ◆uQGaec/m92 [] 03/02/18 20:07 ID:JOav7DLR 追伸:俺は一応小信号設計(本業)がメインなんでパワー系は趣味でしかやんないので 後は詳しい人が説明して下さい。 なぜにこんなんで盛り上がるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1045322549/50
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s