■会社からMXをやるためにVPNを自鯖まで張るスレ■ (792レス)
上下前次1-新
295: 03/10/16 20:10 ID:??? AAS
>>294
プレゼンは本人ではなく近日中の新聞紙面(三面記事)にて!
296: 03/10/16 22:02 ID:??? AAS
stone経由で会社からSSHログインできるようだが。
PPP内からSSH張るのだからSSHはパスワードレスログインでないと面倒だ。
man sshのあとはman ssh-keygenだ。PPP用のユーザ作ってやれ。
これは15分で済ませろ。まだ3時間45分もある。
297: 03/10/16 23:08 ID:??? AAS
296さん マジで質問なんですが、PPP用のユーザ作成とか man ssh
とかの作成は >>1 のWin PCにて行うのですか? それともサーバー?
これは素人の低学歴の文化系の50台のおっさんがこのスレを楽しむ
ためにもお教えくださいませんか。できればどのPCにどのようなしかけ
をするのか。具体的なしかけは読んでも理解できませんが、しかけの関係
などをお聞かせいただけたら幸いです。話の流れを邪魔してすみませんが。
298: 03/10/16 23:35 ID:??? AAS
PPPのサーバとクライアントが必要だ。
どっちを会社に置けばいいか分からないと>>1レベルの無知ということになる。
Winしかないと漏れはやりにくな。とくにWinMe以下だと厳しいかもな。
社内にあるLinuxの部門サーバは管理悪いと思うからuptime 100日くらいのものは
何か穴があって乗っ取れるだろう。
会社の自分のPCをDualbootにするとかCygwinとかでやってもいいかな。
こうしてどんどん罪状が増えるわけだが。(w
299: 03/10/16 23:59 ID:??? AAS
乗っ取らなくても、適当な理由つけて廃棄するパソを再利用すればオッケーだろ。
ちなみにpppに乗っけるよりudpに乗っけたほうが実測で3割ほど早かった。
300(2): 03/10/17 00:10 ID:YkhYiydd(1/11) AAS
↑プロトコルのプの字もわかってないバカ(プ
301: 03/10/17 00:11 ID:YkhYiydd(2/11) AAS
メールでセッションキックすんのに、インターネットから受信可能なメル鯖抑えないでどうすんだよ、このバカwww
302: 03/10/17 00:18 ID:YkhYiydd(3/11) AAS
そっか、自端末で受けてメル箱にgrepかけて特定文字列がひっかかったらセッション上げればいいのか。
でもってroutedとvncあげといて自宅から社内LANへルーティング/リモコンする、と。
UNIX系端末がありゃめっさ簡単じゃんw
…へたすりゃ大事故だけどなボソ
303(2): 03/10/17 00:24 ID:??? AAS
>>300
今日は特別に俺様の設定を見せてやろう。まぁ、馬鹿は見てもわからないだろうがな。
ngctl mkpeer iface dummy inet
interface=$(ngctl list|sed -e '/Type: \{1,\}iface/!d' -e '/Num \{1,\}hooks: \{1,\}0$/!d' -e 's/ \{1,\}Name: \{1,\}\(ng[0-9]\{1,\}\).*/\1/')
ngctl -f - 2>&1 <<EOF
rmhook dummy
mkpeer ${interface}: ksocket inet inet/dgram/udp
msg ${interface}:inet bind inet/127.0.0.1:${port_l}
msg ${interface}: broadcast
msg ${interface}:inet connect inet/127.0.0.1:${port_r}
省1
304: 03/10/17 00:27 ID:??? AAS
鯖乗っ取りはちょっと手荒かったな。ではソーシャルな手法で。
PPPマシン確保に無難なのは、部門サーバ管理者を進んで引き受けることだな。
上司にSamba鯖(か、なにかその職場で使えそうな物)の必要性を訴える。
てぼろPCでいいから。
こんなに効率向上して経費節減になるんです、管理は任せてくださいとかいって。
間接費を棒グラフにして見せたりしてな。
上司はなんて業務効率向上に熱心なんだろうとボーナスうpしてくれる。
んで、root権限つき鯖ゲット。
ばれたときに憎さ倍増だが。
305(2): 03/10/17 00:32 ID:??? AAS
>>300のような脳無しは、>>303じゃ自分の愚かさには気付かないな。
外部リンク:www.google.co.jp
こ れ で わ かっ た か? 馬 鹿
306(2): 03/10/17 00:42 ID:??? AAS
>>305
UDPでどうやってSquidみたいなProxy超えるの?
307(1): 03/10/17 00:46 ID:YkhYiydd(4/11) AAS
>>303
SO WHAT? come in, it's your world!
単にUDPはTCPと同レイヤだってことをいいたかったんだけど。
厨房、必死だなw ちょちexcite翻訳的ぢゃない英文書いてみてよwww
308(1): 03/10/17 00:48 ID:YkhYiydd(5/11) AAS
>>306
正解。厨房君はUDPがproxyやFirewallを越えられると信じているらしいww
309: 03/10/17 00:50 ID:YkhYiydd(6/11) AAS
おい、厨房の>>305! 腹減ったからパンとミルク買って来い!
310(2): 03/10/17 00:52 ID:??? AAS
>>306
UDPに乗っければそこから先はユーザランドでどうにでもなる。
>>307-308
馬鹿というのは哀れだね。惨めさに気付いてないんだろうな。
311(1): ちなみに 03/10/17 00:54 ID:YkhYiydd(7/11) AAS
私は何の根拠も知識もなくでまかせをしゃべっている真性2chんねらーでつ。
>>310
てか、tcpの特定ポート以外を受け付けるproxyなんてこの世にあるのか?
煽りじゃなくて、正直教えてほすぃ。
312: ちなみに 03/10/17 00:56 ID:YkhYiydd(8/11) AAS
311は ”社内LANから外をアクセスさせるためのproxy” ってことね。
313: 03/10/17 00:57 ID:??? AAS
>>310はヒキモコリなので答えられません
314(3): 03/10/17 00:58 ID:??? AAS
>>311
pppを何らかの方法でトンネル出来るならば、udpを同じ方法でトンネル出来るという事だ。
pppよりudpの方がオーバーヘッドが小さい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s