Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件 (817レス)
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
524: DNS未登録さん [sage] 2008/12/18(木) 22:05:34 ID:??? >>500って結局IE使えって結論じゃん。 つか、Google検索使ってページ履歴をGoogleに解析されない方法があったら教えてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/524
525: DNS未登録さん [] 2008/12/18(木) 22:05:48 ID:obNfy2X7 >Firefox信者による他ブラウザ全てへの排他的姿勢のせいで まぁ、ほとんどwebブラウザ界のテロ集団といってよい連中だし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/525
526: DNS未登録さん [] 2008/12/18(木) 22:15:09 ID:nzr8F3UB Linux系のユーザーとしては、 FirefoxかKonquerorぐらいしか使いようがない・・・ Lynxでも使えと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/526
527: DNS未登録さん [] 2008/12/19(金) 02:20:14 ID:vWSwTLRO Opera・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/527
528: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 02:25:44 ID:??? >>500がボロクソに言ってるんだけど、実際のところどうなのよ? 「Fxよりまし」とかで誤魔化さんと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/528
529: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 03:48:47 ID:??? >>526 Googleが専用の鳥を開発中らしいから、 公開される頃にLinux用Chrome正式版も出るんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/529
530: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 03:50:03 ID:??? IEって大していいブラウザじゃねーよMS工作員乙 >>528 独自エンジンだし、残念ながらIE向けのページが殆どだから崩れることもあるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/530
531: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 09:05:39 ID:??? 中国は中国でえらいことになっとるw 世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」 不法滞在のアフリカ系黒人に“占領”される中国・広州市 2008年12月19日 金曜日 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081217/180561/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/531
532: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 13:01:30 ID:??? >>530 IEがいいブラウザだなんてどこに書いてあるんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/532
533: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 15:38:54 ID:??? >>529 鳥って何? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/533
534: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 23:03:56 ID:??? ChromeがFxみたいなアドオンが使えるようになるらしいな。 AdblockとかFlashblockとかが移植されるらしい。 とりあえず火狐死亡でオマエラ歓喜かもしれんが このままだとChrome、普通に火狐2世になるかも。雑誌なんかでも扱いデカいし。 で、タチの悪さでFxと同格になったChromeに対して火狐厨とGoogleアンチが粘着アンチするようになり タチの悪さでFxと同格になったChromeを火狐アンチが火狐憎しで必死に擁護するとw 明るい未来だなぁw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/534
535: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 23:24:16 ID:??? Chromeのアドオンってどれくらいのことができるんだろうか 期待してるけどGreasemonkeyレベルのことしかできないのならガッカリだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/535
536: DNS未登録さん [sage] 2008/12/19(金) 23:36:45 ID:??? Chromeってsafariのエンジン流用してんだろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/536
537: DNS未登録さん [] 2008/12/19(金) 23:59:17 ID:WhK5G8Qg いずれにしろ、収益の88%がグーグル頼みのモジラ財団とFirefoxは、すぐ終焉を迎えるね…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/537
538: DNS未登録さん [] 2008/12/20(土) 22:34:46 ID:TWWOAtPG 鳥って、にわとりのことだろ。 いや、サンダーバードだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/538
539: DNS未登録さん [] 2008/12/21(日) 07:31:12 ID:R5H4ZYcy >>473 >このアドオンを使って著作物をダウンロードすることはもちろん違法 ダウンロードがいつから違法になったんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/539
540: DNS未登録さん [sage] 2008/12/21(日) 07:47:23 ID:??? >>539 著作物を http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/540
541: DNS未登録さん [sage] 2008/12/21(日) 09:23:20 ID:??? 著作物でもダウンロードは違法ではないんじゃ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/541
542: DNS未登録さん [sage] 2008/12/21(日) 09:47:54 ID:??? 我が国、日本において著作権侵害は違法行為 著作権侵害 - Wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3 Winnyの作者が著作権侵害幇助で告訴されたように、 当Firefoxのプラグイン作者も違法行為と認識している上で 著作権侵害幇助で訴訟を起こされる可能性があるためFirefoxプラグインの配布を停止したんだろ あと法律論議を希望でしたらコチラへどうぞ 著作権 〜誤解されやすい法律〜 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1224761808/ 著作権を語るスレッド in 法学板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1200479100/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/542
543: DNS未登録さん [sage] 2008/12/21(日) 09:59:29 ID:??? この話のずれようはなんだろうな ヒス起こしすぎて周りが見えてないのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1213709937/543
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 274 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s