Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む) (703レス)
上下前次1-新
114: 2014/04/16(水)17:31 ID:??? AAS
表示してるものは何なの?
単なる html ファイル?
115: 2014/04/16(水)17:32 ID:??? AAS
あと httpd.conf でLISTENアドレスを*にしてるなら
そのPCのIPアドレス入れて見たらどうなる?localhostじゃないほうのアドレスね
116: 2014/04/16(水)17:51 ID:Qaey5zCf(7/8) AAS
ありがとうございます。現時点で表示しているのはHTMLとPHPです。
ListenにPCのアドレスを入れてみると、httpdは起動しますが
「このページは表示できません」(IE)となり、
ネットワーク診断では「リモートデバイスまたはリソースが接続を受け付けません」となりました。
117: 2014/04/16(水)17:57 ID:??? AAS
いや、、Listen 80 だったらそのままでいいよ
ブラウザのURL欄にIPアドレスだよ
とにかく一番単純な形でいくつか試して原因を切り分けしないと
118(6): 2014/04/16(水)18:18 ID:Qaey5zCf(8/8) AAS
意味とりちがえで失礼しました。
httpd.conf が Listen 80
URLにPCのアドレスでアクセスできてます。
先ほどまでよりサクサクページが読み込まれている感じがしますが
これまでも一時的にはこういう状態があったので・・・。
ただ先ほどまでは、一見快適にページを移動していても、
数10秒ページを表示してから(時間を置いて)次ページにいこうとすると
またダメになるという現象があったのですが
これがなくなり、本来の挙動に近い感じです。
httpd.conf は 現在の Listen 80 のほか
省1
119: 2014/04/16(水)21:41 ID:FFJB3Ze4(1) AAS
SSL用サーバ証明書の再発行って無料なんだな
このまえのOpenSSL騒ぎではじめて再発行申し込んだ
120(1): 2014/04/17(木)00:25 ID:??? AAS
>>118
とりあえず、以下の設定を試してみて。
HostnameLookups Off
KeepAlive Off
後は、設定ファイルさらす(コメントは抜いてね)。
121: 2014/04/17(木)10:35 ID:??? AAS
EnableMMAP Off とか
EnableSendfile Off とかあったなw Windowsはw
122: 118 2014/04/17(木)16:50 ID:hPd4Bcce(1/5) AAS
スミマセン、投稿の制限などで書き込みにくい状態です。
>>120の設定を試してみましたが状況は変わりませんでした。
こちらでは、Apacheではなくパソのネットワーク関連の問題な気がして
いろいろ試していましたがダメです。
具体的にはipV6が有効・優先になってる関係なのではないかと考えたのですが
ipV6を停止したりipV4を優先にするなどしても変わりませんでした。
以下にhttpd.confを貼ります
LoadModuleはデフォルトのままなので省略、読み込んでない<IfModule>も省略
PHPはあってもなくても同じ状況なので省略しました
123: 118 2014/04/17(木)16:51 ID:hPd4Bcce(2/5) AAS
ServerRoot "c:/Apache24"
Listen 80
ServerAdmin XXX@XXX.XX.XX
ServerName localhost:80
<Directory />
AllowOverride none
Require all denied
</Directory>
DocumentRoot "c:/www/public_html"
<Directory "c:/www/public_html">
省13
124: 118 2014/04/17(木)17:12 ID:hPd4Bcce(3/5) AAS
<Directory />...</Directory> の部分、デフォルトのままでした。
コメントアウト、または以下で実行しています
<Directory />
AllowOverride none
Order deny,allow
Deny from all
</Directory>
125(1): 2014/04/17(木)18:52 ID:??? AAS
Apache24ってもしかして 2.4系?
Order allow,deny
Allow from all
を
Require all granted
にしてみて
126: 118 2014/04/17(木)19:12 ID:hPd4Bcce(4/5) AAS
>>125
今まで書いてなくて申し訳ありません、Apacheは2.4.9 64bit VC11 版でした。
ちょうど今、解決したかもしれません。
何度も試さないとまだわからないですが、うまくいってる気がします。
これまではブラウザからのアクセスが待機になったとき、カチャカチャやって次の画面にいってたのですが、
待機のまま放置すること2時間くらいたったとき、ふと画面が表示されたんです。
エラーログを見ると次のエラーが。
[mpm_winnt:warn] [pid 1896:tid 812] (OS 64)指定されたネットワーク名は利用できません
: AH00341: winnt_accept: Asynchronous AcceptEx failed.
ここを参考にhttpd.confに追記し、意味を確認しているところです
省5
127: 118 2014/04/17(木)21:28 ID:hPd4Bcce(5/5) AAS
先ほどからずっとアクセスを続けていますが、1度もつっかからずページが表示されています。
mpm_winntはhttpd.confにもないですし、上のリンクの記述が2.4系において
どうして Win32DisableAcceptExディレクティブ の代わりになるのかよくわかりませんが
今後の課題としてひとまず解決とさせていただきます。
ありがとうございました!
128: 2014/04/18(金)07:43 ID:??? AAS
2.3.3からWindowsは
AcceptFilter http data
AcceptFilter https data
がデフォルトになって、それによって
accept()とAcceptEx()のどちらかを
切り替えるようになったということだね。
日本語ドキュメントが古い。
129: 「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を! 2014/04/18(金)15:05 ID:V6BLDsrS(1) AAS
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
省2
130: 2014/04/29(火)18:55 ID:Z4Hy9afW(1) AAS
apache tomcat連携させて
javaアプリケーション作ってるひといまうsか
131(2): 2014/04/30(水)12:40 ID:??? AAS
こちらのスレで良いのかわからないのですが
PHPへのアクセス時に拡張子なしでもアクセスできるように
RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.
RewriteRule ^(.*)$ $1.php [L]
と設定しました。
うまくいったのですがexample.com/index.phpなどのアドレスにexample.com/でアクセスしようとすると403エラーとなってしまいます。
DirectoryIndex index.php としても特に変化はありませんでした。
あまりサーバーには詳しくないのですが、何かおかしな設定をしているようでしたらアドバイスいただけないでしょうか。
132: 2014/05/01(木)15:55 ID:??? AAS
>>131
OSがLinuxだとしたらselinuxとかiptablesとかも
調べてね。
133: 2014/05/01(木)20:58 ID:??? AAS
>>131
試してないけど、ファイル名なしをindex.phpとするよう
ルールを追記する必要あるんじゃないかな。
mod_writeの指定をしてる場合、DirectoryIndexが効かない(優先されない?)のは俺も記憶にある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.253s*