[過去ログ] コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ29 (610レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2009/08/11(火)07:32 AAS
コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ29
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュがその後復活したかどうかを考察するスレッドです。

復活についてのレスやスレ立ての相談に使ってください。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しております。
よって「これだ!」と決め付けることは難しいです。
このスレはあくまで「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定するは推奨されません。
あとsage進行推奨。
省11
591: 2010/02/12(金)00:09 AAS
>>590
ルルーシュが両目ギアスになったあとギアス制御できるようになってるのは確定してる
592: 2010/02/12(金)03:09 AAS
なんだか結構色々諸説展開してて面白いよね
レス1から読んでいくと結構考えさせられる
もし新ギアスにルルーシュ登場しなくても(: :)生存、復活を考える余地とネタ、
伏線を残してくれたギアスが大好きだ…
593
(1): 2010/02/12(金)16:16 AAS
ギアスの変化って・・・
片目→片目暴走→両目→両目暴走
って、感じじゃないのかねぇ

使う回数や時間にも関係あるだろうけど、ハッキリしないな・・・
シャルルは両目でも制御出来てたみたいだし、マオは両目暴走状態だったし・・・
ビスマルクは・・・あれば片目暴走をピアスで止めてたのかねぇ?
じゃなきゃ、ピアスする意味ないし・・・

これを踏まえて、きっとギアスの年期自体はシャルルやビスマルクのがマオよりも上だし、なによりルルーシュの例もあるから時間ではなく、使用頻度なんだろうな
ギアス因子だったか?小説版ではそのようなものが存在していたが・・・
あれも関係あったりするのかな?
594
(1): 2010/02/12(金)20:47 AAS
>>593
そのシステムだと、大抵の人は「両目」の時点で使用を中止することになりそうだけど、
マオなんかは使い続けてしまったわけだよな。

C.C.が誤摩化して、
マオ「両目になったけど、暴走がおさまってまたONOFFが可になったよ」
C.C.「良かったな。どんどん使え」
マオ「両目のままどんどん使っていたら、また暴走したよお」
C.C.「フフフ、計画通り」
みたいな感じなのか?
595: 2010/02/12(金)22:34 AAS
>>594
と言うよりも、その能力に依存し始めたんじゃないのか?
超人的な能力が手に入った場合、どんどん使いたくなってしまうものだろうと・・・

そこでマオにはCCと言う安らぎであり、防波堤も居た訳だがそれが無くなって不安定に
力を使う事が当たり前、それ無しでは人と言うものが怖くなって酷使、気付いた時にはギアス暴走最終段階で乙
と、想像・・・

CCの行為はかなり残酷だったわけだね・・・
彼女もまた優し過ぎたわけだけど(当初は生贄として目を付けたのかも知れんが)
596: 2010/02/13(土)09:03 AAS
両目制御→両目暴走はないんじゃないの
シャルルは暴走してなかったみたいだし

C.C.はコードを受け継ぐ前に暴走状態だったようだから
両目になったあとに制御できるかどうかは人によって違うのでは
597: 2010/02/13(土)12:54 AAS
どうせ設定なんて都合にあわせて途中でコロコロ変ってるし
598: 2010/02/13(土)13:56 AAS
そういえば、ギアスが右目と左目と違う事もあったな
ロロは右だった

あれは人工的に(響団施設等)付けられたギアスは右目に発生して、契約によるギアスでは左って事なのかね
ロロとか時間も使用回数も多そうなのに、片目制御のまま・・・
599: 2010/02/27(土)15:35 AAS
本スレで話題にできないことといえば
本編ではV.V.は記憶を失っていないのにコードを奪われると記憶がなくなる設定にされてて
どこにそんな描写があったのか尋ねる人がいると噛み付かれるよな
600: 2010/02/27(土)17:29 AAS
右目か左目かは
CCルートかVVルートかの違いじゃないか?
601
(1): 2010/02/27(土)23:17 AAS
>本編ではV.V.は記憶を失っていないのにコードを奪われると記憶がなくなる設定にされてて

公式本とギアス☆netで
コードを奪われたV.V.はギアスを得る以前の記憶に戻った
と書いてあったじゃん
602: 2010/02/28(日)00:08 AAS
あまりにも薄弱な根拠
603: 2010/02/28(日)00:12 AAS
終了1年半経つとどっちでもよくなるな
続編だかスピンオフだかわからんがルルーシュ出してくるだろうし
604
(1): 2010/02/28(日)06:32 AAS
>>601
つまり本編とその他で矛盾が生じた場合は本編が間違ってるということ?
605
(1): 2010/02/28(日)07:18 AAS
>>604
>本編ではV.V.は記憶を失っていないのに

まず本編ちゃんとみたほうがいい 矛盾は生じていない
本編のV.V.は氏に際、幼きシャルルと誓いを交わすシーンに記憶が戻っている
「僕たちだけは、嘘を吐かない―――だって僕は、お兄さんだから・・・」
606: 2010/02/28(日)08:46 AAS
>>605
それは子供の頃を思い出してるだけじゃないのか?
あそこで入った回想シーンはギアスを得る直前のものじゃないだろ?
ギアスを得た後の記憶がなくなる設定だとしたら
先代のV.V.に会って契約を交わす直前に戻るはずでは?

あの回想シーンのところまで記憶が戻ってるなら
V.V.の認識では自分が突然知らない場所に移動していて
死に掛けていることになるわけだけど慌てた様子もなかったし
さっきまで目の前にいたシャルル(幼少)が消えてるのに
気にも留めずに一人で会話を続けてるのか?
省1
607: 2010/02/28(日)09:15 AAS
コードを奪われた後、蜃気楼を見てニヤリとするシーンもあったな
記憶を失ったならこれもおかしい
608
(1): 2010/02/28(日)19:27 AAS
>蜃気楼を見てニヤリとするシーンもあったな

おまい本当に馬鹿なのか?
あれはシャルルにコードを奪われた前だろ
609: 2010/02/28(日)23:50 AAS
本の適当な記述なんて続編が出たら無かった事になるからな
610: 2010/02/28(日)23:58 AAS
>>608
シャルルいなくなってたよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*