[過去ログ] メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#17 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111
(3): 2014/09/26(金)07:35 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
の魚拓
外部リンク[htm]:megalodon.jp
112
(2): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/26(金)15:43 AAS
>>110
確認。

>>111
GJ
113
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/26(金)22:22 AAS
>>111-112 なかなか便利な魚拓屋ですね。
信頼性からするとarchive.org(確か、米国の公文書館だったはず)の
方が分があると思うので、Yahooへの魚拓も残していいですか?
114: 2014/09/26(金)22:49 AAS
>>113
ご自由にどうぞ。外部リンク:megalodon.jpは消失の前科がありますね。
115: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/28(日)04:26 AAS
寝付けない。

……あまりにもテンプレを読んでいない質問者さんが多いので、回答に手間がかかっています。
テンプレ6(下記)を見やすい位置に貼ることを提案。
場合によってはテンプレのトップへ移動したい。
116: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/28(日)04:28 AAS
【質問の前に】
飲んでいる薬を記載する際は、以下のように書いて頂けると助かります。
※基本的には「何mg(ミリグラム)×何錠」の形で。粉薬はg(グラム)、
 液体はml(ミリリットル)や滴です。mm(ミリメートル)は長さの単位です。
※“成分名「メーカー名」”というパターンの名前では、前半の成分名が必要です。
※頓服の薬がある場合、「いつ飲むのか」と「1回の量」を書いてください。
【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
省5
117: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/28(日)05:20 AAS
うーむ、≫1には動かせないし、「≫6のフォーマットに従って」と
書いても2ゲッターに割り込まれると狂ってしまうし…
ちなみに私の浪人は、連投できる回数は増えますが、
Samba24は取っ払えませんので、その間に名無しが6を取った上に
そこにデタラメ(たとえば、よほど心を開いてくれないとプロでも
訊けないプライバシーを全部さらけ出させるもの)を書き込まれたら
万事休します。

(つづく)

≫1に「>>2-5あたりにある」
118: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/28(日)05:26 AAS
AA省
119
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/28(日)05:38 AAS
日の出を迎えました。
<与太話>
春分・秋分は欧米ではequinoxと称しますが、実は春分・秋分当日は
昼のほうが夜より長いんです。そのからくりは…うわ何をするヤメロコラおいsfj−5e)G%(&’’OH
</与太話>

もう少し書き込んでみました。

2:原則として、規定の書式(>>2-4)にのっとって質問してください。
  必要な情報が不足しているとと対応が大幅に遅れます。ご理解ください。

複数の2ゲッターが板を24時間常時監視しているわけではないので、
≫2がダメでもせめて≫3-4になら書き込めると思います。
120: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/28(日)15:16 AAS
モナ薬のテンプレート、書き直してみました。
外部リンク:mona.s602.xrea.com

≫2に質問の書式を書いて、そのあとのリンクも、メンヘル板は32行まで
書き込めるので詰めていった結果、≫1-5でスレ立て完了宣言が出るように
なりました。
121: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/28(日)15:18 AAS
それにしても、自治スレのほうの反応鈍いですね…
このまま「そろそろ時機も熟してきましたので」と押し切ると
いつか誰かが火病るのではと思います。
122
(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/28(日)17:59 AAS
>>119
≫3-4に必ず書き込むことができるとは限らないんで、「≫2-15あたり」でいいんじゃないかなぁ?

あと、テンプレ案≫2と≫3でダブりがあるんで、それをどうするか。
つまり、≫2で処方内容・通院期間・症状・何に困っているか(何の質問か)を訊いているので、
≫3で再び同じことを訊くのはしつこいかと思われ。

≫3
>処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
>何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
123: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/28(日)23:05 AAS
なるほど。では、≫3から1:を2≫に移設して、

【質問の前に】
1:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
  何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
2:飲んでいる薬を記載する際は、以下のように書いて頂けると助かります。
3:薬の量は基本的には「何mg(ミリグラム)×何錠」の形で。粉薬はg(グラム)、
  液体はml(ミリリットル)や滴です。mm(ミリメートル)は長さの単位です。
4:“成分名「メーカー名」”というパターンの名前では、前半の成分名が必要です。
5:頓服の薬がある場合、「いつ飲むのか」と「1回の量」を書いてください。
【朝】
省2
124
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/28(日)23:14 AAS
もう少しいじってみた。

【質問の前に】
1:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
  何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
2:薬の量と服用タイミングは、以下の要領で書いてください。
  a.薬の量は基本的には「何mg(ミリグラム)×何錠」の形で。粉薬はg(グラム)、
   液体はml(ミリリットル)や滴です。mm(ミリメートル)は長さの単位です。
  b.成分名「メーカー名」”というパターンの名前では、前半の成分名が必要です。
  c.頓服の薬がある場合、「いつ飲むのか」と「1回の量」を書いてください。

【朝】
省2
125
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/29(月)13:33 AAS
>>122
> ≫3-4に必ず書き込むことができるとは限らないんで、
> 「≫2-15あたり」でいいんじゃないかなぁ?

うーむ。
「≫2-15」だと、「そんなに長いテンプレを通読するのぉ?(;´Д`)」という
反応が目に見えています。「規定の書式」と言い換えて、さらに「>>2-4」と
数字を小さくした意図は、「3レス程度なら大して苦でない」と思わせて、
「どれか1つにある雛形をコピペすればいいんだろう」と思ってもらうことに
あります。
また、運営系の板によくあるように「テンプレ必読、書式厳守」とすると
省2
126
(1): HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/09/30(火)17:16 AAS
>>124の修正、サポートサイトに反映しました。
127: カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/09/30(火)19:39 AAS
>>125
回答者の誰かがスレ建てできなかったときでも、
善意の名無しさんがテンプレ通りスレを建ててくれるといいんだがね。
まぁ、それに期待しますか。

>>126
確認。
128: 万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA 2014/09/30(火)20:28 AAS
エヴァミール改訂、副作用追加です。
外部リンク[pdf]:www.bayer-hv.jp
129
(2): 2014/10/01(水)00:21 AAS
妄想を、、、、薬の飲み過ぎで、映画と現実の区別がつかないのね!

113 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/09/26(金) 22:22:06.76
>>111-112 なかなか便利な魚拓屋ですね。
信頼性からするとarchive.org(確か、米国の公文書館だったはず)の
方が分があると思う

米国の公文書館 ???
130: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2014/10/01(水)07:43 AAS
なるほどね、ここか。
外部リンク:ja.wikipedia.org

>>129 お呼びでない。
1-
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s