[過去ログ] メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#20 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693: HDI ◆hbVYHgubO6hK 2015/08/25(火)21:04 AAS
>>691
> いわゆる萌えアニメ、萌え美少女ゲーム(艦これってヤツ?)、
> ラノベなど典型的なオタク文化に詳しいから…
なるほどね。千葉電波大学に「オタク遺伝子」っていうネタが掲載されているけど、
それかもしれないな(w
>>692 さいです。
694(1): 2015/08/26(水)23:40 AAS
カイゼルひげ氏、巨デブをクロルプロマジン漬けにするつもりか。やるなw
身近な人間を使った人体実験クッソ楽しそう。
695: 2015/08/26(水)23:43 AAS
カイゼルひげ氏みたいに自分が自分を治せてないし救えてない人間のアドバイスは人を悪化させるんだよね。
もう結果が見えてるけどら展開が面白いから、このままアドバイスをし続けて欲しいw
696: 2015/08/26(水)23:58 AAS
アリピプラゾールじゃ最高用量でも鎮静作用が全然弱い。
あの薬を選択してるのはどうせ太るからだとかそういう理由だろ。
クロルプロマジンでもリスペリドンでもハロペリドールでもガッツリ行けばいいんだよ。
697: 2015/08/27(木)05:40 AAS
>>694
道連れにしたいんだよ
698: 2015/08/27(木)12:10 AAS
最終的にはCP換算コスパの良いオランザピン20mgで落ち着くのではないか?
何故ならアドバイザー自身の最適解がそこだからw
怖いねー。怖い怖い。まさに道連れ。
699: 2015/08/28(金)00:54 AAS
医療保護入院の移送制度は平成11年度に改正された精神保健福祉法の第34条に基く。
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
(医療保護入院等のための移送)
第三十四条 都道府県知事は、その指定する指定医による診察の結果、精神障害者であり、かつ、
直ちに入院させなければその者の医療及び保護を図る上で著しく支障がある者であって
当該精神障害のために第二十二条の三の規定による入院が行われる状態にないと判定されたものにつき、
保護者の同意があるときは、本人の同意がなくてもその者を第三十三条第一項の規定による入院をさせるため
第三十三条の四第一項に規定する精神科病院に移送することができる。
2 都道府県知事は、前項に規定する者の保護者について第二十条第二項第四号の規定による家庭裁判所の選任を要し、
かつ、当該選任がされていない場合において、その者の扶養義務者の同意があるときは、
省6
700: 2015/08/28(金)00:54 AAS
平成26年4月1日から医療法後入院の制度が少し変わった。
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
外部リンク[pdf]:www.fukushihoken.metro.tokyo.jp
具体的には
・保護者制度の廃止
・家族のうちいずれかの同意があれば可
つまり、指定医の診察の結果、医療保護入院の必要ありと判断され、家族の同意があれば本人の同意がなくても精神科病院への移送は可能。
そして第34条を読む限り、患者本人に対し、医療保護入院についてや移送について説明しなければならないとの規定はない。
701(1): 2015/08/28(金)01:00 AAS
万年モナーってただのフリーランス無資格カウンセラーだから、精神保健福祉法とか入院の制度とか移送についとか知らなさそう。
暫定回答者がもっと詳細に教えろと言ってたけど、臨床医ならあの質問に答えられるはずだから、暫定回答者は医者じゃなさそう。
702(1): 2015/08/28(金)01:02 AAS
暫定回答者が医療保護入院を措置入院と間違えてる時点で間違いなくコイツ医者じゃないと思った。
そこ絶対に間違えるとこじゃないもんな。
703(1): 2015/08/28(金)07:58 AAS
>>701-702
暫定回答者おつ
704: 2015/08/28(金)08:05 AAS
医者じゃないのに「無給医局員」とかコテに書いてたんだよ、暫定回答者は。
医者になりたかったけど医学部に入学すらできずにコンプレックスをこじらせた引きこもりニートだろう。
入院形態なんて公衆衛生学を知ってたら答えられるはずだから。
暫定回答者は医学部にも入学してないし、もちろん医師免許も持ってないし、ましてや精神科の医者でもないことが今日判明した。
俺の予想では暫定回答者は高卒引きニートだと思う。
もしかしたら中卒かもしれんが。
705: 2015/08/28(金)08:10 AAS
>>703
無差別認定キチガイくん、死ね。
お前は暫定回答者の文体を見抜けてねーじゃん。
俺みたいに、吐き気をこらえながらも大嫌いな暫定回答者の過去ログ全部読んで、文体・語彙研究くらいしてみせろよ。アホが。
706: 2015/08/28(金)08:46 AAS
おはようです
明日は脳内予想をアップします
では
707: 2015/08/29(土)09:11 AAS
ばーかばーか
694 HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2015/08/29(土) 08:44:14.41 ID:EJgXGHxV
【頓服】
リスパダール(1) 4T
タスモリン(1) 2T
某スレで厳しいことを書かれて疲れたので。
これに反論するのは骨が折れるなあ…後回しにしよう。
708(1): 2015/08/29(土)14:41 AAS
ばーかばーか
699 HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2015/08/29(土) 12:09:15.71 ID:EJgXGHxV
【頓服】
リボトリール(1) 4T
コンサータ(18) 1T
709: 2015/08/29(土)21:19 AAS
あーほ まぬけー
705 HDI ◆hbVYHgubO6hK [] 2015/08/29(土) 19:08:18.76 ID:EJgXGHxV
【夕の薬】
アモキサン(25) 6C
パロキセチン(10) 1T
リボトリール(1) 1T
メトグルコ(500) 1T
ジャヌビア(50) 1T
グリメピリド(1) 1T
アムロジピンOD(10) 1T
省3
710: 2015/08/30(日)01:33 AAS
とおりすがりの人、また出てくる方針になったの?
外部リンク[html]:hissi.org
睡眠外来行ったらまずは睡眠衛生指導→睡眠薬って流れになると思う
モナ薬でたまに十分な薬を飲んでいても眠れないって言う人がいるけど、睡眠衛生はどのくらいのレベルなのか、あのテンプレからでは分からないのが難点だ
睡眠薬→睡眠衛生じゃなくて睡眠衛生→睡眠薬という流れがポイント
とおりすがりの人が答えてる相手って、うつ病とかは背景になくて、純粋に不眠症ってことなんかな
抗うつ剤でリフレックスとか試したらどうなるんだろう
711: 2015/08/30(日)01:37 AAS
連用で無効になる、とか言ってるような人だとラメルテオンが優先的に使われそうだけど「よく分かりません」って書かれてるな
ってことは効き目があまり感じられないまま中断しちゃったってことか?
712: 2015/08/30(日)01:41 AAS
よく見たらリフレックスもう試してるやーん
リフレックスで夢が増えたって?
外部リンク[html]:hissi.org
こういう人には
「体調に問題がないなら日中に十分な運動しましょうね」
「寝る直前にカフェイン、アルコール、ニコチン摂ってないですよね?」
「寝る直前に神経を高ぶらせるようなことはしてないですよね?」
って、薬以外の視点からいろいろ言いたくなってしまう……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*