じゃあグーパーじゃんけんでいいじゃん1939 (722レス)
上
下
前
次
1-
新
315
: 2024/11/20(水)02:45
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
315: [sage] 2024/11/20(水) 02:45:13.52 415 やまなしおちなしいみななし [sage] 2024/11/20(水) 02:16:00.32 ID:??? ぽぽの久世浮傾の久世は能の久世舞のことで現存する流派幸若舞の創始者とされる幸若丸は比叡山の稚児だった;; 長く生きるという意味の他にくぜという読みは救世観世音菩薩の通称でもある;;救世観音は日本の法華経が由来で本来の聖典には無い;; 日本で変化した大乗仏教は菩薩はあらゆる物を超越しているから性別も無いという事になっている;; それをいい事に中世の天台宗では稚児灌頂の儀式を「稚児と性行為すると少年は生身の人間ではなく“この世の無い至高の者”として観音菩薩の化身=信仰対象になるから少年との性行為は僧侶を救う神聖な儀式」として都合よく変えてしまったりもしてる;; この儀式はすぐに廃れたけど偉い将軍とか僧侶が稚児とほにゃららするのが盛んな当時を舞台にした狂言には稚児が当たり前のように登場する;; そこで着目するのがぽぽスト6の小さなおもちゃの人形;; 長い長い年月を経て、彼は自分でそれを一つ縫ってみた。それを握ると、とても懐かしい感じがした。小さくて、柔らかくて、まるで無防備な子供のようだ。袖に忍ばせてもあまり場所を取らず、帽子の中に入れれば旅の友が増えた気分になれた。 実はこれ小泉八雲著のお地蔵さんへの讚美歌「賽の河原口吟之伝」のストーリーでもある;; お地蔵さんとは六道を守る六地蔵菩薩のことでぽぽの笠の花模様も六字大明呪の呪輪がモチーフ;; 幼くして亡くなった罪で辺獄へと送られた子供の魂を鬼から守るため駆け付けた菩薩が子供達を自らの衣の内側に隠すという一節に準えてある;; http://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1728328336/315
やまなしおちなしいみななし 水 ぽぽの久世浮傾の久世は能の久世舞のことで現存する流派幸若舞の創始者とされる幸若丸は比叡山の稚児だった 長く生きるという意味の他にくぜという読みは救世観世音菩薩の通称でもある救世観音は日本の法華経が由来で本来の聖典には無い 日本で変化した大乗仏教は菩薩はあらゆる物を超越しているから性別も無いという事になっている それをいい事に中世の天台宗では稚児頂の儀式を稚児と性行為すると少年は生身の人間ではなくこの世の無い至高の者として観音菩薩の化身信仰対象になるから少年との性行為は僧侶を救う神聖な儀式として都合よく変えてしまったりもしてる この儀式はすぐに廃れたけど偉い将軍とか僧侶が稚児とほにゃららするのが盛んな当時を舞台にした狂言には稚児が当たり前のように登場する そこで着目するのがぽぽストの小さなおもちゃの人形 長い長い年月を経て彼は自分でそれを一つ縫ってみたそれを握るととても懐かしい感じがした小さくて柔らかくてまるで無防備な子供のようだ袖に忍ばせてもあまり場所を取らず帽子の中に入れれば旅の友が増えた気分になれた 実はこれ小泉八雲著のお地蔵さんへの美歌の河原口吟之伝のストーリーでもある お地蔵さんとは六道を守る六地蔵菩薩のことでぽぽの笠の花模様も六字大明呪の呪輪がモチーフ 幼くして亡くなった罪で辺獄へと送られた子供の魂を鬼から守るため駆け付けた菩薩が子供達を自らの衣の内側に隠すという一節に準えてある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 407 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s