幕末剣豪強さ議論と雑談 (718レス)
上下前次1-新
412: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2012/11/26(月)01:29 AAS
>>407-408
大田区周辺は、友人の家へ泊った程度で、京浜東北線の王子とか
赤羽線の方面に至っては縁が薄いね。赤羽線は、お隣の半島系の
学校があったんは知っとるけど。
>>409
わしの身内は原爆手帳を貰わなんだですから。資格者でも
拒否出来るんですよ。
>>411
岡田以蔵氏とか河上彦斎氏とかは、実例があるけど、他はねえ。
新撰組の原田氏は、槍を使えるけぇその余裕で斎藤一氏を新撰組の
省1
413(1): 2012/11/26(月)20:00 AAS
↑鮮人氏ねや
414(1): 2012/11/26(月)20:43 AAS
菊心○特攻
下町硬派喧嘩集団
影暴死
押忍甦れ大和魂
415(1): 2012/11/26(月)23:30 AAS
岡田以蔵氏>広島最強の誰か
河上彦斎氏>広島最強の誰か
原田氏>広島最強の誰か
斎藤一氏>広島最強の誰か
416: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2012/11/28(水)01:44 AAS
>>413
わしゃ、朝鮮人じゃのうて日本人じゃに。
>>414
東京の下町は、朝鮮人が多いね。彼等の方が喧嘩軍団の方じゃ
ないか。
>>415
岡田氏も河上氏も道場じゃ強うなかったようじゃけど、
あんたの強さの基準たぁ何かいのう?
>>29の結城氏は一度も挙げとらん理由は何なら?
まあ、>>369の槍を使う倉橋氏にゃ、実戦じゃ到底勝てまあ。
417: 2012/11/28(水)03:54 AAS
朝鮮崇拝のドモウホがいると聞いて
418(2): 2012/11/28(水)05:18 AAS
おい!田舎の朝鮮人のホモよ
板橋極悪や国士舘高校の
歴史勉強しろ
419: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2012/11/29(木)00:48 AAS
>>418
シカンは東京じゃ朝高と共にボンクラで知られしるけぇ、云うたんか?
他に年代によって違うようじゃが、ナカノデンパ、テェキョウ、
ちいと下の世代はタクイチ、カラスヤマコウギョウとか東京人は、
名前挙げよったのう。ゴクアクは暴走族じゃろうに。
シカンは年代によって朝高と勝ったり、負けたり程度じゃろうに。
しかも、神奈川の浜朝が強い時代シカン狩りされよったんじゃ
ないか。
420: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2012/11/29(木)00:57 AAS
>>418
あんたぁ、下町の方じゃ、カンイチなんか。
421: 2012/11/29(木)01:05 AAS
ミ ⌒ 彡
422(1): 2012/11/29(木)01:06 AAS
カンイチの小松川は下町ちゃうぞ?
養魚場と蓮根池の下総国だ?
423(1): 2012/11/29(木)01:08 AAS
小松川は東京市ではなかった。
阿佐は広島市ではなかった。
よく覚えておけ!
424: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB 2012/11/29(木)02:22 AAS
>>422-423
両国の橋渡ったら、下総じゃが今は東京都じゃけぇのう。
425(1): 2012/11/29(木)09:56 AAS
>>23
同意。
426(1): 2012/11/29(木)10:01 AAS
>>25
>うち、幕臣の家系だったけど幕末暴れまわった先祖のじいさんの話だと
道場も実戦もそんなもの同じだ、腰で切れ、腕を絞れ、親指をたため、
これができないのはくそ、だって言ってたらしい。
同意。
>>30
同意。
剣術舐めるな。
427: 2012/11/29(木)12:51 AAS
>>36
片端になるをいとわず猛稽古をしていた侍の剣術を知らざる者、嘘を書くでない。
428: 2012/11/29(木)13:03 AAS
>>41-43
寺田のそれはただの心法。
無想剣には勝てない寺田。
真剣と竹刀稽古をする本物の侍の剣術は
無念無想が常であるので、心法は通じない。
木剣握りて侍気取るは百姓のなせることなりて恥じるべし。
429: 2012/11/29(木)13:04 AAS
>>45
>道場剣術は道場内か剣術をやった相手にしか通用せんもんです。
侍の剣は真剣と竹刀稽古。
百姓の剣は木剣木刀。
430: 2012/11/29(木)13:09 AAS
>>56
>薩摩云うたら、人斬り新兵衛こと田中新兵衛氏も、船頭か薬屋出身で
剣術の心得が無かったけぇ、やっぱし強かったろうね。
馬鹿が。
薩摩の剣術は愛洲移香斎久忠の新當流の流れを汲む
通称タイ捨流、実態新當流であるので
上級武士ほど強い。
強いと言われる薬丸自顕流も新當流の流れをくんでいるから強い。
431(1): 2012/11/29(木)13:23 AAS
>>63
>百日、千日の稽古より
一回の実戦のほうが強うなるわい
侍の剣術は、真剣操法と竹刀稽古からなる。
真剣操法と竹刀稽古を、
一日三十個も餅を食っても平気なくらい重労働だった百姓仕事が
楽に思えるほどの片端をいとわぬ地獄剣法によって身につけた
侍の剣術の実戦における強さは、手がつけられない。
これは木刀をいくら振っても解ることではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s