幕末剣豪強さ議論と雑談 (718レス)
幕末剣豪強さ議論と雑談 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/12(月) 09:58:01.89 宮本武蔵が宝蔵院を破ったことを牛先生はどう 思われますか? また武芸と武道の違いを教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/375
376: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2012/11/13(火) 01:48:45.85 >>375 宮本武蔵が宝蔵院を破ったじゃのは、吉川英治氏が広めたネタで しょうに。こっちに、武蔵と宝蔵院がありますけど、 http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/ubu0907.html 武蔵を強う見せたい「二天記」ネタが元でしょうかね。 まあ、下の方の『松原英世氏(郷土史家)がその著「高田又兵衛」に おいて詳しく紹介しておられます。 (宝蔵院流高田派槍術祖・高田又兵衛は、)武蔵とはただ一度仕合いを したことがある。寛永9年(1632)、小笠原忠真が豊前小倉へ転封のとき、 武蔵、伊織、又兵衝ともども同行しているので、小倉でのことである。 小笠原忠真が武蔵、又兵衝の両名を呼び寄せて仕合いをするよう命じた。 一度は拝辞したが忠真はあきらめず、やむなく又兵衛は竹製の十文字槍、 武蔵は木刀を手にして立ち合う。この頃の武蔵は二刀を遣わず一刀で あった。中段に構える武蔵に向かって又兵衛の槍が鋭く突き出された。 二度目まで躱(かわ)したものの、第三の突きがやや流れるようになり、 武蔵の股間へ入ってしまう。武蔵は即座に、「さすが又兵衛殿、 それがしの負けでござる」それをさえぎるように又兵衛が、「本日は 御前ゆえ、それがしに勝ちを譲ってくださったのであろう」と謙遜する。 一説には、この仕合いは一進一退、形勢いずれが有利かと見る間に、 突然又兵衝が槍を投げ出して「参った」という。不審顔の藩主忠真に 対し、「槍は長く、剣は短い。長いものに七分の利があるにもかかわらず 三合しても勝てなかった。したがって長い得物(えもの)を持って戦った 私の負けでございます」と説明。忠真は両者の技量に大いに満足したと いう。』 「槍は長く、剣は短い。長いものに七分の利があるにもかかわらず」 と、槍が有利なんは当たり前のことが前提ですからね。 他にも、武蔵が吉岡一門を倒したじゃの、大嘘ネタですし。 名前だけなら武道は近代からでしょうけど、実態は江戸期にゃ、 道場遊戯になってます。 http://www.chikumashobo.co.jp/pr_chikuma/0710/071004.jsp 『天下泰平が続いて老人さえ実戦経験がない当世では、武士といっても 筋骨軟弱で、武術も格好ばかり。「ぬぐひ板の上にて、なまめかしきかけ 声かけて打合は、さながら素肌の勝負と思はる」。気合いの入らない声で 剣術の稽古をする姿は、まるで「素肌の勝負」。防具を着けず恐る恐る 打ち合うチャンバラごっこのようだという。 興味深いのは「嗚呼【ああ】双刀の士、竟【つい】に息杖一本の雲助に 及ばざる乎」の一文。大小を差した武士が、杖一本を手にした無頼の 雲助に敵わない。残念ながらそれが現実だというのである。 史料の中から、「人は武士? まあいいさ。でも男は任侠だぜ」という 声が聞こえてきた。(うじいえ・みきと 歴史学者)』 まあ、こがんもんです。道場遊戯スポーツ格闘技者より、任侠ヤクザの 方が強いんが当たり前ですし、幕末の武士同士の斬り合いも、 弱い者同士の争いの方が多かったでしょうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/13(火) 08:14:11.55 茨城や千葉の暴走族の方が旗本より強いと… こんな認識でいいんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/13(火) 12:54:03.21 モハメドアリよりも千葉のヤンキーが強いという事とも言える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/13(火) 15:08:17.21 そりゃ長くて重くて取り回しが悪い槍が携帯性に優れる刀に有利じゃなかったら 何の存在価値もないだろ。いばるようなことなんだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/379
380: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2012/11/14(水) 02:46:50.54 >>377 チバラキらより、関東じゃ神奈川県が一番DQNの産地じゃないんですか? まあ、お役人旗本よりも下級の足軽である御家人、それ以上に、 犯罪者や被差別民の取り手の下っ端の方が強かったでしょう。 犯人を取り押さえる下っ端は、同心(足軽)の手柄として記録される ようなもんです。地方の上層商家、庄屋、郷士は、蔵の財産を守る為、 子供の頃から警備に廻されましたから、都市部の武士層よりも 遥かに強いですし、猟師や漁夫も生きた動物を相手にする業ゆえ、 お役人武士より強いですからね。猪槍持った猟師にゃ道場スポーツ武士は 対抗出来ません。ほいから街でもボンクラ商人子弟や任侠の方が 武士より強いですし、ボンクラ仲間の下っ端の暴走族の多くは、 大したこと無ぁですが、本物のアウトローにゃ、格闘技者じゃ 勝てませんよ。 >>379 携帯性なら刀の方がええよ。武器は距離に応じて使用する長短が あるけぇ。酒を飲みよる場なら、剣が槍より速攻出来るが、 路上対決なら、防ぐ家や木材とか道具が無ぁ限り、槍の餌食に なるね。よほどの実力差が無ぁ限り。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/15(木) 16:50:16.98 先生、関東におけるDQNの産地は都市型DQNなら足立区に江戸川区田園型 なら茨城全般、沿海型なら木更津を中心とした千葉の内房と昔から相場が 決まってますよ 神奈川県はどれをとっても一番ではありません 港湾型を設定するなら別ですがね ところで中国地方に於ける上記4型の産地はそれぞれ何処になりますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 17:55:40.96 >>380 高橋泥舟と榊原鍵吉ってそんなに実力差あったんだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/382
383: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2012/11/16(金) 03:09:05.44 >>381 わしゃ、昔関東へ居った時もありますが、昭和期の関東じゃ、神奈川県が 一番でしたよ。東京じゃ足立区や荒川区じゃの千葉県との境や、 埼玉県の境に昔からDQN多かったですが、神奈川県ほどじゃ 無かったでしょうに。神奈川県の連中も東京の連中は集団で 女々しい喧嘩をするとか、舐めよりました。横浜の一匹狼で戦う 浜っ子の誇りと違うんじゃと。 まあ、神奈川は、広島、大阪と共に全国のDQN産地として、 昭和期にゃ知られてましたね。 中国地方?昔から広島がトップですよ。戦前の昔は、岡山も全国屈指で したが、戦後は暴れんようなりましたね。 >>382 両者共、路上の実戦に強かったかどうかも云うか、道場スポーツしとらん アウトローと戦ったことなど無ぁでしょう。 両者が試合しましたが、どういう形で勝ち負けを決めたんでしょうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/16(金) 12:05:31.25 うーん代々続くDQN産地たる東京の下町に比較すれば明治以降全国から 人が集まった合衆国みたいな横浜のそれよりも江戸以来代々叩き上げの 東京下町都市型DQNに限りない深みと凄みを感じますがね 啖呵の滑舌、民度の低さ、男の気っ風、全てにおいて横浜のそれを凌駕して いますよ 一度浅草の三社祭に行かれてみてはどうでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/16(金) 12:18:41.20 ところで先生が関東にお住まいになっていたとは初耳ですが横浜を贔屓する あたり神奈川県におられたのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/385
386: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2012/11/17(土) 03:13:40.24 >>384-385 わしの見た限り、東京では比較的荒いと云われる下町でも、荒々しい 喧嘩はしませんでしたね。ほいで、わしが東京人に東京は荒う無いね云う たら、「関東は広島のように荒く無いよ、東京は神奈川ほど柄が悪く ないんだよ」と。 神奈川人は、東京を舐めとるし、東京人は神奈川人を怖れる感じでした ね。 わしゃ、東京にゃ仕事で居ったことがありますが、神奈川県は 住んだこたぁ無ぁですのう。 じゃけど、関東人は広島を怖れますね。カタギだけじゃのうて裏社会の 人たちも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/386
387: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2012/11/17(土) 03:22:18.51 >>384-385 関東人の認識はこれに近かったですね。 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070421/zep ツェッペリンのマネージャーのピーター・グランド氏が 「広島は血の気が多い人がたくさんいるから用心するように、 と言われて」確かに関東の人たちから見ると、広島人は、血の気が 多過ぎでしょうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/17(土) 06:33:31.66 先生、あなたは只の田舎者なんですね 実地の経験や体験はなにもないくせに、本やネットの知識を我田引水に 解釈して玄人ぶってるだけの田舎っぺですな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 08:22:29.61 典型的ないなかっぺww 遠まわしに観察されてるのを恐れられてるとか勘違いしてたんだなwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/389
390: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2012/11/18(日) 00:31:54.30 >>388 田舎者は、西日本人から見た東京人でもありますね。実地の経験や 体験だけ書いたら、私的過ぎますけぇ、他者の意見も引用して 補足しとるんですよ。 まあ、関東一般や東京の喧嘩は、わしも何回も目撃しとりますが、 軟いですね。広島県たぁ、違います。他スレに書いたもんの写しです。 http://ime.nu/hiroshima.moe-nifty.com/blog/2008/07/post_8c0c.html 「ただ育った環境が浅井様とは違ったのでしょう。私は40年前に 広島市内の公立中学校で育ちましたが、ナイフやチェーンなどの武器を 使ったケンカは日常茶飯事でした。今では全国どこの学校であれ、そんな ことがあれば大きなニュースになります。実体験から見る限りでは、 今の子ども達は随分と大人しく良い子になっているように思うのですが、 私の育ったところが悪すぎたのでしょうか。」 確かに今の若年層は大人し過ぎじゃ。しかも戦前から喧嘩の荒い地域は 多かったのう。ここの呉市にも。 http://ime.nu/wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%91%89%E5%B8%82 ここの 2.5吉浦 3.真珠湾攻撃を立案した黒島亀人の生地。に、 「昭和11年、今の吉浦小学校と港町小学校の生徒約100人が夏休み 魚見山頂上付近の水晶が採れる場所の奪い合いのケンカがだんだん 激しくなり鎌・匕口(あいぐち)・日本刀などの刃物や空気銃を使っての 争いになる。当時の新聞に『昭和の血煙荒神山!学童の魚見山の決闘』 という大見出しで掲載される。 」 と、呉、芸南地域は、小学生でも、真っ当に喧嘩するよ。 他板過去スレに書きよったもんがおったけど。 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/07(木) 18:30:31 ID:6aCLzM280] >>673 ありゃあね戦前にカシメ師(船の鋲を打つ仕事)いう仕事があったんよ その職人は特に気が荒く「カシメ相手に喧嘩するのは命知らずかよっ ぽどの大馬鹿」 じゃ言うて言われとったらしい、その人らの喧嘩が 普通の喧嘩じゃいう風潮があったらしい だから喧嘩に対する基準が普通の一般人とは呉の人間全体がズレとる いうて 死んだ爺さんから聞いたことがある、 ちなみに爺さんは呉西部出身で呉の海軍工廠で学生時代仕事してたと 聞いた。by広島西部人 他地域の旅の人間は、広島県の喧嘩は、子供でも飯場の喧嘩云うて 野蛮視するけど、戦前からの伝統じゃし、全国から兵隊が出征した 地域で、少年でも殺しに行く兵隊相手に喧嘩して負けたら広島の恥 じゃ云われとった土地柄じゃけぇ、喧嘩が荒うなるんは子供 でも当然のことよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/390
391: 白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 2012/11/18(日) 00:46:10.31 >>389 東京人の基準や価値≒日本と勘違いしとる田舎者が東京にゃ多いね。 その田舎者的なよ要素はアメリカ人にも似とるね。 何しろ、食文化の無い東京人が海外へ出ると、日本食が食べたい 云うたり、日本の煎餅は米が原料じゃと、関東地方の基準で 日本全体と妄想したりするけぇのう(笑)。 わしら広島のもんは、こまい(幼い)頃にゃ、小麦原料の煎餅食べよったん じゃに、日本の地域文化認識すら乏しい者も東京にゃ多いね。 し、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/18(日) 01:20:22.87 先生、案外と冷静で見直しましたよ(笑) それにしても、相変わらずお国自慢がきついですね(笑) 関東や東京のケンカが緩いとは具体的にどのへんですか? 明示願いたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/18(日) 01:43:18.73 それと東京には大体どのあたりに何年ほどおられたん でしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/18(日) 18:41:00.86 【東京】 平山行蔵、吉里呑敵斎、松浦静山、高木守富、中西子啓、中西子正、浅利義明、寺田宗有、白井亨、高柳又四郎、岡田吉貞、鈴木重明、斎藤歓之助、遠藤勝助、伊庭秀業、伊庭秀俊、伊庭八郎、三橋虎蔵、山岡静山、高橋泥舟、長沼恂郷、長沼称郷、酒井良祐、藤川整斎、 三田左内、窪田清音、赤石郡司兵衛、団野真帆斎、男谷信友、勝小吉、山岡鉄舟、千葉栄次郎、海保帆平、森要蔵、石山孫六、野見鼎次郎、今井信郎、近藤三助、近藤勇、土方歳三、沖田総司、永倉新八、斎藤一、榊原鍵吉、山里忠徳、山崎雪柳軒、上田馬之助、真貝忠篤、 柴田衛守、野間恒、高野弘正 【広島】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/394
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s