幕末剣豪強さ議論と雑談 (718レス)
1-

541
(2): 536 2013/01/25(金)22:12 AAS
>>538
>飛び道具を含めた遠距離から戦闘が始まっとるんは当然のことじゃに。

おやおや?「砂の目潰し」が、いつの間にか「飛び道具」に拡張・一般化されておるのう。
例えば、飛び道具に弓や手裏剣は含まれるが、それらは正式な武芸ジャニーズ系。
あんたが主張しとる「砂の目潰し」とは訳が違うじゃろ。
そんな子供騙しの詭弁は、わしには通用せんよ。
顔洗って出直してきんさい(笑)

>昔の両手の間隔が狭かった可能性が極めて高かったこたぁ、>>531
に書いたが、あんたが反論したいんなら、

ん?「反論」とな?
わしはあんたに反論などしたことないし、これからもする気はないでな。
わしがしとるのは「教育」「躾」じゃよ。

わしが教えてやった「拳の間隔などは流派、構え、状況により異なる」を受けて、
あんた、その例をググってきよったわな。
あれは正に、主人が投げたボールを追いかけて、くわえて戻ってきよった飼い犬そのものじゃろ(笑)

>何で反証する画像も 挙げんのない。

それは無理な相談ジャニーズ系(笑)
わしの知る限り、戦国時代や江戸時代初期には写真が存在せんのだわ。
それともあんた、江戸時代初期前期の喧嘩の写真や、各流創成期の写真を秘蔵しておって、
それを挙げてくれるのかいのう(笑)

>体裁き、太刀裁きも具体的な例を提示せず、

具体例をいつ、いかなる場合に提示するか提示しないかは、
教育効果を考慮して、指導する側のわしが決めることジャニーズ系(笑)
折に触れてヒントを出してやっとるじゃろが。
しかし、なかなか正解に辿りつけん、出来の悪い生徒じゃのう、あんたは(笑)

>とって付けたよう、

あれをとって付けたようと感じる時点で、
あんた、なーんも解っとらん素人たぁ云えようかの(笑)

>自慰問答でさしくり(誤魔化し)よってもつまらんわ(笑)。

そう慌てなさんな(笑)
「自慰問答でさしくり(誤魔化し)よる」と水掛け論を繰り返しても仕方アルマーニ(笑)
果たしてどちらが「自慰問答でさしくり(誤魔化し)よる」のかは、読み手が評価・判断してくれようて。

ま、読み手の反応を見る限り今のところ、あんたが圧倒的に劣勢のようじゃがのう(笑)
この劣勢を覆して大逆転するには、
第一に「砂の目潰しを食らった有名武術家を100名ほど挙げ」、
第二に「手の内の具体論を正確に展開する」しか無さそうじゃのう。
のう、牛くん(笑)
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s