幕末剣豪強さ議論と雑談 (718レス)
幕末剣豪強さ議論と雑談 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/17(土) 23:30:39 >加納氏が、小さい石粒をツバメにぶっつけたら、みな当たってフラフラ落ちる =゚ω゚) それと同じような事なら国井さんの息子も『子供の頃』やってたらしいよ。 「弟はさも当たり前のようにやっていました」と姉が証言している。 >198 ぷらっとちん =゚ω゚) 長七郎は、いちど桃太郎侍と戦わせないといかんのう。 >>189 >>204 >、あんたダンスを踊るつもりで反転する時、爪先に重点を置いて動いてみんさい。 >ブレーキの役割を果たしとることが実感出来るけぇ。 =゚ω゚) ははは、武板のボンクラよりはまともな事も言うのう。そのとおり まあウチの流派にはベタ足踵廻りの技も有るけどね。 じゃがまあ、オイラから観れば、それもオマエさんの脳内道場芸じゃのう。 試しに田んぼの泥の中や山の急な上り坂で踵で回転してみんしゃい。 ブレーキの役割を果たしとることが実感出来るけぇ。 つまり牛の戦術は平地でしかできん用法じゃから、実戦ではとうてい通用せんじゃろな。 べた足、爪先、踵の意味をもうちっと考えてみんしゃい。どれも重要な用法じゃ。 =゚ω゚) ちなみに爪先重心で素早く廻るには足ではなく膝を使えば良い。 能々吟味有るべき事じゃ。のう牛。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/214
217: 白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw [] 2010/04/18(日) 23:13:24 >>213-214 重複しとるのう。>>213経験的事実たぁ、どがあなことか? 喧嘩もろくに経験もしとらんあんたの妄想論こそ意味があるまあ。 スポーツ剣道を挙げても、路上の実戦が無い限りファンタジー そのものじゃないか。 山から下りる時は、踵たぁ足裏の先端でブレーキに使うもんで。 足指を握るようにして降りるんじゃ。蛸足よのう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E5%9B%9B%E9%83%8E http://yushimiura.blogspot.com/2009/04/5.html http://www.kodokan.org/j_waza/yamaarashi_j.html 西郷四郎氏の例によう出てくることじゃが、漁師云うか船の上での 生活を身に付けた者なればこそよ。急流で流れに逆行して移動する 馬鹿はおらんよ。ほう、わしが喧嘩に負けたじゃのファンタジー妄想 が好きじゃのう。あんた足払いされてやられた経験をわしに 転嫁したいんか? >>214 あんたぁ、国井氏信者じゃが流派は鹿島神流系統なんか? ほいで、わしゃあ、踵の使い方を云うただけで、踵だけで全てじゃ 云うとらんど。関東平野の平地が多い茨城県人のあんたが、 山地の多い広島人に指図することじゃ無い。ほいで、あんたぁ 膝を抜いて廻ることを云いたいんじゃろう。 まあ、>>213に説明しても無理なことを書いても意味があるまあ。 しかも、そがぁな技術さえ道場遊戯の範囲じゃし、あんたも 道場内の技が実戦に直結する勘違いの錯誤を前提条件に強引に 設定してもつまらんよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1263473835/217
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s