[過去ログ]
【DC】救命病棟24時part2 20オペ目【チャージ】 (984レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7
:
千鶴
2006/09/03(日)19:40
ID:QSjOHn/g(6/11)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
7: 千鶴 [sage] 2006/09/03(日) 19:40:47 ID:QSjOHn/g ●チアノーゼ出てます! 呼吸障害、循環障害、ヘモグロビンの異常によって皮膚粘膜下の毛細血管内の血液に、還元ヘモグロビンが5g/dl以上ある時あるいは、 酸素飽和度(SpO2)が60%以下に下がったとき発見するもの。 ってことらしいんですが、なんだかよく分かりません。原因はいろいろあるようですが、 簡単に言うと唇とか舌などが紫色になった状態。 ●意識レベル1の2 意識レベルの表し方は、アメリカで一般的に使われているグラスゴー・コーマ・スケールGCS(Glasgow Coma Scale)と 日本で使われているJCS(Japan Coma Scale)がありますが今回の救命ではJCSが使用されていたようです。 JCSは、覚醒の程度によって分類したものです。分類のやり方から、3-3-9度方式とも呼ばれます。 数値が大きくなるほど意識障害が重いことを示しています。 意識レベル3.刺激しても覚醒しない(deep coma, coma, semicoma) 300 全く動かない 200 手足を少し動かしたり顔をしかめたりする(除脳硬直を含む) 100 はらいのける動作をする 意識レベル2.刺激すると覚醒する(stupor, lethargy,hypersomnia,somnolence, drowsiness) 30 痛み刺激で辛うじて開眼する 20 大きな声、または体をゆさぶることにより開眼する 10 呼びかけで容易に開眼する 意識レベル1.覚醒している(confusion, senselessness, delirium) 3 名前、生年月日がいえない 2 見当識障害あり 1 だいたい意識清明だが、今ひとつはっきりしない このような数値化されたスケールは、救急などの場面で、簡単に患者さんの状態を伝えることができます。 このような、簡単なものを使う理由は、誰でも、簡単に、再現性のある結果を得られるためです。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1157279700/7
チアノーゼ出てます! 呼吸障害循環障害ヘモグロビンの異常によって皮膚粘膜下の毛細血管内の血液に還元ヘモグロビンが以上ある時あるいは 酸素飽和度が以下に下がったとき発見するもの ってことらしいんですがなんだかよく分かりません原因はいろいろあるようですが 簡単に言うと唇とか舌などが紫色になった状態 意識レベルの 意識レベルの表し方はアメリカで一般的に使われているグラスゴーコーマスケール と 日本で使われている がありますが今回の救命ではが使用されていたようです は覚醒の程度によって分類したものです分類のやり方から度方式とも呼ばれます 数値が大きくなるほど意識障害が重いことを示しています 意識レベル刺激しても覚醒しない 全く動かない 手足を少し動かしたり顔をしかめたりする除脳硬直を含む はらいのける動作をする 意識レベル刺激すると覚醒する 痛み刺激で辛うじて開眼する 大きな声または体をゆさぶることにより開眼する 呼びかけで容易に開眼する 意識レベル覚醒している 名前生年月日がいえない 見当識障害あり だいたい意識清明だが今ひとつはっきりしない このような数値化されたスケールは救急などの場面で簡単に患者さんの状態を伝えることができます このような簡単なものを使う理由は誰でも簡単に再現性のある結果を得られるためです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 977 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s