[過去ログ] 【DC】救命病棟24時part2 20オペ目【チャージ】 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 千鶴 2006/09/03(日)19:42 ID:QSjOHn/g(7/11) AAS
●エンジェルセット持ってきて
  なくなった患者に対して死後の処置をする為の道具をセットしたもの。
  管を抜いた後の縫合セット、穴に詰める綿、化粧道具などが入っています。
  エンジェルケアーという言葉もあります。
●サテンスキー!
  サテンスキー鉗子。横に浅い溝が切ってある鉗子。
  血管などをはさむもの。クランプと言う言葉も出てきました。
●タニケット巻いてくれ
  四肢を一本まるごと血液を圧迫し止血するために使うもの。
  マンシェット(血圧計についている腕に巻く部分のようなもの)と加圧装置からなり、加圧値は任意に設定できる。
  それを、腕の付け根や太ももの付け根に巻いて、加圧して止血します。
●パッキングしてダメージコントロールです
  (ガーゼ/タオル)パッキングは主に肝臓の損傷が激しいときに行う処置。
  とりあえず詰め物をして、出血を止める。
  ダメージコントロールというのは、とりあえず止血などの処置を行って
  患者さんの状態をある程度回復させてから、本格的な処置をするという考え方。
●2エチロン(ひょっとしたら、2-0エチロン)で減張縫合だ
  2エチロンは使う糸。減張縫合はそのまんま緊張を減らす縫合方法
●輸血未交差でいいから持って来い
  未交差・・輸血をする前に通常は輸血用の血液と輸血を受ける人の血液を
  反応させて、異常な反応をしないかどうかのテスト(交差適合試験)
  を行なうが、緊急の場合はこのクロスマッチテストを行なわないまま
  輸血をすることもある。
●マップ10単位でクロスマッチお願い
  マップ10単位・・放射線を照射した輸血用赤血球血液がMAP。
  1単位は200cc。
●瞳孔は55なしなし
  55は左右の瞳孔が5mm大。なしなしは対光反射などがないということ
1-
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s